男女の友情は○○で生まれる! 親しくなったきっかけは「バイト」、「隣の席」
みなさん、仲のいい友人はいますか? 友人といえば同性を思い浮かべる人が多いと思いますが、異性の親友がいる場合もありますよね。さて、異性の友人がいるあなた。どこで知り合い、どのように親しくなったか覚えていますか?
Q.あなたには仲のよい異性の友人がいますか? またその友情はいつはじまりましたか?
<女性の回答>
1位 大学・専門学校 22.5%
2位 高校 13.3%
3位 会社 12.4%
4位 小学校 8.3%
5位 中学校 7.3%
※6位以下省略、複数回答可
女性の第1位は「大学・専門学校」。ほかの時期よりずっと多いんですね。
<男性の回答>
1位 大学・専門学校 23.8%
2位 会社 15.2%
3位 高校 8.6%
4位 中学校 6.7%
同率4位 幼なじみ 6.7%
※6位以下省略、複数回答可
男性に同じ質問をしたところ、2位に「会社」がランクイン! 女性の結果をもとに詳しく見ていきましょう。
第1位 気がつけばいつも! 「大学・専門学校」
・「大学の研究室で一緒になって意気投合した」(22歳女性/情報・IT/技術職)
・「あらゆる場所でばったり会ったので運命の人だと思った」(33歳女性/金融・証券/事務系専門職)
・「バイトのときに意気投合したから」(31歳男性/運輸・倉庫/技術職)
・「サークルの先輩後輩」(29歳男性/学校・教育関連/事務系専門職)
第1位は「大学・専門学校」でした。講義だけでなく、夜更けまででも遊べる自由さが友情をはぐくんだのかもしれませんね。
第2位 同じクラス! 「高校」
・「同じクラスで恋愛相談に乗ったこと」(22歳女性/建設・土木/事務系専門職)
・「部活が一緒だった」(25歳女性/医療・福祉/秘書・アシスタント職)
・「学力が同じくらい」(34歳男性/金融・証券/事務系専門職)
・「隣の席になったのをきっかけに」(26歳男性/農林・水産/技術職)
第2位は「高校」。一緒にいると共通点が見つかりますし、卒業しても離れがたくなるのかも。
第3位 「会社」でも友人はできる!
・「隣の席で働いていたので」(27歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「同じ職場で、仕事の愚痴を言い合ううちに仲よくなった」(30歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「会社の同期だから」(28歳男性/自動車関連/技術職)
・「会社だと毎日会うから、自然と仲よくなる」(28歳男性/自動車関連/事務系専門職)
第3位は「会社」。職場によっては男女比率に差があったりしますよね。異性と接する機会はありそうです。
第4位 近いところで「小学校」
・「ずっと同じクラスだったから」(24歳女性/機械・精密機器/営業職)
・「家が近くて、小中高と一緒だったので」(36歳男性/機械・精密機器/営業職)
第4位は「小学校」でした。ずっとご近所さんということも多そうですね。
第5位 青春一歩手前!? 「中学校」
・「中学のときは男子とも仲がよかったので」(33歳女性/食品・飲料/事務系専門職)
・「同じクラスになったから」(22歳男性/情報・IT/技術職)
第5位は「中学校」。まだ男女差を感じることの少ない時期に知り合った友人と、今でも続いているんですね!
読者のみなさんが、異性の友人と親しくなったきっかけを見てきました。いかがですか? 2位は男女で「高校」、「会社」と異なる結果が出ましたが、おおむね直近の出会いから始まっているようですね。参考にしてみてください!
(ファナティック)