お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

飲みすぎに「しじみ料理」って本当!?

働く女子が、ランチタイムに眺め読みするだけでも楽しい、作っている自分をイメージして、キレイになるコツがわかったような気になる。そんな、美味しくて、楽しそうな料理レシピをお伝えする連載です。4人の人気料理ブロガーが週替わりで料理レシピをお伝えします。

★デトックスしじみスープ 

こんにちは! 国際中医薬膳師の清水えりです。2014年の1回目ですね。今年もどうぞよろしくお願いします。

年明け1回目に紹介するのは、年末からの食べすぎ、飲みすぎることの多いこの時期にうれしい、デトックス効果のあるスープです。

暴飲暴食をすると胃腸はもちろん、肝臓も疲れます。寝不足やストレスも肝臓を疲れさせる原因に。そして塩分の多い食事や冷えは、腎臓を疲労させます。

胃腸、肝臓、腎臓と、内臓がお疲れモードのこの時期にオススメしたい食材がしじみです。

日本でもよく二日酔にはしじみ汁がいいと言われますし、栄養学的にもしじみは疲労回復や肝機能をよくする、タウリンやオルニチンが豊富。良質のタンパク質でアミノ酸バランスがよいので、胃腸に負担をかけず栄養補給ができます。なんと、必須、非必須合わせて20種類あるアミノ酸のうち、19種類を含んでいます!

薬膳でもしじみは「肝」の働きを助け、ストレスで興奮した「肝」の熱を冷ます働きがあるとされています。また、利尿作用や乾きを潤すことで腎臓の働きも助けます。血行をよくする作用もあるとされています。そのため、疲労した肝・腎を補養し、体のデトックス機能も高めてくれるのです。

また、今回スープの具として入れた黒キクラゲは、活血化瘀(かっけつかお)と言って血液の汚れを解消し血流をよくする食材なので、合わせてとるとデトックス効果がアップします。

長ネギや生姜は風味づけだけでなく、解表類といって風邪予防の効果がある食材です。

しじみスープのポイントはゆっくりと熱を入れること。強火にかけるとしじみの身がぎゅっと縮こまり、あまり出汁が出ません。

ぬるい温度帯を通る時間が長いほど、アミノ酸などのエキスがよく抽出されます。旨味成分のグルタミン酸が豊富で、ナンプラーの味つけでエスニック風にぐぐっと味わいがまします。仕上げにお好みでちょっとごま油で風味つければ、香ばしくもなります。

ご飯を入れてスープご飯にしてもおいしいですよ!

暴飲暴食で疲れた内臓を休めるにも、少し増量した体重をリセットするにも、旬のしじみスープをぜひどうぞ。

材料(2人分)調理時間10分

  • しじみ 80~100g
  • にんにく 1/2片
  • 生姜 1片
  • 長ネギ 1/2本
  • ミニトマト 6個
  • 黒キクラゲ 3枚
  • 水または昆布出汁 300cc
  • ナンプラー 小さじ1
  • ごま油 少々
  • こしょう 少々

作り方

  1. しじみは砂抜きしてよく洗う。長ネギは白い部分は白髪ネギにし、芯の部分は小口切りにする。にんにくはスライス、生姜は千切り。
  2. 黒キクラゲは戻して細切りに、ミニトマトは半分に切る。
  3. しじみと水(昆布出汁)酒、にんにく、生姜、黒きくらげを鍋に入れて弱火にかけ、しじみの口が開くまでじんわりと煮る。
  4. 小口切りの長ネギ、ミニトマトを加えて1~2分煮たらナンプラーを加え、お好みでごま油、胡椒で味を調える。
  5. 白髪ネギをトッピングしてどうぞ!

 

*中医薬膳師 清水えり(fanifani)*


普段から野菜中心で季節に合わせたヘルシーなごはんを心がけています。薬膳の勉強中で、一人ひとりに合わせた、おいしくてきれいになるメニューを提案するお仕事をするのが夢。中医薬膳師、家庭薬膳アドバイザーでもあり、普通に買える食材で、おうち薬膳レシピも提案していきます。

このブロガーさんのレシピをもっと見る

取材協力 「 フーディーズ レシピ」

タベラッテがリニューアルしました。料理・グルメを楽しく簡単に投稿する、レシピのソーシャルブログサービスです。タベラッテは、食を通したライフスタイルを共有し合うことで、毎日をもっと楽しくすることを目的としています。

※この記事は2014年01月10日に公開されたものです

SHARE