憂うつとおさらば!気持ちのいい1週間をスタートさせる3つの方法
「あぁ、明日からまた仕事がはじまる…。」数年前、会社勤めをしていた頃は日曜日になるとため息をついていました。金曜日に仕事から解放されて晴れやかな気分になれるのは一瞬。
「あぁ、明日からまた仕事がはじまる…。」
数年前、会社勤めをしていた頃は日曜日になるとため息をついていました。金曜日に仕事から解放されて晴れやかな気分になれるのは一瞬。とくにしたいこともなく平日の疲労を回復させるために家で寝てばかりの休日。日曜日の夜になると「あと1日過ぎたら仕事が始まってしまう?。」と憂うつ
になっていました。
週の始めはすっきりとした気分で迎えたいものですよね。ここでは気持ちのいい1週間をスタートさせるために取り入れたい3つの方法をご紹介していきます。
1.平日と休日のギャップをなくす
休日は仕事から解放されリラックスした状態になりますが、日曜日の夜になると無意識に仕事について考えてしまい緊張感が増して憂うつな気分になりがちです。この憂うつの正体は”ブルーマンデー症候群”と呼ばれています。
参考|株式会社ドクタートラスト|ブルーマンデー症候群とは?休日の過ごし方に変化をつけよう|押切愛里|2023年9月11日更新
ブルーマンデー症候群は平日と休日の“生活リズムのギャップ”があるとなりやすいのだそう。つまり、生活リズムのギャップを埋めるとブルーマンデー症候群を防ぐことができます。そのためにはつぎの2つを意識してみてください。
ひとつめは毎日同じ時間に起床すること。
平日頑張った分、休日にたくさん寝ておこうとついつい「寝だめ」をしてしまっていませんか?たくさん寝て日ごろの疲れを回復させようとやってしまいがちな寝だめですが、実は体の中のリズムが乱れてしまい余計に疲れがたまることがあります。
外に出て日光を浴びることで、ストレス緩和に効果のあるセロトニンが体内で分泌されるのですが、寝だめなどで日中外に出る機会がなくなるとセロトニンが分泌されなくなるため、ストレスがたまりなんとなく気分が沈んだり、夜の睡眠の質が下がって寝不足になるという悪循環に陥ります。
週の始まりは疲れを取って、スッキリとした気持ちで迎えたいですよね。そのためにはなるべく平日と同じ時間に起床し、日中に程よく外出することが大切です。
ふたつめは休日に「勉強する時間」をつくること。
最初にお伝えしたように、平日の長い緊張状態から、休日のリラックスした状態のギャップが大きいと週の始まりが憂うつになりがちです。つまり休日にもほどよく緊張状態をつくることで、週の始まりを気持ちよく迎えることができます。そのためにおすすめなのが休日に勉強する時間をつくることです。
今のお仕事に活かせそうな資格を学んだり、スキルアップのための時間にしたり。自分に自信を持つことができ、仕事にも活かせることができたら週の始まりがさらに楽しみになるはず。スキルアップで自分の可能性も広がります。
しかし「休日に勉強?」とついつい億劫になりそうですが、スキルアップの動画を好きな時間、好きな場所で視聴できるオンラインスクールなら机に向かわずに始められるのでおすすめです。
SHElikesでは女性のスキルアップのための動画がたくさんあります。なかにはPCスキルやプレゼンスキルなど、いまのお仕事にも活かせるスキルの動画も用意されています。身支度の時間にながら視聴や、スキマ時間にサクッと観ることができます。
2.頭の中を整理する
週の終わりに頭の中を整理してスッキリさせることで、気持ちのいい1週間をスタートさせられます。なんとなく不安を感じている方、心配事でほかのことに手が付かない方、頭の中がごちゃごちゃして仕事が上手くいかない方にはジャーナリングがおすすめです。
ジャーナリングとは?
「ジャーナリング」とは、頭に浮かぶことを紙に書き出すという、ごくごくシンプルな方法です。難しいことは何一つなく、今すぐにでも始められます。
引用|キナリノ|心を整えるシンプルなメソッド。書く瞑想「ジャーナリング」を試してみない?|キナリノ編集部|2019年9月17日発行
ジャーナリングを行うことで心配事や悩みを整理できたり、ストレスを軽減できたり、なんとなくモヤモヤした頭をリセットできたりします。ポイントは、きれいな文章にできなくても思いのままに書き込むこと。文章のつながりや関係性などは意識せず、思いつく順に書き出していきます。
気持ちのいい1週間をスタートさせることができないと感じているとき、頭のなかが整理できていない場合があります。整理することで悩んでいることが分かったり、どうすれば解決できるのかが見えてきたりします。毎週末にはジャーナリングの時間をつくり、頭のなかを定期的にすっきりさせる習慣をつくれば気持ちのいい1週間をスタートさせることができます。
TO DOリストの作成
ジャーナリングで頭の中がスッキリしたら、つぎの1週間にやるべきことを書き出してみましょう。やるべきことやボリュームがあらかじめ分かっていると、なんとなく感じる不安を取り除くことができます。
仕事だけではなくプライベートでやりたいことを書き出すのも忘れずに。つぎの週末の予定を立てるのもおすすめです。
3.気分が上がるルーティンを取り入れる
毎日なんとなく過ごしているとメリハリをつけにくいものです。
日々の楽しみやごほうびを、意識的に散りばめることで充実した毎日を送ることができます。
お香やキャンドルでリラックス
たとえば朝の身支度の時間にお香を炊いてみたり、就寝前にキャンドルを灯してみたり。
リフレッシュやリラックスしたいとき、お香やキャンドルを取り入れている方も少なくないはず。じつは香りによってそれぞれちゃんと効果があると言われているのです。
ローズやイランイラン、カモミールなどはイライラやストレス解消に、ゼラニウムやマンダリン、ティーツリーは不安な気持ちを落ち着かせたいときに、ラベンダーやオレンジ、ベルガモットはぐっすり眠りたいときに効果があると言われています。
参考|もったいない本舗|【香りの効果とは】秘められた香りのパワー、どれを選ぶ?|otake|2018年8月28日発行
出勤前後にホッと一息
出勤前はお気に入りのコーヒーを。
月曜日のランチはちょっと特別に。
金曜日の夜は映画を観て帰る。
このようにどこか気分を上げてくれるような、こころが落ち着くような、そんなルーティンをつくることもおすすめです。日々のなかにちょっとした楽しみやごほうびがあると、つぎの日やつぎの週も楽しみになりそうです。
日々の少しの意識で週の始まりを気持ちよく迎えよう!
週末になると気分が落ち込んでしまう方や毎日をなんとなく過ごしている方、日々にメリハリがなく楽しみがないなと感じている方。そんな方はご紹介した方法をぜひ試してみてください。
ご紹介した全ての方法に取り組もうとしなくても大丈夫。なにかひとつからでも気持ちや生活が変わるはずです。
意識的にオンとオフを切り替えて、気持ちのいい1週間をスタートさせましょう!
本記事はSHElikesの受講生を対象とした「SHEライターコンペ」の採用作品です。(執筆者 chamiさん)
SHElikesについて
https://cutt.ly/cwv7g0aJ
自分らしいキャリアのヒントに出会えるメディア、SHEsharesはこちらhttps://shares.shelikes.jp/
※この記事は2024年10月10日に公開されたものです