お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

収入と働きやすさ、どっちを選ぶ?

#令和のマネーハック

トイアンナ

働き方も、恋愛も、生活様式も、全てのあり方が少し前とは違う令和の今。数えきれない変化の裏にある「新マネーハック」を、さまざまな分野の専門家たちが回答します。今回の回答者は、ライターのトイアンナさん。

今回のお話「収入と働きやすさ、どっちを選ぶ?」

今の会社ではなかなか給料が上がらない……そんなお金の悩みが転職を考えるきっかけになりやすいもの。しかし、アラサー世代が転職をする時に、お金と働きやすさのどちらを重視すべきなのでしょうか?

こんにちは、トイアンナです。

増税で手取り収入が減っていくこの時代です。転職を考え始めた方も多いのではないでしょうか。さらに、アラサー世代ともなれば「転職35歳限界説」を考えざるをえませんよね。だからこそ、今のうちに動かなくちゃ……! と、あせる気持ち、分かります。

転職35歳限界説って本当?

そもそも、転職は35歳が限界というあの通説、本当なのでしょうか?

私の周りを見ている限り、少なくとも35歳以上の男女はバンバン転職しています。ただ、その中には「楽々転職できる人」と「転職で苦労する人」がいるのは事実です。では、何がその差を作っているのでしょうか。

答えは、35歳までに管理職になっていたかどうか、です。

35歳までに管理職にならないと……

多くの企業では、35歳までに社員を主任や課長など、最初の管理職ポジションに置きます。ところが、転職を繰り返していたり、部下世代が採用されてこなかったり、「平社員」を35歳まで続けてしまうと、同僚と比べて出世が遅れていきます。

そこで気にしないタイプの人は構わないのです。問題は、同世代と比べて「私って、周りより年収も低いし、出世も遅いし」と気になってしまう方。

自分より若い上司がいることにしんどさを感じるなら、35歳までに管理職へ昇進してから転職しましょう。そのほうが、同期に遅れを取らずに済むはずです。

収入アップを目指して倒れたら意味ないよ

また、収入アップを目指す転職についても、リスクを考えておきたいのがアラサー世代。というのも、年収のことばかりを考えるあまり、転職先の「激務度」を無視して転職し、燃え尽きる方が後を絶たないからです。

収入アップを目指して失敗する事例

私の周りでも、収入アップを目的に外資系コンサルティングファームへ転職した男性がいました。彼はとても勤勉でしたが、もともとユルいメーカー出身。毎日26時まで働く生活に耐えられず、1年で燃え尽きました。

それでも、彼は以前いた会社へ出戻りできたから問題ありません。問題は、退路を考えずに転職してしまうケースです。円満退社をしなかったばかりに、元々いた業界にも戻れなくなり、そのままジョブホッパー(転職を繰り返す人)になってしまう人が多数います。

収入アップ「だけ」が本当に目的だった?

収入アップを狙って転職するのは悪くありません。問題は、激務度もアップさせる場合です。

人はそう簡単に厳しい環境へ身を投じることはできません。今の仕事がつまらないから……という理由で、収入も上がるからと激務企業へ転職してしまうと、体や心を壊すおそれすらあります。

先ほどの彼が燃え尽きたのも、収入アップだけでなくやりがいを求め、激務を選んでしまったことが原因でした。収入アップ「だけ」を真剣に考えていたら、もっとワーク・ライフ・バランスを考えた企業へ転職していたはずだからです。

収入アップを目指した転職は、アラサー世代以上になってもできます。いつだって、未来は切り開いていけるのです。ただ、アラサーならば「賢い転職」をしましょう

円満退職でもしものときに戻れる退路を用意しておいたり、激務度は上げずに収入アップだけを狙ったり。身を守りながら転職できる道を探してほしいのです。

収入と働きやすさで迷ったらどちらを選ぶべき?

それでも……今と比べたらどう考えても、労働時間が増える転職しかないケースもありますよね。その時は、残業時間の上昇幅が「今より+20時間以内」の転職に留めておくことをおすすめします

人は、大きな変化には耐えられません。月残業20時間だった人が、いきなり150時間残業の世界へ飛び込んだら、体を壊してしまうかもしれないのです。

収入と働きやすさで悩んだら、まずは収入を考えてもいいと思います。ですが、上げ幅に対して労働時間が20時間より増えるなら、一旦やめておきましょう。体がついていけないかもしれないからです。

20代前半でハードに働けていた人ほど注意

特に、20代前半までにハードな労働ができていた人ほど要注意です。かつての自分がバリバリ働けたからといって、今も同じ体力がある「つもり」で転職をしてしまうからです。アルバイトで徹夜できていたあなたは、10代のあなたであって、今のあなたではありません。

かつてハードに働けていた人ほど「あの時できたから」と成功体験をもとに無理をしがち。アラサーの自分は、そんなに大きな変化へ耐えられません。今がユルい環境ならば、ユルい+20時間くらいの労働負荷に留めておきましょう。

ここまで何度も「労働時間を増やしすぎるのは抑えて」と言うのは、私が実際に倒れたからです。私はかつて、200時間以上残業に耐える激務社員でした。そして、そのノリで再び32歳になってから働いたところ、見事にぶっ倒れたのです。

一度倒れたら復帰するまでに時間がかかるのも、アラサーの悲しいところ。ぜひ、収入アップを実現するためにも「労働不可を増やしすぎない転職」「最悪、出戻りできる退路を保った転職」の2つを心がけてください。

そうすれば、きっとあなたはアラサーでも、さらにその上の年齢になっても、転職で収入アップを狙えます。無理の無い範囲で、最大の収入を得る。それこそが、本来私達がハッピーに暮らすため、目指していく未来ってものじゃないでしょうか?

令和のマネーハック48

収入アップを目指して倒れたら意味が無い! 転職するなら時期や退職の仕方、労働時間などを慎重に考えて。

(文・トイアンナ、イラスト・itabamoe)

※この記事は2022年05月09日に公開されたものです

トイアンナ (コラムニスト)

慶應義塾大卒。P&Gジャパン、LVMHグループで合わせて約4年間マーケティングを担当。その後は独立し、主にキャリアや恋愛に関するライターや、マーケターとして活動。著書に『就職活動が面白いほどうまくいく 確実内定』や『モテたいわけではないのだが ガツガツしない男子のための恋愛入門』などがある。

●ブログ「トイアンナのぐだぐだ」
http://toianna.hatenablog.com/

●Twitter
https://twitter.com/10anj10

●公式サイト
https://renaijuku.co.jp/

この著者の記事一覧 

SHARE