お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

自慢ばかりする人とは? 言動の特徴や心理&上手な対処法

井口藍

あなたの周りに「自慢ばかりする人」はいませんか? はじめは気にならなくても、交流を続けるうちに「いつも自慢話をしているな」「自分の話ばかりだな」と感じて、付き合うのがしんどいと感じる時もあるかもしれません。今回は自慢ばかりする人の心理や特徴、上手な対処法を紹介します。

職場や友人に自慢ばかりする人がいると、正直うんざりしてしまう。そんな人も少なくないのではないでしょうか?

どうにかして自慢を控えてもらうことはできないのでしょうか。今回は、自慢ばかりする人の心理や言動の特徴、対処法について解説します。

自慢ばかりする人の心理とは?

人の自慢話が大好き! ぜひとも自慢話を聞きたい! という人はあまりいないはずです。

自慢ばかりする人は、なぜ自慢することをやめられないのでしょうか? ここでは、自慢ばかりする人の心理について、いくつか紹介します。

(1)周りから認められたい

自慢する側にとって、自慢というのは自分の優れた点を示すエピソードです。

自慢ばかりする人は、そんなエピソードを通じて自分の能力の高さや実績のすばらしさを周囲に知ってもらい、優秀であると認められたいのです。自分という商品を自ら売り込んでいるともいえるでしょう。

(2)注目されたい

優劣や好意を持つ前には、まず相手に関心を持つきっかけが必要です。

自慢ばかりする人は、特別な経験や優れた成果などを通じて、周りからの注目を集めようとします。

インパクトが重要なので、事実を脚色して表現したり、人が集まる場所で目立とうとしたりすることもあるでしょう。周囲の驚く顔や自分に集まる視線に快感を得て、自慢することがやめられなくなるのかもしれません。

(3)話題の中心にいたい

会話の中で主導権を握りたいタイプは、場をコントロールするために自分の話題を積極的に提供します。

自分のことを自慢するだけでなく、周りの人をいじったり、マウンティングしたりすることもあるでしょう。自分がボス化するための手段として、自慢話を選んでいるともいえます。

(4)自分に自信がない

活動的で強気、一見すると自信たっぷりのように見えても、実は自分に自信がなくて自慢話ばかりしている場合もあります。

自信のなさを心の奥底に隠し、周りの目をそらすために自分を大きく見せようとするのです。自分に発破をかけようとビッグマウスになっているケースもあるでしょう。

次ページ:自慢ばかりする人の言動の特徴とは?

SHARE