お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

眉毛シェーバーの使い方とは? コームで長さを調整する方法も紹介

BEAUTY MANIA

眉毛シェーバーの使い方がよく分からないまま、自己流でお手入れしていませんか? 間違ったケアは眉の違和感の元となります。今回は、よくある眉毛シェーバーであるコームのアタッチメントがついたものについて、使い方を解説します。

眉毛をよりきれいに見せるには、メイクと同じく眉周りのムダ毛処理も大切です。

ムダ毛処理の定番アイテムといえばシェーバーですが、使い方がよく分からないまま自己流でケアしている人はいるかもしれません。

「いつも剃りすぎてしまう」「仕上がりがなんだか不自然」という人は、使い方を見直してみると良いでしょう。

そこで今回は、眉毛シェーバーの使い方を紹介します。

よく見掛けるタイプであるコームのアタッチメントがついたものについて解説するので、持っている人や購入を検討している人はチェックしてみてください。

Check!
眉毛の整え方とは? 初めてでも簡単にできる方法を紹介

眉毛シェーバーの使い方

それではさっそく、基本的な眉毛シェーバーの使い方を見ていきましょう。冒頭で述べた通り、コームのアタッチメントがついている前提で解説します。

参考記事はこちら▼

コームがついた眉毛シェーバーについては、こちらの記事でも紹介しています。

STEP1:コームをつけて眉毛の長さを調整する

シェーバーにコームのアタッチメントを装着し、眉毛の長さを調整します。眉尻から眉頭へ向けてゆっくり動かすという工程を、理想の長さになるまで繰り返しましょう。

長さが何段階かで調整できるアタッチメントの場合、最初に長い方を使い、仕上がりを確認してから短い方を使うと失敗が少なくなります。

STEP2:眉上を剃る

眉毛の長さ調整が終わったら、コームを外して眉上の産毛をオフしていきます。

この時、眉上2~3mmは、なるべく避けてシェービングするのがおすすめ。

なぜなら、眉上(特に眉山周辺)は、剃りすぎると違和感が出やすいからです。また、太い毛が多い眉のすぐ上を剃ると、根本の黒いポツポツが目立つ可能性も。

この部分の毛が濃かったり太かったりして気になる人は、剃る前にまずコンシーラーで隠せないか試してみると良いでしょう。

STEP3:眉下を剃る

眉下の皮膚は薄くて柔らかいため、肌がヨレて剃りにくい場合も多いでしょう。

そのような時は、シェーバーを持っていない方の手でこめかみ辺りの肌を軽く引っ張ってみてください。こうすると、毛が立って処理しやすくなります。

STEP4:眉間を剃る

最後に、眉間の産毛も処理します。

眉間も顔の印象を左右する大事な場所なので、剃りすぎに注意! 眉頭が目頭の真上~2mm程度内側にくるよう調整しながら進めていきましょう。

次ページ:眉毛シェーバーを使う時のポイント

SHARE