2位は「割りカン」、さて1位は……! 女性が「付き合いたくない男性のタイプ」ランキング6
十人十色というように、男性にはいろいろな性格の人がいます。ぜひ付き合ってみたいと思う人柄もあれば、絶対付き合いたくないと思ってしまうタイプもありますよね。女性が付き合いたくないと思う、イヤがられるタイプとは……? そこで、働く女性のみなさんにこんな質問をしてみました。
Q.あなたが絶対付き合いたくない男性のタイプは?
第1位 「落ち着きがない」……39%
第2位 「割りカン」……24%
第3位 「潔癖症」……19%
第4位 「遅刻癖がある」……13%
第5位 「お金にルーズ」……2%
同率6位 「浮気癖がある」……1%
同率6位 「上から目線」……1%
同率6位 「運転下手」……1%
第1位は「落ち着きがない」タイプの男性。約4割の女性が選びました。それぞれの理由を見ていきましょう。
第1位「落ち着きがない」
・「器が小さく思えるので」(31歳/その他/クリエイティブ職)
・「私といて、リラックスできないと思うから」(24歳/生保・損保/事務系専門職)
・「堂々とした男らしい人が好きだから」(29歳/学校・教育関連/専門職)
第1位の「落ち着きがない」男性には、一緒にいてリラックスできないという声が多数。何かトラブルがあった際に、慌ててしまって頼りがいがなさそうな印象があるのかも。
第2位「割りカン」
・「飲んだり食べたりする量もちがうのに、割に合わないから」(27歳/建設・土木/事務系専門職)
・「お金にうるさい人は、結婚後もうるさいはずだから。プレゼントなどもくれなさそうだから」(29歳/その他/販売職・サービス系)
・「今まで出してくれる人が多かったから、慣れてしまった」(33歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)
第2位は「全部割りカン」。割り勘派の男性は少なくないですが、女性のために食事代などを多めに支払う男性がいるのも事実。比較してしまうとどうしてもケチな印象に……。
第3位「潔癖症」
・「キレイ好きも度が過ぎれば、ただのやばい奴」(24歳/金融・証券/営業職)
・「自分が大ざっぱなので、めんどくさく感じてしまうから」(22歳/建設・土木/技術職)
・「従弟が潔癖症で、彼女の手作りのものが食べられず、バレンタインにもらった手作りお菓子は、叔母や従妹たちとみんなで食べていた。さすがに自分がそれをされると、なんだか、ばい菌扱いされているみたいでショックだと思った」(30歳/食品・飲料/営業職)
第3位は「潔癖症」でした。キレイ好きな男性はいいと思いますが、。一緒にいると消毒されてしまう側の身になってほしいかも。
第4位「遅刻癖がある」
・「人を平気で待たせるような人は自分のことしか考えてないように思うから」(31歳/建設・土木/事務系専門職)
・「10分ぐらいならいいけれど、それ以上だったり毎回だとイヤになるから」(32歳/金融・証券/事務系専門職)
・「時間にルーズな人は、生活そのもの、ひいては考え方や生き方全てがルーズだと思うから」(31歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
第4位は「遅刻癖がある」タイプ。実際に待ち合わせで男性に遅刻された経験のある女性も多そうですね。数回は許せても、何度も遅刻を繰り返されるとストレスになりそうです。
まとめ
お付き合いの数だけ別れがあります。ですが別れる際、はっきり理由を言って別れることは少ないですよね。自分のどこがいけなかったのか知らないまま一人になるのは残念なことです。もし心当たりがあれば、自分のタイプの弱点を知って克服してみるといいかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年6月17日~6月20日
調査人数:184人(22歳~34歳の女性)