お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

珪藻土バスマットのお手入れ方法とは? カビや汚れを落とすコツを解説

hasemana

お風呂上りに素早く水分を吸収してくれる便利なアイテム、珪藻土バスマット。今回は、珪藻土マットのカビや汚れをきれいにする、正しいお手入れ方法を分かりやすく解説します。珪藻土バスマットを長持ちさせる方法を知っておきましょう。

洗濯の必要がない珪藻土バスマット。手入れが楽で吸水性も高いことで人気のアイテムです。

そんな珪藻土バスマット、皆さんはお手入れをきちんとしていますか? 定期的にお手入れすることで、珪藻土バスマットを長く清潔に使うことができるんです。

今回は、珪藻土マットの簡単なお手入れ方法と、カビ・汚れへの対処法を実践しながら紹介していきます!

珪藻土マット 手入れ

寿命はどのくらい? 珪藻土の特徴

珪藻土マット 手入れ

水に濡れてもすぐ乾くのが珪藻土アイテムの特徴。そもそも、珪藻土とはどんな素材なのかご存じですか? まずは珪藻土の特徴からお伝えしていきます。

珪藻土とは

「珪藻土」とは、植物プランクトンの珪藻が化石になったものを原料とする素材です。

珪藻土の大きな特徴は、水を吸ってもすぐに乾く吸水性と放湿性です。短い時間でサラサラに乾くので、バスマットや皿の水切りマットなど、水まわりでよく用いられています。

すぐに乾くのでカビや雑菌が繁殖することも少なく、珪藻土自体が消臭効果を持っているのも特徴です。

珪藻土バスマットの寿命は2年程度

珪藻土アイテムの寿命は2年程度といわれています。

長く清潔に使い続けるためには、日頃のお手入れが大切です。珪藻土バスマットをはじめとした珪藻土アイテムを長持ちさせるために、お手入れの方法を確認しておきましょう。

珪藻土バスマットのお手入れ頻度とは?

カビが繁殖しにくく、消臭効果もある珪藻土バスマット。日頃からお手入れをすることで長く清潔に使い続けることができます。

ここでは、珪藻土バスマットのお手入れをするべきタイミングを紹介します。当てはまったらぜひお手入れをしてみてください!

(1)珪藻土バスマットの吸水力が落ちた時

珪藻土の無数の細かい穴に汚れが詰まると、徐々に吸収力が落ちていきます。

珪藻土バスマットを使用しているうちに水分の吸収力が落ちてきた場合は、お手入れすると吸収力が復活する可能性があります。

(2)珪藻土バスマットに汚れがついた時

珪藻土にホコリや皮脂などの黒い汚れがついた時は、お手入れのタイミングです。また、誤ってお茶やジュースなどの飲み物をこぼして汚してしまった場合も、お手入れできれいにしましょう!

(3)珪藻土バスマットがカビた時

珪藻土は水分の吸収と放湿機能がある素材なので、基本的にカビや菌は繁殖しづらいといわれています。しかし万が一珪藻土バスマットがカビた場合は、保管場所の湿度が高すぎる可能性があります。

カビは繁殖しやすいので、見つけたらすぐにお手入れしましょう。

珪藻土バスマットのお手入れ方法を実践

珪藻土マット 手入れ

ではここからは、タイミング別に珪藻土マットの正しいお手入れの方法を解説します!

・珪藻土マット使用後のお手入れ方法

・珪藻土マットがカビた場合のお手入れ方法

・珪藻土マットの吸水力が落ちた場合のお手入れ方法

上記の順番で解説するので、当てはまるタイミングのお手入れ方法を試してみてくださいね。

珪藻土マット使用後のお手入れ方法【水洗い】

珪藻土マットを使用した後に行う簡単なお手入れ方法は、干して水分を放出させることです。使用後に壁に立てかけて、水分を放出させるだけでもOKです。

注意点は、必ず陰干しにすることです。珪藻土マットには天日干しができる物もありますが、基本的に珪藻土は日光に当たるとそり返ってしまいます。割れの原因にもなるので、陰干しにしましょう!

タオルで水拭きするのもおすすめ

珪藻土マット 手入れ

汚れやほこりが気になる時は、タオルなどで水拭きするのもおすすめです。使用後に水拭きをすれば、水分と一緒にほこりや皮脂汚れを落とすことができます。

内部にシャンプーなどの成分が浸透してしまうと、珪藻土の表面にある穴が詰まって吸水力が落ちる原因になります。

珪藻土バスマットにシャンプーやコンディショナーなどの液体がこぼれた場合は、すぐに水で洗い流してください。

珪藻土バスマットがカビた場合のお手入れ方法

珪藻土バスマットの表面が黒くなってしまっている場合は、カビの繁殖が原因と考えられます。この場合は、カビ取りスプレーを使うことで、珪藻土バスマットをきれいにできます。

ただし、ご自宅のバス珪藻土マットが漂白成分の入っているスプレーの使用に対応しているか確認してから行いましょう。

カビ取りスプレーを使用する場合は、ゴム手袋をして換気を十分に行いましょう。汚れやカビが気になるところにまんべんなくカビ取りスプレーを吹きかけ、泡や液体が内部に浸透する前に、水で洗い流します。

長時間放置してしまうと、珪藻土が変色したり劣化したりして、使用できなくなってしまう可能性があります。漂白剤を使用する場合は、放置時間に注意して使いましょう。

その後、タオルで水気を拭き取り、陰干しをしたらお手入れは完了です!

珪藻土バスマットの吸水力が落ちた場合のお手入れ方法【サンドペーパー】

珪藻土マット 手入れ

カビ取りスプレーを吹きかけても落ちない汚れがあったり、吸収力が落ちてきたりした場合は、サンドペーパーで表面を削るお手入れ方法もあります。

サンドペーパーで汚れが気になる部分の表面を削ると、珪藻土バスマットの吸水力を復活させやすくなります。紙やすりは目の粗い物から使い、最後に細かい目のやすりを使うと、きれいに仕上げられるでしょう。

珪藻土バスマットを削って出てきた粉は、乾拭きで払い落とします。水拭きすると珪藻土の表面の穴が詰まってしまうので要注意です。

注意点

珪藻土バスマットを削って出てくる粉はかなり細かいので、作業時はマスクを着用してください。基本的に珪藻土は人体に有害ではないといわれていますが、なるべく呼吸器官に入らないようにすることをおすすめします。

また、使用している珪藻土バスマットによっては石綿(アスベスト)などの有害物質を含む可能性も否定できません。この作業を行う前に、ご使用の珪藻土バスマットに有害物質が含まれていないか必ず確認してください。

珪藻土コースターやスティックの手入れ方法

珪藻土アイテムの中には、バスマットや水切りマットのような大きな商品だけでなく、コースターやスプーン、スティックといった小さなアイテムも多数あります。

コースターやスティックのような小さいアイテムも、基本的なお手入れ方法は同じです。汚れが気になる場合は水のみで洗い、陰干ししましょう。

珪藻土バスマットを長く使うための3つのポイント

珪藻土マット 手入れ

日頃のお手入れ以外にも、珪藻土マットを長く使うためにはポイントがあります。少しの工夫で長く愛用できるので、ぜひ実践してみてくださいね。

(1)珪藻土バスマットの下に段差を作らない

珪藻土は力の掛かり方が不均一だと簡単に割れてしまいます。珪藻土バスマットを使用する際、バスマットの下に段差があったり、デコボコしていたりすると、割れやすい状態になってしまいます。

万が一珪藻土マットが割れてしまったら、基本的に修理することはできません。

ただし、珪藻土自体に吸水・放湿機能があるので、他の用途で再利用することは可能です。割れた珪藻土アイテムをさらに細かく割って、巾着や布で包むだけでも、湿気取りやシューキーパーとして使うことができますよ。

▶万が一珪藻土バスマットを処分する場合は、記事下部を参照ください。

(2)珪藻土カバーを使う

吸水や放湿機能、消臭機能のある珪藻土マットですが、清潔かどうか気になる方も多いでしょう。そんな時は、珪藻土カバーの使用がおすすめです。

珪藻土カバーをかぶせることで、珪藻土マットに汚れがつくのを防止できます。カバー自体を洗えば、いつでも清潔に使用できる他、珪藻土マットの硬くひんやりとした触感を軽減することも可能です。

(3)定期的に陰干しをする

珪藻土バスマットは、定期的に陰干しをするのがおすすめ。風通しの良い場所に置いておけば、内部の水分が飛んでしっかり乾燥し、吸水力を維持しやすくなります。

2週間に1回程度を目安に、陰干しをすると良いでしょう。

珪藻土バスマットのお手入れに関する疑問解決Q&A

最後に、珪藻土バスマットのお手入れに関する疑問を、Q&A形式で解決していきます。

正しくお手入れをして、珪藻土バスマットを長持ちさせましょう。

(1)珪藻土バスマットにアルコールスプレーをしてもいい?

珪藻土バスマットを使っていて気になるのが、衛生面。洗濯の必要がないのは便利ですが、「内部に菌が繁殖したりしない?」とも気になりますよね。

珪藻土バスマットを除菌・消毒したい場合は、市販されている人体に害のないタイプの除菌アルコールスプレーを吹きかけましょう。

1カ月に1回ほどを目安に使用することで、除菌効果を期待できます。

(2)珪藻土バスマットの手入れに洗剤は使える?

基本的に珪藻土アイテムは石鹸などの洗剤を使用できません。

洗剤が珪藻土の表面にある細かい穴に詰まると、吸収力が落ちる原因に。汚れを洗い流す場合は、水洗いもしくはカビ取りスプレー、アルコールスプレーなどで対処しましょう。

(3)珪藻土バスマットに掃除機をかけてもいいの?

珪藻土バスマットのほこりが気になるけれど水拭きはめんどくさい! と思う時は、掃除機で軽く表面のほこりを吸い取ってOKです。

ただし珪藻土は前述の通り割れやすいので、掃除機のヘッドで割らないように気をつけてくださいね。

(4)珪藻土バスマットは直射日光に当ててもOK?

前述の通り、珪藻土バスマットは基本的に直射日光に当ててはいけません。内部の水分を放出したい場合は、陰干しをしてくださいね。

珪藻土バスマットの正しい保管方法

珪藻土バスマットはカビが生えにくいため、床に敷いたまま保管してもOKです。しかし、季節によっては湿度が高く、カビの原因になってしまうかもしれません。

心配な人は、立て掛けて保管すると良いでしょう。専用のスタンドなどが販売されているので、そちらをチェックしてみるのもおすすめです。

(5)珪藻土バスマットを処分する方法は?

珪藻土バスマットは、不燃ごみに分類される自治体が多いようです。地域によっては陶器類、また、サイズによっては粗大ごみに分類される場合もあるので、お住まいの地域での処分方法を確認しておきましょう。

なお、過去に販売された珪藻土のアイテムには石綿(アスベスト)が含まれている可能性もゼロではありません。珪藻土バスマットを捨てる場合、まずはその製品が石綿を含むものではないかを確認する必要があります。

石綿を含む製品で、メーカーの回収対象製品に指定されている場合、ごみとして捨てることができません。購入元に回収方法を問い合わせてくださいね。

珪藻土アイテムのお手入れをしよう

珪藻土マット 手入れ

水分を素早く吸収してくれて、消臭効果もある珪藻土は、水まわりのアイテムに多く使用されていますよね。珪藻土アイテムの寿命は2年といわれていますが、日頃のお手入れでよりきれいに長く使うことができます。

日頃から干す・拭く・洗うの簡単お手入れをするだけでも、汚れの蓄積やカビを防ぐことができます。放ったらかしにしがちな珪藻土マットを、お手入れできれいにしてみませんか?

(hasemana)

※一部画像はイメージです

SHARE