お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「大変恐縮ですが」の意味とは。使い方・例文や言い換えを紹介 #敬語

にほんご倶楽部

「大変恐縮ですが」はビジネスシーンでもよく使う言い回しです。しかし、使う場面を間違うと失礼に当たる可能性があります。本記事では「大変恐縮ですが」の意味はもちろん、使い方を例文と共に紹介。使用時の注意点や類語もまとめました。

「大変恐縮ですが」はビジネスの場でよく見聞きするフレーズですが、だからこそ、スムーズに使えるように正しく意味を知ることが大切です。

この記事を読んで、「大変恐縮ですが」の使い方をマスターしましょう。

「大変恐縮ですが」の意味

「大変恐縮ですが」について理解するために、まず「恐縮」という言葉の意味を見ていきましょう。

きょう‐しゅく【恐縮】 の解説

1 おそれて身がすくむこと。
「家畜伝染のやまいとあるから、われ人ともに、—はいたしましたものの」〈魯文・安愚楽鍋〉

2 相手に迷惑をかけたり、相手の厚意を受けたりして申し訳なく思うこと。おそれいること。また、そのさま。
「—ですが窓を開けてくださいませんか」「お電話をいただき—しております」

出典:(『デジタル大辞泉』小学館)

このように、恐怖で体がすくむこと、そして申し訳なく思うことの意味があります。特にビジネスシーンにおいて、お礼をする時やお願い事をする際などに、幅広く使用します。

そして「恐縮ですが」の形にすれば、何かを依頼したり、断ったりする場面で「申し訳ないのですが」というニュアンスで使えます。また「大変」は「非常に」の意味を持つので、その気持ちを強調します。

「大変恐縮ですが」の使い方(例文つき)

「大変恐縮ですが」は、その後のフレーズを和らげるクッション言葉として使用します。

例えば、相手に何かを要求・依頼するにあたって、ストレートにお願いするのではなく、「申し訳ないがお願いしたい」という丁寧な姿勢を示せます。

他にも、そのままでは言いづらいことを伝えたい時にも「大変恐縮ですが」を使えます。

「大変恐縮ですが」の例文

「大変恐縮ですが」は、上司や取引先などの目上の人に対して幅広く用いることができます。

下記のように、「大変恐縮ですが」の後に、依頼内容や事情を添える形で使用しましょう。

・「大変恐縮ですが、納期は○日までとさせていただけますでしょうか」

・「大変恐縮ですが、ご確認のほどよろしくお願いいたします」

・「大変恐縮ですが、社内で検討した結果、今回はご希望には添いかねることとなりました」

「大変恐縮ですが」を使う時の注意点

「大変恐縮ですが」を使うにあたって守りたいルールや、使用を控えたい場面を紹介します。

(1)相手がこちらに掛けた迷惑には使わない

相手がこちらに迷惑や苦労を掛けたからといって、「大変恐縮だと感じていると思いますが」といった言い回しはしません。

このフレーズは、あくまでも相手に対しお願い事をする際など、自分が申し訳なく思っている場面で使いましょう。

(2)深刻な失敗には使わない

「大変恐縮ですが」は「申し訳なく思っている」といった謝罪のニュアンスも含むものの、あくまで「思っている」ということで、深刻な失敗に対してはこれだけでは不十分でしょう。

相手に謝罪をする必要がある際には、「大変申し訳ございません」といった、はっきりとした言葉を用いた方が、誠意が伝わるはずです。

(3)「大変恐縮ですが」を使いすぎない

「大変恐縮ですが」を頻繁に使ってしまうと、その価値が薄れ、いざという時に気持ちが伝わらなくなってしまいます。

すぐ「大変恐縮ですが」を使ってしまいがちな人は、他の言い換え表現を覚えることも大切です。

次のページを読む

SHARE