もう疲れた……。「付き合うと大変な女性」の特徴5つ
同性だからこそ気付くこと、気になることってありますよね。今回は、思わず「付き合うのはやめておいた方がいいよ」と男性に言いたくなる女性の特徴を、恋愛コラムニストの石谷ちよさんに教えてもらいました。
デート中に疲れ果てているような男性って、街中でも時々見かけますよね。大抵、そんな男性の隣にはご機嫌斜めな女性の姿が。
私の周りにも、恋人の相談や愚痴をこぼしてくる男性がいますが、大体が彼女の自己中心的な振る舞いについての内容ばかりです。
大好きな彼に苦労させてしまう女性にはなりたくないですよね。
今回は恋愛コラムニストの石谷ちよが、同性だから分かる「付き合うのはやめとけ」と男性に言いたくなる女性の特徴を5つ紹介します。
(1)感情の起伏が激しく自己中心的な女性
感情の起伏が激しいと、ささいなことで不機嫌になったり上機嫌になったりしがち。そんな姿も、付き合う前は、「自分の気持ちに素直な女性」と魅力的に映るのでしょう。
確かに、感情に素直な女性は表情も豊かなので魅力的ではあります。
しかし、いつも相手の気持ちを置き去りにして自己中心的なペースに巻き込んでしまう場合、相手は心を休めることができず、いつも精神的に疲れている状態になってしまいます。
(2)恋愛体質な女性
会うたびに好きな人が変わっている、恋愛体質な女性。恋に熱しやすく愛に冷めやすい、恋人泣かせなタイプです。
彼氏ができてもすぐ「新しく気になる男性を見つけた」と心躍っている様子で、恋人である男性には同情せざるを得ません。
恋愛体質な女性の中には一途な人もいますが、その場合は恋人中心の思考となり、嫉妬や束縛が激しくなりがち。
どちらのタイプであっても、彼氏になる男性は確実に苦労するのでしょう。
(3)自分の非を認めない女性
職場の上司や女友達の中に、意地でも自分の非を認めない人っていませんか?
明らかに間違っていることでも、「でも」や「だって」と言い訳ばかり。そんな人は、意識を変えない限り、たとえ多くの経験を積んでも精神的に成長することはありません。
そんな頑固な女性と付き合う人はつくづく苦労するだろうな、と内心思ってしまいます。
もし、意固地になりやすい性格に心当たりがあるなら、自分のためにも恋人のためにも直していきましょう。
(4)金銭面にだらしない女性
ブランド物や新商品に目がなく、いつもギリギリの生活費でやり過ごす日々……。
お金に余裕がないので、デートの際の飲食費や交通費も恋人任せになるのでしょう。
ファッションやメイクが好きでお金をかけるのは悪いことではありません。自分の収入の範囲内で上手にやりくりできれば良いのですが、見境なく高価な品々を購入してしまう人は、自己管理能力が低いのだろうと感じますよね。
このように、金銭面のだらしなさや経済的な価値観の違いも、付き合った後に相手が苦労する点です。
(5)自虐的でネガティブ思考な女性
少しでも嫌なことがあるとすぐに落ち込み、周りが気に掛けても自分の殻に閉じこもってしまう。だからといって、放っておけば余計に自虐的になるネガティブな女性。
ネガティブな考えは、一緒にいる相手の思考にも影響を及ぼします。マイナス思考に付き合っていくうちに、仕事や趣味に打ち込む気力も吸い取られていくのです。
いくら相手のことが好きだとしても、一緒にいると心が疲れるのであれば、できるだけ離れた方が自分自身にとって良いでしょう。
求めるよりも与えられる女性に
恋人に求め過ぎてしまう女性は多いかと思います。一方的に求めてしまうのは、彼の存在が当たり前だと感じていることが大きな原因でしょう。
彼と良い関係でいたいなら、金銭面にしても愛情面にしても、求める前に与える努力が必要。対等な立場であると理解することが大切です。
大好きな彼に付き合ったことを後悔されるのは悲しいですよね。そうならないためにも、日頃から他人への思いやりを意識して過ごしましょう。
(石谷ちよ)
関連する診断もあわせてチェック!
※画像はイメージです