お前、わかってんなぁ! 話のわかる女性の特徴4つ
男性の気持ちを理解してあげられる女性になりたいと思っても、なかなか実行に移すのは難しいですよね。どのように行動すれば、男性から心をひらいてもらえるのでしょうか。そこで今回は働く男性に、話のわかる女性の特徴を教えてもらいました。
<話のわかる女性の特徴>
■聞き上手
・「人の話を黙って聞いてくれる」(34歳/ソフトウェア/技術職)
・「聞き上手な女性」(25歳/建設・土木/販売職・サービス系)
・「話を最後まで聞いてくれて、相手の言い分も聞いてくれる人」(36歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
話をしていると、つい割り込みたくなってしまう人も多いかもしれませんね。そこをグッと我慢することで、聞き上手な女性として、男性に話がわかると思ってもらえそうです。
■相づちがうまい
・「うなずきながら話を聞いてくれる」(39歳/小売店/販売職・サービス系)
・「相づちを打ってくれる女性」(30歳/小売店/販売職・サービス系)
・「話をうなずいてしっかりと聞いてくれること」(25歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)
話をしているときに相づちをしてくれる人は、なんとなく信頼できるように思えますよね。しっかり話を聞いてくれているようで、より話をしやすくなるのかもしれませんね。
■相手の目を見る
・「人の話を聞くとき相手の目を見る」(32歳/その他/その他)
・「相手の目を見て話を聞いてくれる方」(38歳/電力・ガス・石油/営業職)
・「よく人の目を見て話をしてくれる人。こちらの内容をわかった上で適格なことを返してくれる」(39歳/自動車関連/技術職)
子どものころなどに「人と話をするときは、目を合わせなさい」と教えられたという人もいるのではないでしょうか。目は口ほどに物を言うとも言いますので、話を聞いていることがしっかり伝わりそうですよね。
■感情的にならない
・「感情的にならずに理論立てて話すことができる人」(34歳/自動車関連/技術職)
・「感情的に判断しないで現状認識できる」(31歳/機械・精密機器/技術職)
・「物事を論理的に組み立てることができる」(37歳/ソフトウェア/クリエイティブ職)
すべての女性ではないものの、つい感情的になりやすい女性もいるものです。客観的に自分を判断できる女性だと、その場限りの感情で動かされることは少ないかもしれませんね。
<まとめ>
しっかり相手の話を聞いてあげることができると、男性から話がわかる女性だと思われることもあるようですね。自分のことを聞いてもらうことで、相手に対して心をひらいていけるもの。それによって、相手からの信頼を得られるのかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年7月5日~2016年7月7日
調査人数:396人(22~39歳の社会人男性)