お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

無責任な人の特徴とは? 責任が持てない心理と改善方法、上手な付き合い方

髙橋めぐみ

身近に「無責任な人だな」と感じる人はいませんか? そもそも「無責任」という言葉にはどのような意味があるのでしょう。この記事では、無責任な人の特徴と心理、また無責任な人との上手な付き合い方を紹介します。

友達や職場の同僚の中に、無責任な人はいないでしょうか?

逆に、あなたが周囲の人から「無責任な人」だと思われていたらショックを受けるのでは?

この記事では、「無責任」という言葉の意味と類語、無責任な人の特徴などを紹介します。

また、無責任な人への対処法についても紹介しますので、身近にいる無責任な人との付き合い方に困っている場合は、ぜひ参考にしてみてください。

「無責任」とは

まずは「無責任」という言葉の意味や類語などを確認していきましょう。

「無責任」の意味

辞書によると、「無責任」の意味は下記のように説明されています。

むせきにん【無責任】

1 責任がないこと。「事故についての―を主張する」
2 責任を自覚しないこと。責任感がないこと。また、そのさま。「―な発言」

(『デジタル大辞泉』小学館 )

そもそも「責任」とは、「立場上当然負わなければならない任務や義務」(『デジタル大辞泉』小学館 )という意味です。

つまり無責任な人とは、「背負うべき任務や義務を果たさない人」だといえます。

「無責任」の類語

「無責任」という言葉の類語としては、「不真面目」「好い加減」「他人任せ」などが挙げられます。

ふまじめ【不真面目】

[名・形動]まじめでないこと。また、そのさま。「―を装う」「―な学生」

(『デジタル大辞泉』小学館 )

いいかげん【好い加減】

1 仕事を最後までやり遂げずに途中で投げ出すさま。投げやり。おざなり。無責任。「―なやり方」「―な人」
→出鱈目 (でたらめ) [用法]

2 相当な程度に達しているので、ほどほどのところで終わってほしいさま。「―に雨もやんでほしい」「冗談は―でやめてくれ」

(『デジタル大辞泉』小学館 )

たにんまかせ【他人任せ】

他人を当てにするさま、他人に仕事などを押し付けるさまなどを意味する表現。「人任せ」ともいう。また「他人任せ」と書いて「ひとまかせ」と読ませる場合もある。

(出典:『実用日本語表現辞典』)

いずれの言葉も、自分の役割を果たそうとしない様子を表しているといえるでしょう。

次ページ:無責任な人の特徴

SHARE