【男女それぞれの本音】じつは我慢してる! 彼氏・彼女へのココが不満
付き合いが長くなってくると、どうしてもパートナーのイヤな部分が見えてきてしまったり、イライラしてしまうことも出てくるものです。本当は一番大切に思ってあげなくてはならないのに、態度は裏腹になってしまうこともありますよね。そこで、付き合っているパートナーに対して、不満に感じることについて、男女それぞれにアンケートを実施したところ、意外なギャップが見えてきました。
だんだんと横柄になってきた……男性の理由
・「自分勝手だったり、おごってもらって当然みたいな態度になってきたとき」(27歳/その他/技術職)
・「待ち合わせ時間に来なくて連絡もとらず、心配したら、逆ギレされたとき」(33歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
・「付き合ってから、身だしなみが適当になった」(37歳/小売店/販売職・サービス系)
・「相手の言うことを聞かないと不機嫌になってくること」(32歳/学校・教育関連/専門職)
・「自分の趣味を前面に押してくる」(29歳/運輸・倉庫/その他)
最初はおしとやかに思えた女性でも、付き合っていくと、だんだん態度が横柄になってくることもあるものです。ちょっとしたことですぐに怒りだしたり、こちらの好意に甘えて、感謝の気持ちがなくなってしまうこともありますよね。自分のことを大切に考えてくれないようであれば、男性も不満を抱いていくようになります。
金銭感覚が合わない……女性の理由
・「お金の使い方が見栄を張って使っていること」(31歳/建設・土木/事務系専門職)
・「遠距離恋愛で私ばかり向こうの家に行っているのに、何も奢ったりしてくれず私ばかり負担が大きくなっていた」(27歳/建設・土木/事務系専門職)
・「夏なのに冷房をつけさせてくれない倹約家の彼がいたが、行き過ぎていて不満だった」(28歳/ソフトウェア/技術職)
・「多額の借金をしていたこと」(34歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「ケチな人はイヤだった」(26歳/その他/事務系専門職)
付き合う前までは、いろいろおごってくれることが多かったのに、付き合いはじめるとお金にシビアになる男性もいますよね。節約や倹約をすることは決して悪いことではありませんが、あまりにもいきすぎて、女性にそれを望むようになると、息苦しく感じてしまうものです。将来のことを考えると、金銭感覚が合わないのは、大きな問題かもしれませんよね。
まとめ
付き合っていくうちに、だんだん図々しくなってしまう女性がいるのに対し、ケチっぷりを発揮していく男性もいるようです。いつまでも自分のことを大切にしてほしいという思いは同じようですが、それに伴う行動は男女で望むところがちがうようですね。男性が気持ちを欲しがるのに対し、女性は実質的な行動で示してほしいと思うギャップがあるようですよ。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2016年3月にWebアンケート。有効回答数263件。22歳~39歳の社会人男性・女性)