お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

エピソードトークとは? ネタの具体例や作り方のコツ、効果を紹介

みくまゆたん(恋愛コラムニスト・占い師)

エピソードトークの作り方・話し方のコツ

ここでは、エピソードトークを作るコツや、上手に話すための方法について紹介します。

(1)聞き手が状況を想像しやすいよう具体的に話をする

面接の自己PRなど時間制限がある場合は調整が必要ですが、エピソードトークをする際には基本的に、聞き手が状況をイメージしやすいよう、当時の情景をなるべく具体的に話すと効果的です。

例えばその時の自分の年齢、他の登場人物の様子、天気や周囲にあった建物などについて説明すると、相手もストーリーを思い浮かべることができて感情移入しやすいでしょう。

また早口で話すのではなく、適度に間を入れて、聞き手に想像する時間を与えるのも大切です。

(2)事実だけでなく自分の気持ちを述べる

エピソードトークなのに、実際に起きた事実や、どこかから得た情報だけを淡々と話すのでは、聞き手を引き付けるのはなかなか難しいもの。

その時にあなたはどう思ったのか、どういった心の動きがあったのかを交えながら、状況を自分の言葉で伝えるようにしましょう。そうすることで、よりリアルな話となり、相手はあなた自身に興味を抱くはずです。

(3)会話文や擬音を入れる

具体的に描写することにもつながりますが、エピソードトークの中では説明文だけではなく、なるべく会話文にし、擬音も積極的に取り入れるようにすると、ドラマチックになりますよ。

例えば「こないだ友達と歩いていたら、そいつがいきなり俺の肩をたたいてきたからすごく痛かった」という文章があります。

これを「こないだ友達と歩いていたら、そいつがいきなり『バチーン!』と俺の肩をたたいてきて、それで思わず『いってーー!』と叫んだ」とすると、より臨場感が伝わりませんか?

なお、自分や登場人物の発した言葉はもちろん、あなたの脳内での独り言も会話文にしてみるといいでしょう。

(4)ポジティブな話とネガティブな話を織り交ぜる

エピソードトークは、面接やお見合いなどのシーンにおいて、自己アピールとしても活用できます。その際は、「ポポネポの法則」を意識すると、より効果的でしょう。

これは「ポジティブ・ポジティブ・ネガティブ・ポジティブ」の頭文字の略。つまり「いい話・いい話・悪い話・いい話」の順で話すことで、より説得力が増すというテクニックです。確かに、最初から最後までいい話だけだと、何だかうさんくさく感じてしまうものですよね。

自分の長所や成功体験の間に、短所や挫折をうまく織り交ぜて話せば、信頼できる人だと思わせることができるでしょう。

エピソードトークを駆使して相手との距離を縮めよう

エピソードトークをすることは自己開示にもつながり、まだあまり親しくない相手との距離を縮める効果が期待できます。

特にプライベートの飲み会や合コンなどのラフな席では、共感してもらいやすい話題を選ぶ他、重すぎない自虐エピソードを織り交ぜるのもいいでしょう。より親近感アップにつながるはずです。

面接や職場の集まりといったかしこまった場所でエピソードトークをする時は、ただ面白さを追求するというよりは、ある程度、自分のアピールになるように意識するのがおすすめです。

時と場合に応じて、臨機応変にエピソードトークの内容を変えて、周囲にあなたの魅力を伝えていきましょう。

(みくまゆたん)

※画像はイメージです

※この記事は2024年06月28日に公開されたものです

みくまゆたん(恋愛コラムニスト・占い師) (恋愛コラムニスト・占い師)

恋愛コラムニスト兼占い師。数々の婚活経験を元に、大手メディアや出版社などで恋愛コラムを執筆中。

合コンで覚えた手相占いがTwitterで人気を呼び、2017年9月にココナラにて手相占いサービスを開始。Twitterや口コミなどで人気に。

ホームページ:https://mikumayutan.wordpress.com/
ブログ:http://mikumayutan32.hatenablog.com/
Twitter:https://mobile.twitter.com/mikumayutan
Note:https://note.mu/mikumayutan32
ココナラ占い:https://coconala.com/users/361895

この著者の記事一覧 

SHARE