惚れてまうやろ! 男子が、思わずグッときた女子のギャップ「ケバいけど、会話は丁寧」など
みなさんは、異性の思わぬギャップに、キュンときたことはありませんか? もし、異性がどんなギャップに弱いのか分かっていたら、モテテクとして使えるかもしれません! 今回は男性のみなさんに、ぐっとくる女性のギャップについて聞いてみました。
態度・言動に関して
・「普段は無口でクールな印象だが、2人きりだとすごくにこやかに話をしてくれること。たいていの男は落ちると思う」(32歳/学校・教育関連/専門職)
・「大人しい雰囲気がありながら、海外旅行をしたり、行動的な女子」(33歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「見た目はけばけばしいけど、会話すると丁寧」(30歳/機械・精密機器/技術職)
普段はクールな人が2人きりのときだけにこやか、というのはうれしいギャップ! 見た目だけで抱いた印象とギャップがあればあるほど、なんだか魅力的に思えます。
仕事とプライベート
・「しゃべりかたは柔らかいんだけど、しっかり仕事ができるところ」(30歳/学校・教育関連/その他)
・「見た目は完璧なクールビューティーだが、仕事でたまに抜けたところのある人」(32歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「仕事中は隙がなさそうなのに、プライベートでは隙がある」(32歳/商社・卸/事務系専門職)
・「仕事中は大人しいのに、飲み会の場では場を盛り上げようと、がんばって話をしている女性」(34歳/医薬品・化粧品/技術職)
仕事とプライベートでギャップのある人は多いのでは? 女性に限っては、仕事のできる人のほうが絶対にモテる、ということでもないようです。これはちょっとお得かも!?
そのほかにも、こんな意見が……
・「普段はドジだけど、料理はめちゃくちゃ得意」(33歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「作業着だと地味に見えるのだが、プライベートの私服がめちゃくちゃオシャレだと、ギャップを感じる」(35歳/情報・IT/経営・コンサルタント系)
・「クールな外見にもかかわらず、ハローキティなどのかわいいキャラクターが好きなこと」(35歳/建設・土木/技術職)
ギャップはなくとも、料理が得意なのは好印象ですね。一見そうでもないのに、ちょっとしたところで女の子らしさを感じると、余計に女の子っぽく見えるという側面はありそうですよね。
まとめ
普段はクールだけど……という人のほうが、よりギャップを感じられる傾向にあるようですね。ギャップは立派なモテ要素の一つ。無理にそれを演じると、あざとくなっちゃいますが、何か自分で自分のギャップを見つけておくと、いざというときに役に立つかも!? あなたはギャップのある人は好きですか?
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2016年4月にWebアンケート。有効回答数99件(22歳~39歳の働く男性)