死ぬまで騙して! 彼氏・夫の浮気「バレなきゃ許す派」女子●●%
恋人やパートナーの浮気。できれば、しないでいただきたいところですが、中にはバレなければアリ! だという女性もまれにいるでしょう。実際、多くの女性たちは、パートナーの浮気についてどのように考えているのでしょうか? 本音を調査してみました。
Q.徹底的にバレないようにしてくれたら、男性の浮気もアリだと思いますか?
アリ……26%
ナシ……74%
やはり、たとえバレないようにしてくれたとしても、男性の浮気はナシだと考えている女性がほとんどという結果になりました。それぞれの意見も見ていきたいと思います。
<バレなければ浮気もアリ>
■バレないのであれば知ることもないから
・「知らないままなら、傷つくこともないから」(28歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
・「バレなきゃ知る由もないから」(24歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
本人が知らなければ、浮気をしていないのと同じと考えている女性は少なからずいるようです。バレなければ知らないのと同じだし、傷つくこともないと考えるようですね。
■そういう気持ちも分からなくはないから
・「よそ見したくなるときだって、人間あると思うから」(32歳/建設・土木/事務系専門職)
・「自分も浮気したくなる気持ちが分かるから」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
バレるバレないということ以前に、浮気をしたくなる気持ちが分かるから、多少なら容認するということでしょうか。このように、浮気をする気持ちが分かるからバレなければいいかなという女性もいました。
<バレようがバレまいが浮気はナシ>
■「浮気」自体が許せない
・「バレないはずがないし、許せないことだから」(23歳/その他/その他)
・「浮気する行為自体許せないから。バレるバレないの問題ではない」(33歳/生保・損保/事務系専門職)
そもそも、浮気をしておいてバレないかというと、決してそんなことはなく大抵バレるし、浮気自体があり得ない行為だから許すことはできないという方が圧倒的に多い結果となりました。バレるバレないという以前の問題ですね。
■嘘をつかれて騙されているということがイヤ
・「騙され続けているのがバカみたいだと思う」(35歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「嘘をつかれているのがイヤだから」(32歳/商社・卸/その他)
信頼している相手に裏切られているというのが許せないという女性も多いですね。浮気という行為で騙され、それを隠されているという状態でさらに裏切りを重ねていることになります。バレなければいいという気持ちでいることもバカにされているようでイヤだという女性が多いようですね。
■甘い考えがアウト!
・「バレなければいいと思うこと自体がアウト」(26歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「バレなければよいというものではないから。その行動自体が不誠実なので」(33歳/学校・教育関連/技術職)
彼女に対して浮気がバレなければいいという考え方自体が、すでに許せないという女性も多いですね。気持ちの上ですでに相手をバカにしているようにも見えますし、そういう扱いをされているということが許せないという女性も少なくないようです。
■どちらかに決めて
・「こちらに心があるのかなくなったのか、はっきりしてほしい。どっちつかずは卑怯」(30歳/情報・IT/事務系専門職)
・「ほかの人に目がうつってしまう理由ができてしまっている時点で、私との関係は終わっているので、それを早めに教えてほしい」(25歳/農林・水産/事務系専門職)
バレなければ浮気を続けていくということは、そのままお互いの関係を継続していくつもりがあるということを意味します。しかし、そういった状態は女性としてはとてもつらいものです。気持ちが移ってしまったのであれば、浮気という形ではなくいっそはっきりさせてほしいと思う女性もいるようです。
まとめ
多くの女性たちが、バレなかったとしても浮気はアウトだと考えているようです。当然ながら裏切り行為ですし、どちらとも関係を続けるつもりでいる男性の心も信じられないという状況なのです。しかし、中にはバレなければいいかなという女性も少なからずいるようです。とはいえ、多くの場合はバレてしまうのがほとんどですので、そううまくはいかないことを、男性側には理解してもらいたいものですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年12月にWebアンケート。有効回答数123件(22歳~36歳の働く女性)