今日は最強開運日! 甲子の日にすると良いこと7つ
2024年1月1日は甲子の日×天赦日×一粒万倍日が重なり、世間では「最強開運日」といわれています。
特に甲子の日は物事を始めるのに良い日とされているため、今日のうちに1年の目標を立てると良い2024年のスタートを切れるかもしれません!
甲子の日にすると良いこと7つ
ここでは、甲子の日にすると良いといわれていることを7つ紹介します。以下を参考に、新年の目標を立ててみるのも良いでしょう。
(1)ダイエットや禁煙
甲子の日は、長く続けたい物事を始めるのに適しているといわれています。この日からダイエットや禁煙を始めると、粘り強く続けられるかもしれません。
(2)就職活動や転職活動
甲子の日に物事を始めると、良い運気を味方につけられるともいわれています。就職活動や転職活動など、仕事に関する物事をスタートさせるのもおすすめです。
(3)婚活
甲子の日は、縁結びにもおすすめの日。この日に婚活を始めると、良い流れで活動を進めていけるでしょう。
また、甲子の日は告白やプロポーズをするのにも適しているといえます。この日に告白やプロポーズをすれば、2人の関係が長く続くかもしれません。
(4)習い事や勉強
習い事や勉強も、挫折しやすいもの。長く続けたいなら、甲子の日から始めるのがおすすめです。新しい気持ちで勉強を始めれば、モチベーションもアップするでしょう。
(5)財布の買い替え
甲子の日は、金運をもたらす大黒天に縁のある日。この日に新しい財布を使い始めると、金運アップにつながるかもしれません。
(6)開業
大黒天は商売繁盛の神様でもあるので、甲子の日は開業にもおすすめです。甲子の日に開業すれば、事業がうまくいったり長続きしたりする可能性がアップするでしょう。
(7)宝くじを買う
甲子の日は、金運アップが見込める吉日です。さらに1月1日の甲子の日には天赦日と一粒万倍日が重なるので、より強い運が見込めます。宝くじを買うと、思わぬ臨時収入を得られるかもしれません。
甲子の日×天赦日×一粒万倍日の開運パワーを味方につけよう
1月1日は甲子の日×天赦日×一粒万倍日が重なる開運日。甲子の日にすると良いことを参考に1年の目標を立て、開運パワーを味方につけましょう!
それぞれの開運日について、詳しくは以下の記事で解説しているのでチェックしてみてください。
▼関連する記事はこちら
最強開運日にやってはいけないこととは? 【2024年の開運カレンダー】
一粒万倍日にやってはいけないことは? 吉日を解説【2024】
(マイナビウーマン編集部)
※画像はイメージです