お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

楽しいときも悲しいときも! 音楽と出会える「うたパス」でハッピーに☆

同世代女子が気になるトレンド情報から、新商品、人気スポットなどまで、ランチタイムの話題にしたい、気になるあれこれをピックアップ!

彼氏ができて喜びいっぱいのとき、仕事で失敗して落ち込んでいるとき……どんなときも音楽がそばにあるといいですよね。筆者にとっても音楽は、今の気持ちを代弁してくれる、手放せないツールです。そこで、「音楽のある毎日をもっと充実させたい」と、スマホやタブレットなどで音楽を聴き放題で楽しめるサービスがいろいろある中、注目したのが「うたパス」。このほど、iOSに対応し、楽曲を聴きながらカラオケのように歌に合わせて流れる歌詞を見ることができる「歌詞閲覧機能」も追加され、より使いやすくなったのだとか。

「うたパス」は、月額315円で、さまざまなジャンルの音楽チャンネルから流れる、最新J-POPを含む100万曲以上の邦楽・洋楽を楽しめる音楽サービス。

2月1日より、提供チャンネルが100チャンネル以上に拡大! ポップス全般からロック、K-POPや演歌などのジャンル別、年代別、アーティスト別に分かれているほか、「ハッピーバレンタイン」「一足お先に春気分J-POP」といったJ-POP特集や、「10代に聴いたJ-POP 80年代生まれ編」「大人になったら分かる濃いうた」などテーマに沿って選曲されたユニークなチャンネルがあったりと、今まで知らなかった名曲にたくさん出会える可能性を秘めた作りになっています。

なかでも注目は、iOS対応に伴って提供しはじめたスペシャルチャンネル。今なら、きゃりーぱみゅぱみゅをはじめとする旬なアーティストがずらり。話題の音楽に触れるきっかけにもなります♪

「うたパス」最大の魅力は、なんといっても“友だちが聴いている音楽をリアルタイムで一緒に楽しめる”こと。「ただいま再生中」のリストに今、ログインしているユーザーと聴いている音楽が表示され、気になるユーザーをタップすると、同じ音楽が流れてくるのです。さらに、チャット機能がついているため、同じ音楽を聴きながらおしゃべりに花を咲かせることだってできちゃいます! おかげで、友だちはもちろん、同じ趣味を持つ音楽仲間とも出会えて、ミュージックライフがますます充実すること間違いなし♪

また、自分専用チャンネル「マイミックス」が作れるのも「うたパス」のポイント。“落ち着きたいとき”“落ち込んでいるとき”“テンションを上げたいとき”“明るい気分のとき”などのムードと、年代、ジャンルを選択すれば、その日の気分にぴったりな音楽が、次から次へと自動再生されます。実際、「テンションを上げる」「2010年」「J-POP」を選んでみると、氣志團やウルフルズなどノリノリの楽曲が続き、筆者のテンションも急上昇♪ この機能は、今後かなり重宝しそうです☆

ちなみに、「うたパス」は、au IDでの会員登録が、簡単に利用できてオススメ。「うたパスサービスサイト」で事前に利用登録し、AppStoreでアプリをダウンロードしたあと、au IDでログインするだけ、の3ステップでOK。しかも、auスマートパス会員なら、3月31日まで無料とのことなので、この機会をお見逃しなく!

「音楽が大好き!」な人も、「音楽に疎くてなにを聴けばいいか分からない」という人も、満足できる優秀アプリで、あなたも心に寄り添う幸せな音楽体験をはじめてみませんか?

(ヨダヒロコ)

※この記事は2013年02月06日に公開されたものです

SHARE