お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

仕事もプライベートも楽しみたい!欲張りOLの1日の最強ルーティン

「もっと趣味や美容に時間をかけたいけど、時間がない」「昇進はしたいけど、ワークライフバランスも大事にしたい」ここまで仕事をがんばってきた20代バリキャリOLの皆さんは、このような悩みを抱えていないでしょうか?私も、仕事はがんばりたいけど、残業によって自分時間が削られていくことにモヤモヤし、また、がんばりすぎて「仕事一旦休みたい・・・」と、力が入らなくなってしまう時期がありました。

「もっと趣味や美容に時間をかけたいけど、時間がない」

「昇進はしたいけど、ワークライフバランスも大事にしたい」

ここまで仕事をがんばってきた20代バリキャリOLの皆さんは、

このような悩みを抱えていないでしょうか?

私も、仕事はがんばりたいけど、残業によって自分時間が削られていくことにモヤモヤし、

また、がんばりすぎて「仕事一旦休みたい・・・」と、力が入らなくなってしまう時期がありました。

仕事もプライベートも充実した自分になるには?

仕事もプライベートも充実した自分になるには?

「仕事もプライベートも充実した自分になりたい!」と思い続け、

平日にノー残業デイを作ってみたり、毎週末必ず友だちとの予定を入れてみたり、試行錯誤を重ねてきました。

そして、社会人5年目にしてようやく、自分にとっての心地よく過ごせる毎日のルーティンを見つけることができました。

そこで、こちらの記事では、

仕事もプライベートも充実させたいOLの私が試行錯誤して辿り着いた

「1日の最強ルーティン」を、

①朝のおうち時間

②お仕事時間

③お仕事終わりの自分時間

④夜のおうち時間

のそれぞれでご紹介させていただきます。

【朝のおうち時間】いつもより30分早起きし自分時間を作る

いつもより30分早起きし自分時間を作る

慌ただしく準備して外出しがちな朝の時間。

いつもより30分早起きして自分時間を作るだけで、心にゆとりができ、1日の充実度がグッと上がります。

そんな私の30分早起きしてやることは、読書。

やる気のある日はビジネス書を、やる気が出ないな・・・という日は自己啓発本を。

また、少し疲れが残っているなと感じる日は、心がほっこりする小説を読んだりもします。

ちなみに、私が毎日気に入って朝読んでいる本は、365日、その日その季節にぴったりの「広告コピー」が読める、『毎日読みたい365日の広告コピー』という本です。

詳細:『毎日読みたい365日の広告コピー

このように、その日の気分に合わせて過ごすちょっとした自分時間を作ると、それだけでプライベートもちょっと充実した気分になります。

▼私の過ごし方

06:50 起床

07:00 読書

07:30 朝食

07:45 外出の準備(化粧・髪の毛セットなど)

08:15 簡単な掃除

08:30 外出

皆さんもぜひ、推しの動画を見るでも、ドラマを見るでも・・・、簡単に取り入れられる朝30分の自分時間を作ってみてはいかがですか?

【お仕事時間】1日のスタートはタスク整理から

1日のスタートはタスク整理から

皆さん、朝出勤してからすぐにメールやチャットの返信に取りかかっていませんか?

私も以前は、出勤したらすぐに前日やり残した仕事に取りかかり、

その後もスケジュールに追われ続け、気づいたら18時・・・今日も残業か・・・ということがよくありました。

タスクが整理されていないと、とりあえずスケジュールやtodoリストを上からこなし、

終業時間になって「急ぎの仕事が終わってない・・・。まだ帰れない・・・」ということが起きやすくなる気がします。

そこで私は、朝出勤したらまず、15分ほどかけて今目の前にあるタスクの整理をします。

優先順位を考え、急ぐ必要がない仕事は積極的に明日以降に回し、できる限り残業に持ち込まずに済むスケジュールを考えます。

▼営業職の私の過ごし方

09:00 出勤・1日のタスクを整理

09:30 仕事(資料作成など頭を使う業務)

12:00 ランチ休憩

12:30 仕事(顧客対応や会議など)

18:30 退勤

皆さんも、仕事の優先順位がついた状態で1日をスタートしてみてはいかがでしょうか?

【お仕事終わりの自分時間】散歩でもOK!身体を動かしリフレッシュ

【お仕事終わりの自分時間】散歩でもOK!身体を動かしリフレッシュ

仕事でたくさん頭を使った後、そのまま布団に入ると、なかなか寝付けなかったり、また、座り仕事が多いと足腰が凝り固まりますよね・・・。

ただ、自分でジムに行ったり、がっつりの運動時間を取り入れるのはなかなか難しいもの。

そこで私は、毎日仕事終わりに1駅分、だいたい30分の距離を歩いて帰宅するようにしています。自分の好きな音楽を聴きながら歩く時間は、かなりリフレッシュになります。

数百円ではありますが、交通費も節約できます。笑

ちなみに、運動をしっかり習慣化したいという時は、パーソナルジムに通うのもおすすめです。パーソナルジムだと予約制で、心が折れそうな時に声をかけてくれるトレーナーもいるので、少しハードな運動も継続できるはずです。

▼私の理想の過ごし方

19:00 パーソナルジム

20:00 1駅分歩いて帰宅

【夜のおうち時間】がんばりすぎない自分磨きタイムを

【夜のおうち時間】がんばりすぎない自分磨きタイムを

仕事もがんばりたい皆さんは、勉強時間も日常の中にコツコツ取り入れたいのではないでしょうか?

私は広告の営業をしていますが、もっと印象に残るコピーや、目立つデザインを考えるスキルを伸ばしたいと思っていました。

また、願わくば副業にもチャレンジし、収入を増やしたいと考えていました。

そんな時にSNSで見つけた、45以上の職種スキルを定額で学びながら、副業機会も得られる、”SHElikes”というオンラインキャリアスクールの広告。

体験レッスンに申し込んでみたところ、日々の仕事にすぐ役立ちそうな、

・Webデザイン

・ライティング

・マーケティング

を学べるとのことで、即日入会を決めました。

入会後は、お風呂に浸かりながらや、夜1時間ほどまとまった時間をとりながら勉強を継続し、2ヶ月で、フォトショップを使ったバナー制作の課題3つと、ライティングの課題1つをやり切りました。

3ヶ月目は、いよいよ副業にチャレンジしてみようと思っています。

▼私の過ごし方

20:30 夕食

21:00 SHElikesの動画を見ながらお風呂

22:30 SHElikesで勉強

23:30 日記

23:45 就寝

もっと仕事で成果を上げるた学習を習慣化させたいという方や、副業に挑戦したいけど何から始めたら良いかわからないという方は、一度SHElikesの体験レッスンで、自身の学びたい授業があるか覗いてみてはいかがでしょうか?

せっかくの20代!仕事もプライベートももっと楽しみませんか?

せっかくの20代!仕事もプライベートももっと楽しみませんか?

ここまで、社会人5年目の私が試行錯誤して辿り着いた「1日の最強ルーティン」を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

1人1人仕事の忙しさや、楽しいと感じることは違うと思います。ですが、せっかくの20代!ぜひ、仕事もプライベートも充実した自分になるため、あなたも最強ルーティンを考えてみてはいかがでしょうか?

その際に、私のご紹介したルーティンが1つでもお役に立てば何よりです。

本記事はSHElikesの受講生を対象とした「SHEライターコンペ」の採用作品です。(執筆者 なさん)

SHElikesについて
https://cutt.ly/cwv7g0aJ

自分らしいキャリアのヒントに出会えるメディア、SHEsharesはこちらhttps://shares.shelikes.jp/

※この記事は2025年04月11日に公開されたものです

続きを読む

SHARE