【山羊座のアストロパワーレシピ】ラッキーカラーの黒食材を使った「ブラック五目ごはん」
季節の移り変わりは早いものですね。もう少しで今年も一年が終わろうとしています。太陽は12月22日に射手座から山羊座に移動しました。そして、2014年1月1日の元日は、ちょうど山羊座の新月と重なります。新月は物事のスタートに最適な日です。2014年はハッピーな一年の幕開けになりそうですよ!

(C) Kayo Hoshino
山羊座は「お仕事」の星。真面目でとても常識的、自分に課せられた仕事に、責任を持って取り組みます。山羊座は社会の中での自分の位置づけやあり方が人生のテーマですから、生まれながらにして社会の厳しさを知っています。山羊座の人は、たとえ小さく狭い世界の中でさえ、自分の役割を見極めてがんばっていく人です。会社や友人の中でも、お姉さん的な存在かもしれません。
そんな山羊座のラッキーカラーは、“黒”! ひじき、椎茸などの黒色の食材は、山羊座のパワー食材です。そして、山羊座は私たちの体の中では、骨、爪などを司る星座です。カルシウムやミネラルが豊富な小魚、海藻なども山羊座のパワー食材です。この時期、黒色の食材やカルシウム・ミネラル豊富な食材をたくさんとりましょう。
また、山羊座の人は伝統を大切に考える傾向にあります。伝統的な料理は、山羊座のアストロパワーフードと言えるでしょう。そこで、日本の伝統を感じさせる「五目ごはん」でパワーチャージしてはいかがでしょう。炊飯器で炊ける簡単レシピです。日本人として、やっぱり和食は落ち着きますよね。年末年始は山羊座のパワーフードを食べて、ハッピーにお過ごしください。
※占星術的に、今の時期(12月22日~1月19日は山羊座)の天体エネルギーにあったパワーフードを摂取すると、幸運体質になれると言われています。

(C) Kayo Hoshino
【ブラック五目ごはん】
●材料(3~4人分)
米 2合
乾燥ひじき 10g
干し椎茸 3~4個
ごぼう 40g
にんじん 40g
ちりめんじゃこ 20g
醤油 大さじ2
酒 大さじ2
海苔(飾り用)
●作り方
1.干し椎茸は一晩水にもどす(もどし汁は使うので捨てない)。ひじきは30分間水にもどす。
2.米をとぎ、干し椎茸のもどし汁と水を合わせ、ご飯を炊くときの分量より少し少なめの量にして、炊飯器にセットし30分おく。
3.ごぼうはささがきにして酢水にさっと浸す。にんじん、干し椎茸は千切りにする。
4.②に醤油と酒を加え、③の材料をその上にのせる。さらに、ひじき、ちりめんじゃこをのせて炊く。
5.炊き上がったら、お米と具をさっくり混ぜる。
6.お好みの器に盛り、刻み海苔を飾る。
※梅型のご飯型で抜いてみました。伝統を大事に考える山羊座にちなみ、伝統的な飾りつけをすることも山羊座のパワーチャージにつながります。
(占星術アロマセラピスト、イタリア料理研究家・星野佳代)
※この記事は2013年12月26日に公開されたものです