「ネクタイ」VS「蝶ネクタイ」女子がキュンとくる男子のお呼ばれスタイルは、どっち?
結婚式に招待されたとき、どんな格好をしていこうか悩みますよね。男性はスーツがお決まりだから悩まなくていいわね、と思う人もいるかもしれませんが、男性のフォーマルスタイルにもいろいろあります。今回は「ネクタイ」と「蝶ネクタイ」どちらのほうが好印象に感じるか、女子のみなさんに聞いてみました。
Q.「ネクタイ」と「蝶ネクタイ」結婚式やその二次会で男性が身につけていたら、好印象なのは、どちらのタイプですか?
ネクタイ……81.8%
蝶ネクタイ……18.2%
圧倒的多数の女性が「ネクタイ」と回答しました。それぞれの理由を詳しく見ていきましょう。
<ネクタイ派>
■シンプルに
・「シンプル、定番がよいから」(27歳/生保・損保/事務系専門職)
・「キメすぎてなくていい」(32歳/学校・教育関連/専門職)
・「スマートというかかっこよく見える気がするから」(32歳/不動産/専門職)
男性のスーツ姿、ネクタイ姿にキュンとくるという女性は多いよう。蝶ネクタイは主役である新郎が、あとはシンプルで目立ちすぎないネクタイを締めているほうが、好印象に見えそうですよね。
■しまって見える
・「きちんとしているように見えるから」(31歳/商社・卸/その他)
・「ネクタイのほうが大人でかっこよく見える」(33歳/医療・福祉/専門職)
・「蝶ネクタイもオシャレだと思うが、結婚式のようなフォーマルな場所は、普通のネクタイが好印象だと思うから」(27歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
蝶ネクタイは場合によっては、子どもっぽく見えてしまったり、カジュアルに感じてしまうこともあるので、ネクタイのほうがしまって見えて好印象という意見も。TPOを考えれば、大人っぽくスタイリッシュに決まったほうがいいこともありそうですよね。
■蝶ネクタイは人を選ぶ?
・「蝶ネクタイは似合う人と似合わない人がいるから、難しそう」(25歳/農林・水産/その他)
・「蝶ネクタイが似合う人ってなかなかいないと思うし、ギャグっぽくなる感じがするから」(31歳/建設・土木/事務系専門職)
・「ネクタイのほうが、自然だと思うから。蝶ネクタイは、相当おしゃれに慣れている人じゃないと、使いこなせない気がする」(32歳/食品・飲料/事務系専門職)
蝶ネクタイというと、人気のアニメキャラクターやアナウンサーなどを連想するという人も少なくないのではないでしょうか。オシャレに使いこなすのはけっこう難しく、似合わないと芸人っぽく見えたりもしてしまうため、無難に「ネクタイ」のほういいという意見も多く見られました。
<蝶ネクタイ派>
■おしゃれ感が強い
・「オシャレだし、かわいい」(29歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
・「似合う人は素敵なので」(30歳/学校・教育関連/専門職)
・「遊び心があっていいと思う」(33歳/その他/クリエイティブ職)
逆に、そんなコーディネートの難しい蝶ネクタイをうまく使いこなしている人は素敵だという意見も見られました。ネクタイよりもおしゃれ上級者な印象を受けそうですよね。
■普段は見ないので
・「非現実感がかわいいから」(32歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)
・「ネクタイは見慣れているから。蝶ネクタイはちょっとかわいく見えそう」(25歳/食品・飲料/専門職)
・「特別な機会にしか着けられないものだからおしゃれだと思う」(34歳/小売店/販売職・サービス系)
ネクタイは仕事でも使うため会社や街中でもよく見かけますが、蝶ネクタイをしている人を日常生活で見かけることはなかなかありませんよね。非日常感が好印象という意見も見られました。
まとめ
同じスーツでも、どんなネクタイを合わせるのかで印象は変わってきますし、結び方にもこだわればおしゃれの幅は広がりますよね。そんな中に蝶ネクタイという選択肢もあっていいのかもしれません。もし自分のパートナーが結婚式に招待されたらコーディネートしてあげるのもいいかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2016年4月にWebアンケート。有効回答数154件(22歳~34歳の働く女性)