男子の本音! 4月は出会いの季節? Yes!⇒●%
今日から4月、なんだか新しいことが始まりそうな予感にわくわくしますよね。新たな出会いも期待したくなる季節ですが、男性は年度初めの4月にどのようなイメージを持っているのでしょうか。社会人の男性に聞いてみました。
Q.4月は出会いの季節だと思いますか?
はい……57.7%
いいえ……42.3%
半数以上の男性が、4月は出会いの季節だと認識しているようです。それぞれの理由を見てみましょう。
「はい」と回答した男性の意見
●環境が変わる時期だから
・「人事異動などもあり、人が動く時期なので」(39歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)
・「就職、入学など新生活スタートの時期だから」(38歳/小売店/販売職・サービス系)
・「春だから。気候がいいから。気分が高まるから」(36歳/運輸・倉庫/営業職)
日本では4月が年度初めの会社が多いため、新入社員の入社や人事異動が行われる時期でもあります。期待と不安が入り交じった慣れない環境の中では、人との関わりが大きな安心につながることでしょう。
●イベントが多いから
・「新入社員がコンパをやりたがるから。少なくともわれわれは毎年4月がもっとも忙しいですね、コンパ的な意味で」(32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「新入社員が入社し、飲み歩く機会が増える。自分自身が、寒いの苦手なので暖かくなったら外出が増える」(29歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「花見など出会いがある」(36歳/不動産/事務系専門職)
花見に歓迎会やコンパと、社会人の4月は大忙し。新たに加わったメンバーを交えての交流が盛んに行われるため、そこに出会いを期待する男性もいるようです。出無精になりがちな寒さも和らぎ、軽い足取りでイベントに参加できるという意見もありました。
「いいえ」と回答した男性の意見
●まだ慣れない時期だから
・「ある程度慣れてからでないと、お話しする余裕が生まれてこないと思うから」(34歳/建設・土木/その他)
・「新卒研修が終わった7月から」(38歳/不動産/専門職)
・「自分の場合は5~7月位でした。少しずつ周りを見られるようになり、会話もできるようになったからです」(37歳/自動車関連/その他)
入社したての新入社員や人事異動で今までとはちがう仕事をはじめた人にとっては、目の前の仕事を覚えることに必死で、出会いに心をときめかせている余裕はないのかもしれませんね。気持ちに余裕が出てくる数か月後を出会いの時期と考える人もいるようですよ。
●出会いは運命だから
・「自分の中では、出会いに季節は関係ないから」(39歳/商社・卸/営業職)
・「出会いは、与えられる機会だと思います」(38歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「出会いはいつでもあります。ただそれに気づかないだけです」(34歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
新卒の入社や人事異動による配置転換を、指をくわえて待っているだけでは出会いをつかむことは難しいかもしれません。灯台下暗し、チャンスは逃さないように気をつけたいですね。
まとめ
4月は新たな人間関係が生まれる季節であることは確かですが、それが男女としての出会いにつながるかどうかは本人の意識と行動力次第なのかもしれません。これからやってくる季節に、あなたはどんな出会いを期待しますか?
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ(2016年2月にWebアンケート。有効回答数411件。22歳~39歳の社会人男性)