【実践レポ】グリーンブラザーズのファスティングに編集部が挑戦してみた
グリーンブラザーズのファスティングでどんな効果が得られたのか、実際の口コミが気になりますよね。そこで今回は、編集部の3人が実際にファスティングに挑戦。準備食や回復食のメニューでどんな違いが出るのか、ぜひチェックしてみてください。
「ファスティング」という言葉を知っていても、「何だかきつそうだし、本当に効果があるの……?」と疑問に思っていませんか?
実際にファスティングはどんな方法で行うのか、どんな効果が得られるのか気になりますよね。
そこで今回は、マイナビウーマン編集部の3人が、グリーンブラザーズ(GREEN BROTHERS)のファスティングプログラムに挑戦! どんな効果が得られたのか、ぜひチェックしてみてください。
そもそもファスティングって何?
そもそも、ファスティングとは一定の期間を最低限の栄養だけで過ごす断食法のこと。
いわゆる「食べないダイエット」とは違い、酵素ドリンクなどで最低限の栄養を補いながら、消化器官の負担を減らします。
ファスティングを行うことで、以下のような効果が期待できるそう。
・ダイエットしやすい環境に整える
・肌の調子が整いやすくなる
・疲れやすさの解消が期待できる
本当にこんな効果が得られるの……? と半信半疑ですが、百聞は一見に如かず。実際にグリーンブラザーズのファスティングのやり方を見ていきましょう。
ファスティングのやり方
今回行うファスティングは、準備食と回復食を3日間ずつ、固形物を取らない期間を1日設ける、計7日間のプログラムです。
(出典:GREEN BROTHERS公式オンラインショップ)
ファスティングのやり方や日数はいろいろありますが、今回は全員が初心者なので、固形物を取らないのが1日だけと、短めの日数でできるグリーンブラザーズをチョイス。
さあ、この7日間でどんな成果が得られるのでしょうか。見ていきましょう。
グリーンブラザーズファスティング体験レポ
早速、グリーンブラザーズから届いた「1DAY CLEANSE SET」を開封してみます。キットの中には、以下のような物が入っていました。
・酵素スムージー11袋
・グレインズがゆ1袋
・ジンジャースープ2袋
今回挑戦する編集部員

あーりん
私は運動なしで楽して痩せたい! 普段、全く自炊をしないので、今回はほぼコンビニごはんで挑戦。コンビニのポテンシャルに期待、頑張るぞーーい!

うっちー
デリバリー大好きでよく食べ、よく動くスタイルの私。香川出身・讃岐の血が流れてるから、うどんを何日目に食べるかで悩んでる。目指せ、―3.5kg!!

たじー
最近ウォーキングで5kg痩せた私は、最後にファスティングで追い込みたい!! 元体育会系の意地を見せて、自炊も運動も頑張ります!
【準備期】1日目
1日目の結果
1日目の感想

生理前の爆食期ということもあり、ずっとおなかがすいてる1日だった。体調の変化はそこまで感じないけど、なぜかずっと尿意に悩まされていて、お通じは良すぎるくらい。
あと1つ言いたいのが、コンビニって最高! サラダチキンだけでもかなりアレンジできるし、どの食品にもカロリーや糖質、脂質表記があって選びやすい。そしてうまい!!

朝のスムージーが全然おなかにたまらず、お昼前にはおなかがすいてた。いつも朝食はプロテインだけだったけど、それよりも空腹感があるかな。
準備食は魚が推奨されているのを分かっていながら、誘惑に勝てずお肉を食べてしまった……。量もたくさん食べたので、明日以降はもっと調整した方が良いなと反省!

初日なのでお通じとかも含めて体調の変化はなし。空腹感もそこまでですが、コーヒーやチョコレートを自粛するのがとにかくつらいです!
仕事終わりに夕食を食べたら22時ごろになってしまい、ファスティング初日なのに何だか体が重い気が……。先が思いやられるスタートです。
【準備期】2日目
2日目の結果
2日目の感想

集中力がなく頭がボーっとする感じ。おなかすきすぎて仕事にならなかった。「糖質不足?」と自己判断して夜に米を摂取したら、見違えるほどに回復!
私だけめっちゃ体重減ってるんだけど、前日まで旅館でコース料理を爆食して、いつもの体重より1kg弱太ってたっていうのが理由かも。紛らわしくてごめん♡

お昼は忙しくて自炊できず、コンビニでなるべく胃に優しそうな物を購入。お菓子コーナーをつい見てしまうが、食べられないのですぐ目をそらした……。
夜ごはんはヘルシーに和食で、軽めに。と言われていたのに普通に食べてしまった。ていうか、和食に寿司は入るのかな。寿司食べたい(笑)。

昨日の夜ごはんが遅かったからか、2日目にして体重もウエストも増加。反省の意を込めて今日から玄米ごはんにしてみました。普通においしい!
お通じも体調の変化も特になく、めちゃくちゃ元気。午前中だけ空腹感がありましたが、その後はおなかもすかずに乗り越えられました。
【準備期】3日目
3日目の結果
3日目の感想

ねえ待って、たじーとの「軽めの食事」っていう定義の個人差に笑ってる(笑)。私なんて昼にカレー食べたよ。でも一応、ホールトマトとほうれん草、玉ねぎで小麦粉不使用! ヘルシーに仕上げました♡
昨晩米を食べたからか、今日は思考回路がすっきり。いつもよりちょっと眠いくらいだったかな。夜ごはんのスープはたまねぎのザクザク食感があって結構好きだった!

ねえみんな、私の言い訳を聞いて。明日は固形物食べられないんだよ!? 「今食べとかなきゃ!」って思った結果、お昼を食べすぎてしまって反省。
15分くらい筋トレをしたけど「ちょっとおなかすいたな」ってくらいで体調の変化は特になし。お通じもいつも通りだった。

あれ、みんな何でそんなに元気そうなんですか……。私は常に空腹感がある1日で、「食べたい」欲と闘っていました。
やや便秘気味だし、力も出てこない。日課の筋トレは行えたものの、ウォーキングは途中でギブアップ。明日は固形物なしって、大丈夫なんでしょうか。
【ファスティング本番】4日目
(今日はスムージーのみ。5回に分けて飲みます)
4日目の結果
4日目の感想

いよいよファスティング本番! 眠気とお通じが全然出ないこと以外、体調は普通。でも、昼から突然の空腹感と思考停止。
仕事の合間にスムージーを飲むのが難しくて、摂取時間がちょっと不規則に。最後は結局22時になっちゃった。なんかもうずっとごはんのことばかり考えてた1日だった。

私は体調も悪くないし、何だったらいつもより調子良いかもってレベル。私はこの日休みだったから、筋トレ15分と1時間程度の散歩をして過ごした!
スムージーを都度飲んでいるからか、特に空腹感はなし。夕方17:30ごろに一番空腹を感じたのでスムージーを飲んだら、気持ちがだいぶ落ち着いた。

朝からずっとだるい感じ。14時から友達と会う予定があったので、それまでに元気を出すべくスムージーを飲みまくる! 腹持ちがだいぶ良くなった気がします。
友達と会っても何も食べられないので、2リットルのペットボトルを持って都内を練り歩きました……。体よりも精神的につらい1日でした。
【回復期】5日目
5日目の結果
5日目の感想

朝5時くらいに体調が悪くて起床。おなかがすいて気持ち悪い、体調悪いのサイクルに……。この日は超しんどくて、無理せずプチ中断。
なるべく緩やかに中断することを意識して、いきなり食べすぎないように注意したよ。夜ごはんのおかゆで結構元気が出て、だいぶ復活!

あーりん、めっちゃキツそうじゃん。大丈夫? 私はいつもより体がポカポカするのと、お通じが水っぽかったくらいで体調は普通。
15分程度の筋トレも問題なく行えた。朝は特に空腹感はなかったけど、スープとおかゆに胃が刺激されるのか、食後の空腹感がつらかったな。

朝起きて鏡を見てびっくり! むくみが取れたのか、いつもよりも目がキマッている(開いている)感じがしました。
空腹感そのものはあんまり感じないけれど、食への欲望がどんどん高まる1日。おかゆはかなり薄味だったけど、穀物の食感と甘みを感じられて本当においしかったです。
【回復期】6日目
6日目の結果
6日目の感想

お通じ復活! 朝起きるのはちょっとしんどかったけど、仕事を始めたら体調も戻った。空腹感も特になくて、間食しなくても大丈夫な体になったのかも!
この日の昼に何を食べるかを楽しみに生きてたんだけど、食べたたらこパスタは何と300kcal台と超ダイエット向き。体重も初日からー1.5kgでびっくり&うれしい! 昨日はかなりしんどかったけど、頑張って良かった!

朝にスムージーを飲んでから全くおなかがすかないし、お昼に食べた味噌汁とおかゆの味が濃くて、味つけを間違えたのかと思ったほど!
胃が小さくなっている気がして、ちょっと食べたらおなかいっぱいになる。夜は、いけないと思いつつ、讃岐の血が騒いでうどんを食べた。びっくりするほどおいしい。うどんに感謝。

やや便秘気味だけど苦しさはなく、体調がかなり良い! 私はあーりんと違って朝の目覚めが良くなって、目覚ましが鳴る前に起きられました。
昨日まではいつもの筋トレと散歩がめちゃくちゃきつかったけど、今日は元気にたくさん歩き、ウエスト周りがかなりスッキリです!
【回復期】7日目
7日目の結果
7日目の感想

ようやく来た最終日! お通じも快調で、昨日よりも体調が良くてイキイキしてた!
この日も間食を我慢できた。米をしっかり食べて、間食しない食生活が自分には合ってるのかも。結構食べたけどそこまで体重は増えず、ウエストはかなり絞れたよ!

お昼はずっと見て見ぬふりをしていたサラダ専門店で初めてテイクアウト。半分くらい食べて腹8分目になっちゃった。何これ、すごい胃が小さくなった気がする!!
ただ、お昼を食べてからおなかの調子が悪く、お手洗いに何回も行った。もしかしたら、生野菜が良くなかったのかも……?

昨日の夜にスッキリ大根を食べたのにお通じがなく、体が重め。ちょうど生理前っていうこともあってか、体重もウエストも前日より増えていました。
でも、食べられる喜びでハイになった1日。すごく元気、集中力もあり、どんな仕事もやってやるぞー! ってやる気に満ちあふれていました!!
結果発表! 7日間ファスティングの成果
7日間のファスティングプログラムを終えた編集部の3人。最終結果を発表します!!! (8日目時点)
コンビニ食多めでゆるっとやったあーりんと、自炊とコンビニほぼ半々で、時々運動をしていたうっちー。オール自炊で毎日運動を行ったのが私たじーです。
こうして結果を見比べてみると、食事内容と運動量による個人差はあまりないことが分かります。
もしかしたら、普段の食生活や生理周期などによっても結果が左右されるのかもしれませんね(そうでありますように……)。
どんな効果を感じた?




体が軽くなった



逆に私はファスティング中、あまり体調が良くなかったかも。でも、終了して徐々にごはんを食べたら、元気復活。体重は落ちたけど、みんなのように調子が良くなるっていうプラスな変化はなかったなぁ……。
このあたり、人によってファスティングが合う・合わないがあるのかも?
ダイエットのスイッチが入った

あと私は、ファスティング期間中に「自分で焼いた鮭まじうめえ」ってことに気づいて、自炊するようになった!
この7日間でアクティブな気持ちが芽生えて、ヨガスクールにも入会した! ファスティングで減った分の体重とウエストも順調にキープできてるし、やって良かったなって思ってる!!


食べることへの意識が変わった

あ、そういえば私は食品を買う時にカロリーを気にするようになったかな。 「缶チューハイ1本200kcalなら、米食べたいよなぁ」みたいな思考。
ジュースとか生クリームのお菓子とかでカロリー摂取するのがもったいないって思うようになって、食生活が変わったかも。

ファスティング、ぶっちゃけキツくなかった?



まじ!? 私は正直結構きつかったかな。ファスティング開始前に旅行の予定があって爆食してたから、急に食べる量が減って体に負担が掛かったのかも。
あと、同居人がごはんを食べているところを見るのがしんどかった。一緒に暮らしてる人がいるとファスティングってちょっとやりづらいんだなって実感したよ。

たしかに……。私は、友達との予定を調整するしんどさはありましたね。
私は体調よりも、「食べられない」っていう精神的なダメージの方が大きかったです。回復食のグレインズがゆを食べるまでは、理由もないのに落ち込みがちでした。



私もです!! 日を追うごとに甘い物とコーヒーへの欲望が消えていって、自分が怖かった……。
あと、3人で一緒にやれたのがかなり良くて、キツさが軽減された気がします。同居人と一緒にやったり、友達と励まし合いながらやったりするのが良いかもしれないですね!!
7日間ファスティングチャレンジの結果まとめ
・運動量や食事量に関係なく、全員体重が2kg弱程度落ちた
・体が軽くなり、ダイエットのスイッチが入った
・食べることへの意識が変わった
グリーンブラザーズのファスティングを成功させるコツ
では最後に、編集部でやってみた経験と反省点から分かった、グリーンブラザーズのファスティングを成功させるコツを紹介します。
ファスティングを試してみたいと思っている人は、ぜひチェックしてみてください。
(1)「まごわやさしい」を意識した食事を取る
グリーンブラザーズのファスティングキットの中には、準備食や回復食でどんな物を食べたら良いかが分かる冊子が入っています。
それを参考に、期間中は「まごわやさしい」を意識した和食を取るのがおすすめです。
「ま」:豆類
「ご」:ごま
「わ」:わかめなどの海藻類
「や」:野菜類
「さ」:魚類
「し」:しいたけなどのきのこ類
「い」:芋、かぼちゃなどの根菜類
(2)準備食・回復食は腹8分目を意識する
編集部の3人の中でも「軽めの食事」の定義が異なり、準備食と回復食を食べる量は人それぞれでした。
結果的に、食べる量によって体重とウエストに大きな差は出ませんでしたが、ストイックに結果を追い求めるなら腹8分目を意識するのがおすすめ。
普段食べていた量の7~8割程度の食事量に抑えると良いようです。
(3)体調が悪くなったら無理せず中断する
グリーンブラザーズのファスティングは、固形物を取らない期間が1日だけでゆるっとできるのが特徴。
しかし、中にはふらつきや倦怠感、頭痛などの症状が現れる場合がありました。こんな時は、無理せず中断するのがおすすめ。無理して体調が悪くなっては、せっかくのファスティングが逆効果になってしまいます。
中断する場合、一気に普通量の食事に戻すのではなく、まずは具なしのお味噌汁やおかゆから……のように、緩やかに戻していく方が体へのダメージが少ないようですよ
グリーンブラザーズのファスティングを成功させるコツ
・「まごわやさしい」を意識した食事を取る
・準備食・回復食は腹8分目を意識する
・体調が悪くなったら無理せず中断する

ファスティングの基本的なやり方や期待できる効果、食べていい物、ダメな物などを詳しく解説します。
ファスティングを成功させよう
編集部のファスティング体験レポートはいかがでしたか? 7日間を終えてみて特に実感したのは、外見よりも内面の変化。
ごはんのおいしさや食べられるありがたみを感じられるようになりました。
皆さんも、ファスティングで自分と向き合う時間をつくってみてはいかがでしょうか?
(文・編集:田島佑香/マイナビウーマン編集部、取材協力:GREEN BROTHERS)
※本記事は編集部の体験を元に掲載しています。個人の感想であり、効果には個人差があります
※一部画像はイメージです
ファスティングとは? 期待できる効果 | ファスティングの体験レポート | ジュースクレンズのやり方と効果 |