「ほぼ日手帳2014」企画担当者に聞く! 働く女子にオススメの手帳3選
同世代女子が気になるトレンド情報から、新商品、人気スポットなどまで、ランチタイムの話題にしたい、気になるあれこれをピックアップ!
そろそろ手帳の買い替えシーズン。毎年この時期になると数えきれない種類の手帳が登場しますが、生活雑貨店のロフトで“手帳売り上げ9年連続1位”を獲得している人気の手帳があるんです。それが、ほぼ日刊イトイ新聞から発売されている「ほぼ日手帳」シリーズ! なにやら、「ほぼ日手帳」の公式ガイドブックが発売されたり、インターネットで「ほぼ日手帳」の活用実例のまとめサイトがあったりと、熱狂的ファンが多い「ほぼ日手帳」。その人気の秘密はいったいどこにあるのでしょうか? そこで、「ほぼ日手帳」の手帳企画担当者である東京糸井重里事務所の鶴見さくらさんと冨田裕乃さんに、「ほぼ日手帳2014」の開発の裏側や、働く女子にオススメの「ほぼ日手帳2014」の種類、活用術などを教えてもらいました!
◆「ほぼ日手帳」のここがスゴい!
「ほぼ日手帳」は定番の文庫本サイズの“オリジナル”、A5サイズでたっぷり書ける“カズン”、週間ダイアリータイプの“WEEKS”、そして、文庫本サイズの英語版“Hobonichi Planner”というの全3サイズ・4種類。「ほぼ日手帳」の最大の特長は「1日1ページ」タイプで、たっぷり書けるというもの。(“WEEKS”をのぞく)
「今でこそデイリーページがある手帳も増えていますが、その先駆けは「ほぼ日手帳」だと思います」(鶴見さん)
「ほぼ日手帳」が、新しい手帳のスタンダードをつくったというのは驚き! また、「ほぼ日手帳」はページ数が多いものでも、分厚すぎないのも大きな特長。その秘密は「トモエリバー」という薄くて丈夫な特別な紙を使用していること。裏写りしづらく、ペンの滑りもいいことから手帳にもっとも適した紙なんです。さらに、製本の仕方にもこだわりが! 一般的な手帳は、ひらいたとき、手で押さえないとだんだん閉じていってしまいますよね。「ほぼ日手帳」は「糸かがり製本」という特別な綴じ方をしているので、どのページも180度ひらくんです。片手しか使えないときでも、カンタンに予定を書き込めるのは忙しい女子にとってうれしい機能。
「ほぼ日手帳」の特長は、どれも使いやすくするためのこだわりからできているんですね! そして、「ほぼ日手帳」は本体+カバーが基本の組み合わせ。このたくさんのカバーも「ほぼ日手帳」の魅力になっています。また、“オリジナル”と“カズン”のカバーには、ペンを差すことで手帳を閉じることができる「バタフライストッパー」がついているので、うっかりペンを忘れちゃう、ということもなくなりそう。
◆今年のラインナップは全95種類! 働く女子にオススメは……?
「ほぼ日手帳」といえば豊富なカバーのラインナップ! 今年は、なんと全95種類のカバーがそろいました。定番のものから初登場のものまでさまざまなカバーがありますが、鶴見さんと冨田さんに、働く女子にピッタリの手帳を教えてもらいました。
「どのカバーも魅力的なので、どれかひとつというと選びにくいのですが、今年初登場のものでオススメとしてひとつあげるとすれば『SOULEIADO(ソレイアード)』。南仏プロヴァンスの由緒ある人気の生地メーカーですし、女性に向けた、かわいくて肌ざわりのよいカバーとして、つくりました」(鶴見さん)
ソレイアードで人気の柄を「ほぼ日手帳2014」オリジナルカラーでプリントしたカバーは、持っているだけで明るい気分にさせてくれます! ソレイアードのカバーは、“WEEKS”と“ジッパーズ”というポーチ状のジッパーで閉じるタイプの手帳カバーで登場。中にいろいろ入れて持ち歩けるのがうれしいですね。
「革カバーの『ロビンエッグ』も、今年初の配色で、女子にピッタリ。クラッチバッグのように持てる、上品な手帳カバーです」(鶴見さん)
ほかではなかなか見ない、深みのある水色が目を引きます! 内側にはヌメ革を使用しているので、時間の経過とともに少しずつ色が変化していくのも愛着がわいていいですよね。表面の水色と、裏面のベージュの色合いがとってもオシャレで、大人の雰囲気。(※9月25日現在、ほぼ日手帳2014 WEBSHOPで完売。10月以降順次出荷予定)
これまでにも販売されていたカバーの中では、『ミナ ペルホネン』が女子に人気なのだそう。カバーについているしおりは、カラフルな丸い粒が並ぶようにしてできていて、ガーリー感満載。まんべんなく施された刺繍は、光沢感のちがう糸を組み合わせてつくられているんですって!
>>次ページ:開発者がレクチャー! 「ほぼ日手帳」を120%活用するテク