お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

打算的の意味。打算的な生き方でも悪印象を与えないコツ

小日向るり子

打算的とは、「計算高く自分の利益だけを考えているさま」のこと。ゆえに、打算的に生きているとマイナスイメージを持たれることも多いです。今回は心理カウンセラーの小日向るり子さんに、打算的になってしまう心理や打算的に生きる上でのコツを教えてもらいました。

「打算的なところがあるよね」と言われたら、あなたはどのような気持ちになりますか? 多くの方が不快な気持ちになるのではないでしょうか。

しかし、具体的にどのような言動を指して言われているのか、またなぜそのように見られるのかについては、漠然としているのが正直なところです。

そこで今回は、「打算的な生き方」についてさまざまな角度から考えてみたいと思います。

Check!

嫌われてない? 図々しさ診断

打算的とは? その意味

それではまず、「打算的」の言葉の意味をおさらいしましょう。

打算的とは、「計算高く自分の利益だけを考えているさま」のこと。類似語としては、「利己的」「現金」などがあります。

また、対義の意味を持つ言葉としては「献身的」「自己犠牲」といった言葉が当てはまります。

打算的な人の特徴

では、どういう人が「打算的」と思われるのか、その特徴を見ていきましょう。

(1)拝金主義

拝金主義とは、「金銭に最上の価値を置く考え方のこと」です。利益を最も分かりやすく表しているものはお金ですよね。ですので、打算的な人はお金が好きです。

そのため、恋愛では自分に惜しみなくお金を使ってくれる、経済力のある人を好きになる傾向があります。

(2)華やかな世界に憧れがある

華やかな物やキラキラした世界に憧れています。

しかし、そうした世界に身を置くためにはある程度のお金が必要となります。そのため、必然的に物事や人を損得で考えるようになるのです。

(3)頭の回転が早い

これは勉強ができるという意味の頭の良さではなく、例えるなら「風が吹いたら桶屋が儲かる」ということわざのような頭の回転の早さです。

つまり、一見関連がないと思える事柄でも、瞬時に損得に関連付けて考え、得な方向に動くことができるという頭の回転の早さが特徴です。

(4)心理戦に強い

「ツンデレ=普段はツンツンしているのにふとしたきっかけでデレデレと甘える」、「あざとかわいい=あざとさが見えるのにそれが逆にかわいく思える」といった言葉があるように、人はギャップに弱いものです。

打算的な人はこうした心理を熟知しており、かつ巧みに利用します。

(5)自分本位

打算的な人は、「誰がなんと言おうと我が道を行く」といった自分本位な考え方を確立している人も多いです。

和を尊ぶ文化がある日本においては同調圧力も強いため、自分本位の思考を持ち続けることには強い精神力を必要とします。よって、打算的な人には強い精神力があるともいえます。

打算的になる心理

では、そもそもどうして打算的なのでしょうか? その心理について説明します。

(1)過剰な負けず嫌いだから

負けることが嫌いな人は多いでしょう。ただ、通常は周囲からの評判を考え、負けん気の強さが悪目立ちすることは避けるものです。

しかし、打算的な人には周囲の目や社会的規範を気にしない傾向があります。そんなことよりも、とにかく負けることが嫌いなのです。

(2)容姿により傷つけられた体験があるから

例えば、たれ目だと優しく見えますし、口角は下がっているよりも上がっている方が明るく見えます。それはどちらが良い悪いではなく、産まれつき持ったその人の個性です。

しかし、こういった容姿でいじめられたなど深く傷つく経験をすると、表面的な好印象にこだわったり目に見える豊かさを追い求めるようになったりして、打算的になっていくのです

(3)優劣が分かりやすい環境で育ったから

学生時代の部活動であれば1位、2位と明確な順位が付くような競技活動をしていた、社会人であれば営業職などで個人の売り上げによって給与変動があった。

これらのように、優劣が分かりやすい環境にあると、そうした活動以外のことでも常に勝敗を意識して動くようになります。

本人に打算的に生きている意識はないのですが、他人から見ると合理性を求めてばかりいる打算的な人に見えてしまいます。

打算的に生きることのメリット・デメリット

前段でお伝えしてきた通り、打算的であることにはメリットもデメリットも存在します。

ここでは、それぞれについて詳しく見ていきましょう。

メリット

冒頭でお伝えしたように「打算的な人」と聞くと良い印象を持たないことが多いですが、そもそも「打算」の意味としては「計算高い」という意味しかありません。つまり、言い換えれば打算的なことは「コストパフォーマンスが良い」あるいは「合理性が高い」ともいえるのです。

同じ結果を求めるのであれば、よりコストパフォーマンスが良い方が、限りある労力を有効に活用でき社会貢献にもなるということもあります。

また、打算的な人をねたむのであれば、自分も打算的に生きた方が心身共に健やかでいれるとも考えられます。

デメリット

打算的に生きることのメリットを上述しましたが、メリットになり得るためには2つの条件があるといえます。

まず1つは、打算的であるということに自分なりの正義があること。そしてもう1つは、自分が打算的に生きることで、他人を傷つけたりおとしめたりすることがないことです。

そう考えると、打算的な生き方をメリットにするためには正義感と自立心が必要であり、それを貫く強さがないのであれば、打算的に生きることは「計算高く自分の利益のためにしか行動しない」と思われることもあるのでデメリットの方が多いといえます。

打算的でも悪印象に見せないコツ

お伝えしてきた通り、打算的に生きることは悪いことではありません。ただ、悪印象に映る場合もあります。

そこで最後に、打算的であっても悪印象に見せないコツをご紹介します。

(1)還元する精神を持つ

前段の特徴で挙げたように、打算的な人は頭の回転が早かったり心理戦に長けていたりと、努力だけではなく才能といえるものを持っている人が多いです。

ですので、その才能をおごることなく「天から与えていただいたもの」くらいに謙虚に受け止めて、自分が受け取った利益は周りに還元するという精神を忘れないようにしましょう。

独り占めしない精神が大切です。

(2)自慢をしない

打算的に生きることが成功すれば、人がうらやむような生活が手に入る可能性も高くなります。そして物質的に満たされると、次は自己顕示欲を満たすために生活を自慢したくなるものです。

ですが、それは絶対にしないこと。現代はSNSも発達しているので比較的簡単に自己顕示欲を満たすことができてしまいます。しかし、それをしてしまうと「誰かの犠牲の下になり立つ生活だろう」などと、良からぬ想像やねたみを買いかねません。

また、自己顕示欲に自制が効かないのであれば、そもそも打算的な生き方は自分に合っていないと考えた方がいいでしょう。

(3)感謝の気持ちを忘れない

例えば、上司にかわいがられたから出世ができたとしても、もちろんそれはその人自身の努力もあると思いますし、経済力のある相手と結婚して豊かな生活が手に入るのも、何かしらの努力があることは否定しません。

しかし、見方を変えればそこには「かわいがってくれた上司」「愛してくれた人」という他者の存在が必ずあります。そこをわきまえた言動をしなければ、周りから「結局あなたの力じゃない」という見え方になってしまいます。

ですので、打算的に生きたことによって得られる恩恵がある場合は、感謝の気持ちを忘れず、自分軸から物事を見るだけでなく、与える人の立場になって物事を考えるようにしましょう。

打算的に生きていきたいのか今一度考えてみること

打算的に生きることができれば、得をすることも多いです。しかし、「類は友を呼ぶ」ということわざもあるように、自分が打算的にしか生きていなければ、周囲に集まる人もあなたから得を得ようという人ばかりになることもあると覚えておきましょう。

周りにたくさん人がいるのに、心が空虚なことほどつらいことはありません。

それでも打算的に生きたいという方のために、最後の章でアドバイスを3つ書かせていただきましたので、こちらも参考にしていただき自分にとっての心地良い生き方を考えてみてください。

(小日向るり子)

※画像はイメージです

おすすめの性格診断

人への関心が薄い? 「他人に興味がない」診断

周りからどう思われてる? めんどうな人度診断

自分の信念を貫き通す? 「自我が強い人」診断

SHARE