脈アリってことでイイよね?! LINEの返信がはやい男子に対する印象6選
手っ取り早い連絡手段として生活の中に溶け込んでいるLINE。気軽に使えるからこそ、相手からの返信スピードによって自分への気持ちを測ることもできるし、相手のライフスタイルが垣間見えるような気もしますよね。今回は「LINEの返信が早い男性」に対する印象を女性のみなさんに聞いてみました。
焦ってしまう
・「ヒマなのかな? と思う。そして、そんなに早いとこちらも返事をするのに焦ってしまう」(33歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「こっちもはやく返さないといけない気がして、少し焦る」(33歳/金融・証券/事務系専門職)
自分が送ったと思ったらすぐに相手からの返信が来る。急いでいるときには良いけれど、そのスピードについていかなくてはと、正直、焦ってしまうという人も。テンポ良く会話が進むにしても限度がありますよね。
マメな方
・「マメだなと思う」(29歳/学校・教育関連/専門職)
・「几帳面な感じでいい感じがする」(22歳/学校・教育関連/事務系専門職)
きちんと返事をしないといけないという男性のマメさがわかるので、良い印象を持つという女性もいるようです。メールなどを面倒だと思う男性も多い中、LINEをマメに返す男性の存在は貴重かもしれませんね。
スマホ依存?
・「スマホ依存症なのかなと思う」(32歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「常に他の誰かともこうやって連絡を取っているのかなと思う。携帯をそれだけ見ていて、身に着けていなければすぐの返信はできないと思うから」(25歳/農林・水産/事務系専門職)
LINEを常に気にしているだけでなく、スマホ自体を手放せない依存気味な人なのかもと感じる女性も。誰かから連絡が来ることを想定してスマホを持ち歩いているということは、自分以外の女性とも同じようにやり取りしているのかなという疑惑もわいてきそうですね。
仕事してる?
・「ちゃんと仕事してるのかなと思ってしまう」(35歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「暇なのかなと思いつつ、自分のLINEに素早く反応してくれてうれしいです」(24歳/その他/営業職)
週末で休みのときならともかく、普通なら仕事をしていそうな時間でも返信が早い場合はいつ仕事をしているのかと不思議に思う女性も。スマホを手元に置いていたとしても仕事に追われていたら、しょっちゅうメッセージをチェックするわけにもいきませんもんね。
何でもテキパキこなしそう
・「仕事も営業系なのかなと思う。うちの会社の営業の人はメールも即返信、電話も1コールで出るようにしているので」(31歳/その他/その他)
・「好印象。仕事もはやいんだろうなと思う」(34歳/金融・証券/営業職)
仕事をテキパキと片付けていくのと同じように、LINEも即返信。どんなことも後回しにせず、さっさと終わらせていく手際の良さは、仕事のできる男性のイメージに繋がるという女性もいるようですね。
興味を持ってくれてるのかな
・「私に興味を持ってくれているのかなと思ってしまう」(35歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「自分に関心があると思う」(33歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)
どうでも良いと思っている相手には返信を遅らせるか、下手をすると既読スルーということもあるなかで、びっくりするほど早く返信してくれる男性。自分に興味を持ってくれているのかなと異性としても意識してしまいそうですね。
まとめ
返信が早過ぎる男性に対しての印象は良いものと悪いものと両方あるようですが、みなさんはどんな風に感じますか? 確かに仕事しているであろう時間帯でも即返信があるというのは、真面目に仕事しているのかなと疑ってしまいそうですが、ちょっと気になる男性だとその返信スピードがうれしいこともありそう。返信の早さにプラスして内容も好意的なものなら、脈アリかなと思っても良いかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2016年10月にWebアンケート。有効回答数111件(22歳~36歳の働く女性)