働く女性に聞いた! 結婚したら、ぶっちゃけ働きたくない? それとも働きたい?
結婚後も仕事を続けたい、と望む女性は多いようですが、実際にはどんな働き方をしたいと思っているのでしょうか? 20代から30代の働く女性に、結婚後の理想の働き方についてアンケート調査をしてみました。
Q.結婚後の理想の働き方を教えてください。
1位「正社員で働く」50.8%
2位「パート・アルバイトなどで無理なく働く」37.7%
3位「専業主婦」11.5%
半数以上の女性たちが、正社員で働き続けることを希望しているようです。それぞれを選んだ理由についても聞いてみました。
<「正社員で働く」と答えた女性の意見>
■収入が安定しているから
・「ある程度の収入はほしいので」(29歳/その他/その他)
・「経済的に安定しそう」(27歳/情報・IT/事務系専門職)
・「子どもを持つまでは働いたほうがお金がたまる」(28歳/団体・公益法人・官公庁/経営・コンサルタント系)
正社員で働き続けたほうが、収入面ではかなり安定していますよね。子どもができるまではしっかり働いてしっかり貯金しておきたい女性が多いようです。
■社会と繋がっていたい
・「社会的な自分の居場所がほしいから」(30歳/学校・教育関連/専門職)
・「社会から孤立したくないから」(30歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
収入面だけでなく、社会とのつながりがほしい、そんな風に望んでいる女性も多いようですね。
<「パート・アルバイトなどで無理なく働く」と答えた女性の意見>
■家の事もしっかりやりたい
・「家庭としっかり両立したいから」(24歳/通信/秘書・アシスタント職)
・「家のことにも時間をかけたいから」(31歳/食品・飲料/事務系専門職)
仕事も家事も両方ともしっかりやりたい、という回答が多いようですね。上手く両立していくためには、無理なく仕事をすることも大切かもしれません。
■お小遣いもほしい
・「少し自由に使えるお金がほしいから」(33歳/医療・福祉/専門職)
・「お小遣い程度は自分で稼ぎたいので」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
少しはお小遣いもほしい、という意見も。生活費はもらったとしても、自分で自由に使うお金もほしいものですよね。
<「専業主婦」と答えた女性の意見>
■家事や子育てに専念したい
・「家事や子育てに専念できる環境がいい」(23歳/小売店/販売職・サービス系)
・「家庭のことを一番に考えたいので」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
家庭に入って、家事や子育てに専念したいという女性の声も聞かれました。ひとつのことに専念するのも、決して悪いことではない気がします。
■働きたくない
・「働きたくない」(26歳/学校・教育関連/専門職)
・「楽をしたいから」(31歳/自動車関連/技術職)
中には働きたくないから、と答える女性も。ただ、毎日の家事も外の仕事と同様に、決して楽な仕事ではないと思いますが……。
正社員やパート・アルバイトを問わず、結婚後も働きたいと願う女性が非常に多いことがわかります。経済的な不安が大きいことも理由でしょうが、やはりどんな形でも結婚後も社会と繋がっていたい、という気持ちが強いのかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2014年12月にWebアンケート。有効回答数183件(22歳~34歳の働く女性)