雀の巣は縁起が良い? 雀が示すスピリチュアルな意味
家の軒下やマンションのベランダなどに巣を作る雀。古くから人間の身近な存在である雀ですが、縁起は良いのでしょうか? この記事では、雀の巣が示すスピリチュアルな意味と、雀の巣を見掛けた時に心掛けたいことを紹介します。
雀は昔から人間のそばで暮らしてきた鳥であり、昔話などにも登場する存在です。しかし最近では、雀の巣を見かけることも少なくなっているかもしれません。
スピリチュアル的な観点で、雀の巣は縁起が良いのでしょうか? それとも悪い……?
この記事では、雀の巣が示すスピリチュアルな意味について紹介します。
雀の巣は縁起が良い? 基本的なスピリチュアルメッセージ
風水において、雀は気の流れが悪いところに巣を作らないといわれています。まずは、基本的なスピリチュアルメッセージを見ていきましょう。
(1)家庭円満・子孫繁栄
雀は集団行動をする生物であり、特に巣作りから子育てまではつがいで行動をします。
そのため、雀の巣は家庭円満の象徴と考えられているのです。雀の巣が作られた家は縁起が良く、その家庭には幸福がもたらされると考えられます。
また雀の巣は年に2回繁殖期を迎えるため、子孫繁栄の象徴でもあります。
(2)商売繁盛
雀の巣は商売繁盛の象徴でもあります。それは子育て中の親雀が、ヒナにエサを運ぶために何度も巣へ出入りするから。
その姿は、お客さんが何度も店に出入りする様子に見えるため、商売繁盛のご利益があるとされているのです。
雀の巣を見た時に心掛けたいこと
雀の巣は、家庭円満や商売繁盛など縁起の良い存在。そのご利益をしっかり受け取るために、心掛けたいこととは何でしょうか?
(1)そっと見守る
雀が巣を作る様子は「幸運の前兆」や「運気上昇」を表しています。
そのため家の軒下などに巣を見つけたら、決して追い払わずそっと見守りましょう。そして、「うちに来てくれてありがとう」と感謝の気持ちを持つことが大切です。
(2)チャンスをつかむ準備をする
雀が巣を作るということは、あなたにこれから幸運が舞い込んでくるということ。
まもなく訪れる幸運やチャンスを逃さないように、しっかり心構えをしておくことが大切です。
また、身の回りの掃除をしておくことも運気アップのカギとなるでしょう。
雀の巣は良い縁起をもたらしてくれる
雀の巣は縁起の良いものであり、見掛けた人にはまもなく幸運が訪れるでしょう。家族にとってうれしい出来事が起きたり、仕事で成果が得られたりするかもしれません。
ぜひ前向きに過ごして、スピリチュアルなメッセージを受け取ってくださいね。
(ガラクティ)
※画像はイメージです
※この記事は2023年01月29日に公開されたものです