お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「お時間のある時に」の意味や使い方は? 例文・注意点を解説

にほんご倶楽部

ビジネスシーンでよく見聞きする「お時間のある時に」というフレーズ。その意味や使い方をきちんと理解できていますか? 今回は「お時間のある時に」の意味や使い方、言い換え表現を例文とともに紹介します。

「お時間のある時に」は、ビジネスで定番のフレーズです。

相手から連絡が欲しい時や、確認してもらいたいものがある時などに、相手の都合に配慮したうえで「対応してほしい」という希望を伝えられます。

よく使うフレーズですが、具体的にどのようなシーンで使うのか、正しい使い方がよく分からないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「お時間のある時に」の意味と使う際の注意点、似た意味を持った言い換え表現を紹介します。ビジネスシーンでスマートに使えるように「お時間のある時に」の意味をしっかりと理解しましょう。

「お時間のある時に」の意味

「お時間のある時に」とは、「時間があるタイミングで」「手が空いた時に」という意味。

相手に何か対応してもらいたい事柄がある時に、相手側のタイミングを配慮した上で要件を伝えることができるフレーズです。

例えば、電話がほしい、資料を見てほしいといった内容など、忙しい相手の時間を使わせる行為であれば使って問題ないでしょう。

ただし、緊急を要する内容を伝える場合には適していません。緊急の際には、「お時間のある時に」は用いず、急ぎであることを伝えた上で依頼するようにしましょう。

▶次のページでは、「お時間のある時に」の使い方と例文を紹介します。

「お時間のある時に」の使い方と例文

「お時間のある時に」は、主に上司や取引先などに対して使います。

目上の相手に何らかのお願い事をする際には、相手のスケジュールや都合を優先する姿勢を示すことが大切です。

「お時間のある時に」と一言添えると、相手の都合を気遣ったうえでお願いをする形になります。強制的な印象がなく、丁寧な表現ができるでしょう。

使い方は対面、電話、メールなど幅広い場面で活用できます。

とはいえ、状況によっては「お時間のある時に」よりも丁寧な敬語表現に変えたり、さらに「恐れ入りますが」などへり下った言葉を付け加えたりする方が好都合な場合もあるでしょう。

例文

「お時間のある時に」は、ある程度期日までにゆとりがある際に使います。

回答・対応期限が当日中など、緊急性のある案件以外で、メインの仕事とは別で隙間時間に見てほしい程度の依頼時におすすめです。

・資料を添付いたしますので、お時間のある時にご一読ください。

お時間のある時にご返信いただけませんでしょうか。

お時間のある時に、お目通しのほどよろしくお願い申し上げます。

▶次のページでは、「お時間のある時に」を使う時の注意点を紹介します。

「お時間のある時に」を使う時の注意点

「お時間のある時に」を使うにあたって、知っておきたい注意点がいくつかあります。

相手にお願い事をする時の表現のため、失礼にあたらないように注意点を押さえておきましょう。

緊急性のある要件には使わない

「お時間のある時に」は、相手が他の仕事をしている中で、それがひと段落ついたらやってほしい、という場合に用います。

そのため、緊急性のある要件には使わないよう注意しましょう。

例えば、すぐに折り返しの電話がほしい時や当日中にチェックが必要な状況で、「お時間のある時に」を使うのは不適切です。

緊急案件なのであれば、差し迫った事態である旨を伝えた上ですぐに対応してもらえるよう依頼するようにしましょう。

締め切りが決まっている案件には使わない

締め切りがあらかじめ決まっていて、それをお互い共有している時は「お時間のある時に」を使わないように気を付けましょう。

つい相手を気遣う気持ちから、「お時間のある時に」を付けてしまいがちですが、締め切りが決まっているということは、その日までに確認や仕上げが必要な案件だとお互いに分かっている状況です。

そんな時に、「お時間のある時に」とスケジュールが曖昧な表現を使うことは適切ではありません。

締め切りが決まっている時は、できるだけ「○日までご確認ください」など、相手に無理のない範囲で具体的な希望を伝えることをおすすめします。

▶次のページでは、「お時間のある時に」の言い換え表現を紹介します。

「お時間のある時に」の言い換え表現

「お時間のある時に」は、相手もいろいろな予定がある中で、隙間時間に確認してほしいという、へり下ったお願いの表現です。

「お時間のある時に」と似た意味を持つ言い換え表現も取り入れることで、同じような文面になりがちなビジネスメールや電話対応に変化を持たせられます。

ここでは「お時間のある時に」の言い換え表現を3つ紹介します。

「お時間がございましたら」

「お時間のある時に」をさらに丁寧にした言い換え表現が「お時間がございましたら」です。

「ある」だとカジュアルな表現になりそうな時や、メール、電話といった対面以外の方法で伝える時は、より丁寧な表現を選びましょう。

「お手すきの際に」

「お手すきの際に」とは、「仕事や用事がひと段落したタイミングで見てほしい」という意味を持った言い換え表現です。

「お時間のある時に」と同じく、相手の都合を配慮した言葉で、自分が依頼した内容がそこまで緊急性のあるものではない場合によく使います。

例えば、また日取りに余裕がある会議の資料の確認や、短時間でできるような簡易的な作業を依頼する時など、相手にとって重要性が高くなく、自分もそこまで急いでいない場面で使いましょう。

Check!:上司に使ってもOK? 「お手すきの際に」の正しい使い方

「ご都合のいい時に」

「ご都合のいい時に」は、相手に対して「何らかの事情がよい時、時間に」というような意味です。

「お時間のある時に」と同様に、「相手の都合のよいタイミングで対応してほしい」という気持ちを表現したい時に使うとよいでしょう。

Check!:「ご都合のよろしい時に」は正しい敬語? ビジネスで使える言い換え表現を紹介

相手を気遣ったうえで依頼したい時に使える「お時間のある時に」

「お時間のある時に」は、相手の予定がある中で比較的時間のゆとりがあるタイミングで、連絡や確認をしてほしい時にお願いする表現です。

ビジネスにおいて相手に何かをお願いする際には、こちら都合ではなく相手の予定も配慮した上で依頼する姿勢を見せるのがベターです。

他にも、「お手すきの際に」や「ご都合のいい時に」といった、時間のゆとりができたタイミングで確認してほしいといった言い換え表現はさまざまあります。

「お時間のある時に」を毎回使うと、似たようなビジネスメールや対応になってしまうため、言い換え表現も活用することをおすすめします。

(にほんご倶楽部)

※画像はイメージです

SHARE