お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

心に響く一言メッセージ15選。短い言葉でも前を向く勇気をくれる!

古川 えのき

日常生活の中でネガティブな気持ちになってしまうことってありますよね。そんな時こそ、名言や格言に触れてみてください。短い言葉であってもきっとあなたの心を軽くして、前を向く勇気をくれるはずですよ。今回は、そんな心に響く一言メッセージを紹介します。

日々さまざまなことにチャレンジして前向きに頑張っていても、時には悲しい出来事に遭遇して落ち込んだり、失敗して立ち直れなくなるほど傷ついたりすることもありますよね。

そんなネガティブな気持ちになった時は、先人たちの言葉を読んでみませんか? 力が湧いてきて、明るい気持ちになれるかもしれません。

今回は心に響く一言メッセージを紹介するので、自分だけでなく励ましたい相手がいる人もぜひ参考にしてみてくださいね。

心に響く一言メッセージ【元気になりたい時】

とにかく元気になりたい時におすすめのメッセージを5つ紹介します。気に入ったものがあれば、ぜひ心に留めておいてくださいね。

(1)虹を見つけることはできないよ

下を向いていたら、虹を見つけることはできないよ。

イギリス出身の俳優、コメディアン、映画監督のチャールズ・チャップリンの言葉です。

落ち込んだ時は、つい下ばかり見てしまうかもしれません。しかし、希望の光は顔を上げて探さないと見つけられないのです。

(2)ただ悪い1日なだけさ

ただ悪い1日なだけさ、悪い人生ってわけじゃないよ。

『シザーハンズ』や『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズといった数々の有名映画の主演を務めるジョニー・デップの名言です。

悪いことがあると、全てダメなように感じてしまうかもしれませんが、本当はそうではないということをこのメッセージが思い出させてくれるでしょう。

(3)毎日が新しい日なんだ

とにかく、毎日が新しい日なんだ。

これはアメリカの小説家であるアーネスト・ヘミングウェイの言葉。同じ日は二度とやってきません。今この瞬間を楽しむことが大切なのです。

(4)嫌なことは、その日のうちに忘れろ

嫌なことは、その日のうちに忘れろ。

この言葉は、日本の政治家であった田中角栄の名言として知られています。自分でどうにかできないことばかりに悩んでいても仕方ありません。ぐっすり眠って忘れましょう。

(5)笑ってしまえば、全てが面白い

笑ってしまえば、全てが面白い。

『不思議の国のアリス』で有名なルイス・キャロルの言葉です。つらい時でも、笑えば元気になれるはず。毎日楽しく過ごすためにも、笑顔を忘れないようにしたいものです。

心に響く一言メッセージ【背中を押してほしい時】

毎日の忙しさに翻弄されて、自分が何をしたいか忘れそうになることはありませんか。そんな時は、人生で本当に大切なことは何なのか、格言に触れて思い出してみてください。

(1)まず自分自身を動かせ

世界を動かそうと思ったら、まず自分自身を動かせ。

これは古代ギリシアの有名な哲学者、ソクラテスの名言として知られています。

他人任せにしていたり、何となく願ったりするだけでは状況は変わりません。この言葉は、まず自分自身が動くことが必要だと教えてくれているのです。

(2)自分のしたいことを自分で知ってるってことだよ

大切なのは、自分のしたいことを自分で知ってるってことだよ。

これは有名なアニメ『ムーミン』の登場キャラクターであるスナフキンの言葉。

どんな時も自分の好きなものに向かっていく姿勢は大切ですよね。他人の意見に左右されないよう、自分の軸をどっしりと構えましょう。

(3)未来とは自分で可能にするものだ

未来とは、あなたが予知しようとするものではなく、自分で可能にするものだ。

『星の王子さま』の作者として有名なサン・テグジュペリの言葉。未来は常に自分で求めて、つくっていくものだと忘れないようにしたいですね。

(4)何でも思い切ってやってみることですよ

何でも思い切ってやってみることですよ。

こちらは幕末の土佐藩士、坂本龍馬の言葉です。

中途半端にやるのはもったいない。成功や失敗を気にせずに、何事もまず思い切ってやることの大切さを伝えています。

(5)逆にそこに飛び込むんだ

いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ。

日本を代表する芸術家、岡本太郎の名言です。

新しいことに挑戦するのは不安がつきまといますが、「怖い時ほど思い切って飛び込め」とはとても心強いメッセージですよね。

逆に言えば、怖くないうちはまだ本当にチャレンジをしていないのかもしれません。

心に響く一言メッセージ【困難に負けそうな時】

つらい時や困難に負けそうな時に読みたい名言を集めました。

(1)喜びとは途中の戦い、努力、苦闘の中にある

喜びとは、勝利それ自体にではなく、途中の戦い、努力、苦闘の中にある。

インド独立の父であるマハトマ・ガンジーの言葉です。

成功や勝利ばかりが気になってしまう人もいるかもしれませんが、本当の喜びはその途中にあることを忘れないようにしたいものですね。

(2)壁というのは、できる人にしかやってこない

壁というのは、できる人にしかやってこない。

こちらは、日本を代表する元プロ野球選手のイチローの名言。

この言葉は、自分が挑戦し続けているからこそ、困難にぶつかるのだと教えてくれています。壁が立ちはだかった時は、自分には超えられる可能性がある、今がチャンスだと考えるようにしましょう。

(3)私の中に強い決意を生み出すまでだ

いかなる障害も、私の中に強い決意を生み出すまでだ。

「モナ・リザ」や「最後の晩餐」で有名なレオナルド・ダ・ヴィンチの言葉です。

このメッセージから、どんな障害にも負けない強い決意を感じませんか? 大切なのは、自分の中にやりきる心を持つことだと教えてくれている気がします。

(4)あした生きるために今日を生きてきた

人間は何万年も、あした生きるために今日を生きてきた。

日本を代表する漫画家である手塚治虫の名言です。今日の積み重ねが明日につながります。1日1日を精一杯生きていきたいものですね。

(5)最も大事なことは、人生を楽しむこと

最も大事なことは、人生を楽しむこと、幸せを感じること、それが全てです。

こちらはイギリスの女優、オードリー・ヘップバーンの名言として知られています。

人生で最も大切なことは、成功や名誉ではなく、楽しむこと。シンプルですが、常に心にとどめておきたい言葉ですよね。

落ち込んだ時こそ、偉人の言葉に触れてみて

仕事や恋愛で落ち込んだり、失敗したりすると、つい目の前の悲しみに心がとらわれて動けなくなることもあるかもしれません。そんな時こそ、たくさんの偉人たちが残した名言や格言に触れてみてください。

心に響く言葉たちはきっと心を軽くして、前を向く勇気をくれるはずですよ。

(古川 えのき)

※画像はイメージです

SHARE