
【夢占い】鍵の夢の意味は? 開ける・壊れる・閉まらないなどシーン別暗示24選
鍵が閉まらない、開けられる夢にはどんな意味があるのでしょうか。玄関や車、ロッカーなど鍵のある場所が暗示する意味とは? 今回は鍵に関する夢の意味を、占い師の絵月えりやさんが解説します。
鍵は、私達の大事なものを守るために存在しています。
このため鍵の夢には、隠された秘密の扉を開くようなドキドキ感や、家や大切なものを守ろうとする強い意志が秘められています。
あなたにとって一番開けられてほしくないものとは、一体何なのでしょうか。そして一番守りたいものとは?
では、鍵の夢の意味を解き明かしていきましょう。
- 「鍵の夢」の基本的な意味
-
シーン別「鍵の夢」の意味
- (1)鍵を開ける夢は「運気改善と悩みの解消」
- (2)玄関の鍵を閉める夢は「隠したいことを封印する」
- (3)部屋などの鍵を閉める夢は「大事な秘密を守りたい」
- (4)鍵が閉まらない夢は「ガードの緩さ」
- (5)鍵をかけ忘れる夢は「油断大敵」
- (6)鍵をこじ開けられる夢は「秘密暴露のピンチ」
- (7)鍵をもらう夢は「信用されている証」
- (8)鍵を拾う夢は「問題解決と新しいチャンス」
- (9)鍵を誰かに渡す夢は「渡した相手と友好関係が築ける」
- (10)鍵が壊れる夢は「事件勃発」
- (11)鍵を修理する夢は「対人関係の改善が必要」
- (12)鍵を落とす夢は「不運と恋の躓き」
- (13)鍵をなくす夢は「目的達成が遠のく」
- (14)鍵を盗まれる夢は「秘密の露見や失恋の可能性」
- (15)鍵を見つける夢は「トラブル解決のアイデア」
- 鍵の種類と状態別「鍵の夢」の意味
- 鍵が開けようとしているのは「あなたの未来」への扉
「鍵の夢」の基本的な意味
まずは、鍵の夢に込められた基本的な意味や解釈を見ていきましょう。
夢における鍵は「隠したい気持ち」の象徴
鍵は身の安全や財産を守るための道具ですが、同時に隠してしまいたい秘密を守るものでもあります。
鍵の夢を見た時は、とにかく何かを隠したい、守りたい気持ちが強まっている証でしょう。
恋愛のチャンスを示す夢でもある
鍵は誰かにとって大事なものを、扉や箱という形で守るものでもあります。
鍵を手に入れたり、開けたりするということは、その中にしまってある貴重なものを手に入れられるということでもあります。
それはチャンスだけでなく、愛や好きな人の心かもしれません。
鍵の夢には男女の愛という意味も秘められているのです。
シーン別「鍵の夢」の意味
では、鍵が出てくるシーンや夢の中での行動に着目し、その意味を探っていきましょう。
(1)鍵を開ける夢は「運気改善と悩みの解消」
自分の問題と真摯に向き合うことで、低迷期から脱出できるでしょう。
対人トラブルなどの懸念点は解消されていく兆し。あなたの周辺は再び活気を取り戻すので、安心して良さそうです。
ややこしいトラブルを抱えていた人は、無事解決に向かい、苦悩が消えていくことでしょう。
(2)玄関の鍵を閉める夢は「隠したいことを封印する」
用心深いあなたは、自宅という安心できるスペースに大切な何かを閉じ込めて、鍵をかけることで誰にも見られないようにしたいようです。
知られたくないコンプレックスや人に言えない秘密、守りたい何かがあるのでしょう。それが何かはあなたがよく知っているはず。
テリトリーや隠したいことを守ろうとして心が過剰に反応してしまわないよう注意。人間関係にひびが入らないようにしましょう。
(3)部屋などの鍵を閉める夢は「大事な秘密を守りたい」
鍵を閉めるのは、秘密を守ろうとしており、外部を遮断しようとする心理を表わします。
傷つくことを恐れての行動ですが、内側にこもりすぎないように気をつけるといいでしょう。また、部屋の中の何を閉めるかによって意味合いは変わってきます。
窓の鍵を閉めるのは「心のシャットアウト」
「独りでいい」と思っているようで、誰とも関わりたくない気持ちを表わしています。
扉の鍵を閉めるのは「心の防衛本能」
プライベートに入り込まれたり、色々言われたりして、傷つけられたくない心境です。
(4)鍵が閉まらない夢は「ガードの緩さ」
鍵をかけているのになかなか閉まらず焦る夢を見た場合、あなたの脇の甘さから隠し通したいプライバシーが筒抜けになってしまうような不運があるかもしれません。
人を見る目を養ったり、隙を見せるような行動を慎んだりするといいでしょう。
(5)鍵をかけ忘れる夢は「油断大敵」
うっかりミスや脇の甘さによる失敗、勘違いによる問題発生を招いてしまうようです。
しかし、現段階では「そうならないように気をつけて行動しなさい」という警告のメッセージ。何事も確認を怠らず、複数のチェックをしておくといいでしょう。
(6)鍵をこじ開けられる夢は「秘密暴露のピンチ」
大切に守ろうとしていたテリトリーに、誰かが侵入してくる切迫した状況です。
不本意な形で秘密が明かされたり、プライベートへ無神経に入り込んで私生活をかき乱す人が登場したりするので、くれぐれも人を信用しすぎないようにするといいでしょう。
うわさ好きな人や、恋愛クラッシャーが近づいてくる可能性もあるので、うっかり口を滑らせないように。
(7)鍵をもらう夢は「信用されている証」
鍵はその人にとって大切なものの象徴です。もらった相手から深い信頼を勝ち得ていることを示しています。
また悩み事の解決方法を思いついたり、良い人間関係を構築できたりするでしょう。
新たなる恋の到来を意味することもあります。恋人募集中の人にとっては好意や愛の告白を受けるうれしい知らせであり、甘い展開が期待できそうですね。
鍵をたくさん貰う夢なら「複数の可能性」
たくさんの鍵をもらった場合、あなたの生き方や選択肢が1つではないようです。
いくつもの方法から、一番自分がしっくりくるもので決断するといいでしょう。
(8)鍵を拾う夢は「問題解決と新しいチャンス」
名案がひらめいたり、交友関係が広がって人脈を得られたりして、今後はトントン拍子に調子が良くなることでしょう。チャンスのきっかけが得られる暗示です。
とはいえ、汚い鍵やボロボロの鍵の場合は、何か問題があるかもしれません。
(9)鍵を誰かに渡す夢は「渡した相手と友好関係が築ける」
相手を信用しており、さらに関係を深くしていきたい意志があることを示しています。
友人から恋人に昇格したり、同性の場合は親友としての絆を深めたりして、愛や仲間意識がより強固なものになるでしょう。
(10)鍵が壊れる夢は「事件勃発」
鍵が折れたり壊れたりして使い物にならなくなるのは、面倒ごとや厄介ごとが発生する良くない夢です。
精神的に参ってしまう事態になりそうなので、メンタル面のケアをしておくといいでしょう。
(11)鍵を修理する夢は「対人関係の改善が必要」
人間関係に問題を抱えており、恋愛や仕事など悪化している事柄を修復した方が良いようです。
もちろん危害を加える人ならば疎遠になるべきですが、仕事などで必要な人ならある程度妥協した方がいいかもしれません。
恋人や好きな人なら、話し合って折り合いをつけましょう。
(12)鍵を落とす夢は「不運と恋の躓き」
大事な鍵を落としてしまうのは、恋人との愛情が枯渇し始めており、以前のような親密な関係がこれ以上望めない可能性を告げています。
鍵を落とすように恋を失ってしまいそうな場合、それは仕方ないことかもしれません。
とはいえ、話し合いで解決できるのも事実。どうしても諦めたくないなら根気良くお互いの感情を伝え合うといいでしょう。
(13)鍵をなくす夢は「目的達成が遠のく」
鍵を紛失してしまったり、探しても見つからなかったりする夢は焦燥感があり、いわゆる悪夢の1つと言えるかもしれません。
この夢は停滞と遅延を意味しており、残念ながら当分は問題の解決が難しそうです。
(14)鍵を盗まれる夢は「秘密の露見や失恋の可能性」
誰かに鍵を盗まれるということは、あなたの秘密が誰かに漏れる危険性があることを示しています。
また大事なものを守れない夢であるため、それが愛であるならば、失恋や別離になるかもしれません。
(15)鍵を見つける夢は「トラブル解決のアイデア」
困りごとが改善される兆しであり、次の可能性への扉が開かれるでしょう。アイデアが舞い降りてきます。
きれいな鍵や立派な鍵を見つけた場合、才能が開花したり素敵な異性との出会いがあったりするうれしい予兆です。
▶次のページでは、鍵の種類別に夢の意味を解説します。