お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

結婚指輪が持つ意味とは? 起源と3つの意味合い

Sai

結婚指輪が持つ意味を知っていますか? そこには3つの意味合いがあるとされています。今回は恋愛系ライターのSaiさんに、結婚指輪の意味や起源などを解説してもらいます。

結婚をするにあたって、欠かせないものである結婚指輪。

当たり前のように指輪を購入して身につける人が多いと思いますが、なぜ結婚した2人が指輪をつけるようになったのか、そこにはどのような意味合いが込められているのかを知っていますか?

今回は、結婚指輪に込められた起源や意味を詳しく解説します。また、結婚指輪を左手薬指につける意味なども併せて見ていきましょう。

結婚指輪の起源

まずは、どのようにして結婚指輪の交換という風習が生まれたのか、考えられる説を見ていきましょう。

起源は古代ローマ!?

結婚の際に男女で指輪を贈り合う風習の起源には、いくつかの説があります。

1つは古代ローマに始まったという説。古代ローマでは、誓いの印として男女が互いに鉄の輪をはめる習慣があったとされています。

また、9世紀ごろにローマ教皇ニコラウス1世が結婚の証として指輪を交換したという話もあります。

そして、13世紀ごろのヨーロッパでは、次第にこの風習が根づいていったようです。

日本には明治時代に伝わったという説

ヨーロッパにて普及していった結婚指輪は、日本では明治時代に広がり始めたと言われています。そして、人々の間でこれが定着したのは大正時代ごろだそう。また、第二次世界大戦後には徐々に今のような結婚式の形が定番となっていったようです。

現代では多くのカップルが結婚の際に指輪の交換を行っており、すっかりおなじみのものとして知られていますよね。

次ページ:結婚指輪に込められた意味

SHARE