心もほっこり……冬に読みたいマンガ4選
秋もだんだんと深まり、本格的な冬が近づいてまいりました。冬になると、どうしてもまた見てみたくなる映画やマンガってありませんか? そこで今回は社会人女性に、冬に読みたいマンガや映画、ドラマについて聞きました。
『失恋ショコラティエ』
・「チョコレートが冬の季節にぴったりだから」(27歳/アパレル・繊維/事務系専門職)
・「服装などもかわいい」(28歳/情報・IT/事務系専門職)
・「雪とチョコレートのイメージ、バレンタインも思い出す」(29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系
ドラマ化もされた『失恋ショコラティエ』。バレンタインのシーズンにぴったりということで、冬になると読み直したくなるみたいですね。
『ホットロード』
・「『ホットロード』。なんか古臭いが、しっとり抱き寄せたり、背中をギュッするのが、あったまり、ほっこりする」(26歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
女優の能年玲奈さん主演で映画化された『ホットロード』。原作は1980年代に月刊マンガ誌「別冊マーガレット」(集英社)で連載された紡木たくさんのマンガですが、いまだに根強い支持がある名作のひとつです。
『NANA』
・「ナナと蓮のシーンが雪だったので冬のイメージがある」(31歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「雪のシーンが意外と出てくるから」(24歳/食品・飲料/事務系専門職)
女性から支持の高い矢沢あいさんの『NANA』。小松奈々と大崎ナナという同じ名前を持つ少女たちが繰り広げる恋愛ストーリーで、美しくも切ないストーリーが冬を連想させるのかもしれません。
『動物のお医者さん』
・「動物のお医者さん。北海道が舞台で寒い時期の話もあるので」(31歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)
佐々木倫子さんによる少女マンガ『動物のお医者さん』。H大学獣医学部を舞台に、獣医師を目指す学生の日常を描いたコメディです。ほっこりしたいときに読みたいですね。
まとめ
寒くなってくると、心が温まるような映画やマンガが読みたくなるものですよね。ちょっと気が早いですが年末年始は暖かい部屋でお気に入りのマンガを読むのもいいですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年9月にWebアンケート。有効回答数118件(22歳~34歳の働く女性)