お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【難読】えっ鼻……? 「鼾」の意外な読み方

ななしまもえ(芸術系ライター)

本や資料で見かけることがあるけれど、正しい読み方や意味が分からずスルーしてしまっている言葉ってありませんか?

社会人として、知らないまま恥をかくような場面には遭遇したくないですよね。

今回考えるのは「鼾」の読み方です。

こんな漢字見たことない! と思ったら、ぜひ答えをチェックしてみてくださいね。

「鼾」の読み方は?

左は「鼻」とよく似た字ですが、「鼻」ではありません。よく見てください。上から「自」「田」までは同じですが、「廾」ではなく、「π」です。

右は「干す」という漢字ですね。

この漢字、初めて見た人も多いかもしれませんが、実は「鼻」に関係する言葉です。

気になる読み方の正解ですが……。これ、“いびき”と読みます。

「鼾」の意味と使い方

『デジタル大辞泉』によれば、「鼾」の意味は以下のように解説されています。

い‐びき【×鼾】
睡眠中、呼吸に伴って鼻や口からうるさい音を出すこと。また、その音。気道、特に軟口蓋 (なんこうがい) の振動によって出る。「鼾をかく」

中国では「干声(かんせい)」という言葉が「大きな音」という意味だそうで、いびきは鼻から出る大きな音のことなので、「鼾」という形になったそうです。

読めない漢字はきっとまだまだたくさん

あなたは「鼾」を正しく読むことはできましたか?

きっと世の中には、あなたが知らない言葉、漢字がまだまだたくさんあります。「鼾」って普段は使わない漢字ですが、漢字の成り立ちを知ると納得してしまいますよね。

馴染みがある言葉も、漢字の成り立ちまで調べてみるとおもしろいですね!

(ななしまもえ)

SHARE