女心って……! スムーズにやりとりしていたのに、女性が突然レスを絶つ理由4つ
スムーズにLINEをやりとりしていたはずなのに、何かが原因で相手から突然レスが来なくなってしまうことありますよね。一体何が気に障ってしまったのでしょうか!? 社会人男性に、突然女性からレスが来なくなったときのエピソードを聞いてみました。
距離を詰めすぎて、レスが来なくなる
・「少し核心をつく質問をしたときに返信がなくなった」(29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
・「恥ずかしいことを聞いた」(29歳/機械・精密機器/技術職)
・「まだ知り合ったばかりの子に2人で会おうとした」(38歳/情報・IT/技術職)
まだ2人の距離が縮まっていないのに、突然距離を詰めすぎる質問をしてしまったり、デートのお誘いをしてしまったりしてレスが来なくなった男性も。確かに距離を突然詰められたとき、心の準備ができず取りあえず音信不通にしてしまうことありますよね。
やり取りに飽きられたとき
・「ダラダラと意味のない文面をやりすぎたら、来なくなったことがあります」(32歳/金融・証券/営業職)
・「同じやり取りがずっと続いたので、双方が共に飽きた」(35歳/金融・証券/営業職)
・「以前普通に話していたにもかかわらず、突然相手に飽きられたことはある」(29歳/情報・IT/技術職)
意味のないやり取りや同じような内容のLINEを送り続け、突然飽きられレスが来なくなったという男性も。誰しもそんなに刺激的な毎日を過ごしている訳ではないため、LINEが単調になることはよくありますよね。こういうときは一体どうすれば……?
くどい・しつこい内容を送ったらレスが来なくなった
・「やたら長い文脈のメールをしたら怖がられたのか、次から返信が来なくなった」(33歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「しつこくLINEしていたら返ってこなくなった」(29歳/機械・精密機器/営業職)
長文LINEやしつこく連絡してくるLINEも女性がシャットアウトしやすい内容かもしれませんね。「たまにはこんなLINEもアリかも」と変わった角度から攻めると、それがあだになるケースも……。LINEは普通の内容が一番かもしれません。
相手の状況が変わり、レスが来なくなる
・「『いろんなことで忙しいので、なかなか返事ができないです』と来たことがある」(33歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「1年間毎日欠かしてなかったLINEが途切れた。彼氏ができたことが理由だったらしい」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)
LINEの中では仲よくても、やはりその先の展開を進めないことには突然レスを絶たれやすいよう。LINEはあくまでコミュニケーション・ツール。「きっかけづくり」としては使えるけれど、その先の展開は自分で動いて進めないと関係が終わってしまう場合も。
まとめ
突然レスを絶たれやすいLINEの内容は、男性いわく「返信しづらい内容」(23歳/金融・証券/営業職)や「あからさまな疑問形だったとき」(37歳/小売店/販売職・サービス系)など、相手との距離間をうまくつかめていない場合に起こりやすいとか。これは女性同士や男性が女性へのレスを絶ってくる場合も同じかもしれませんね。
簡単につながれる分、簡単に関係性を絶てるのがLINEの怖いところ。ぜひ気になる人と長くLINEでつながっていたいときは、上記のようなメッセージに注意してくださいね!
(ファナティック)
※画像はイメージです
マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年4月25日~5月16日
調査人数:139人(22歳~39歳の男性)