お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

OLにおすすめの副業8選! 未経験&在宅OKの仕事も紹介

にわのとまと

OLにおすすめの副業8選

副業といっても何を始めれば良いか悩みますよね。今回はOLの方におすすめの副業を8種類ご紹介します。

(1)ハンドメイド商品の販売

1つ目はネットショップでハンドメイド商品を販売することです。

ハンドメイドの作品は人と被らないため、「既製品より好きだ」という人も増えています。自分でアクセサリーやバッグ、雑貨など何か作ることが好きな人は挑戦しやすい副業です。

最近では、『Creema(クリーマ)』『minne(ミンネ)』といった、ハンドメイド作品が中心の通販サイトや、『BASE(ベイス)』という、自分のネットショップを作れるサービスも。

自分の作った物が売れるのかと不安になるかもしれませんが、今回紹介したサービスは現在、登録手数料や年会費は掛かりません。

そのため「とりあえずやってみよう」という気持ちでも挑戦ができ、趣味を仕事にするチャンスを得ることができます。

(2)アンケートモニター

2つ目は、スマホ1台あれば簡単に始めることができるアンケートモニターです。

サイトに登録してアンケートに答えることで、ポイントがもらえます。ポイントは現金やAmazonギフト券などと交換ができます。

ネットリサーチ実績トップクラスの『マクロミル』や『リサーチパネル』は、多くの人が利用していますよ。

(3)覆面調査員

3つ目は、覆面調査員です。覆面調査員とは、指定されたレストランやエステサロンへ出向いて実際にサービスを受け、お店側を評価する仕事です。

仕事終わりや土日を使って活動できるため、OLさんにもおすすめです。

登録におすすめのサイトは、『ミステリーショッピングリサーチ』など。どんな仕事があるのか、のぞいてみるのもおすすめです。

(4)ポイ活

4つ目はポイ活です。コツコツ貯めたポイントは、現金やAmazonギフト券などに交換ができます。

ポイントサイトを経由して商品を購入したり、クレジットカードの新規申し込みやアンケートに回答したり、ゲームをしたり。さまざまな方法でポイントを貯められますよ。

ポイントサイトは、『ハピタス』や『moppy(モッピー)』などが有名です。

(5)オンライン秘書

5つ目はオンライン秘書です。スケジュール管理や電話対応、書類作成などクライアントによって仕事内容はさまざま。

本業で秘書をやっている人や、普段から事務作業を行っている人は、本業の仕事内容が生かしやすい仕事です。

また、簡単なリサーチ業務やライティングなどもオンライン秘書の仕事として募集されていることも。秘書の経験がない方も十分活躍できる可能性があります。

(6)株式投資

6つ目は株式投資です。株式投資というと、少しハードルが高いイメージがあるかもしれません。

現在は、人工知能が全自動で投資をしてくれるロボアドバイザーというサービスがあります。利用料が掛かりますが、初心者でも投資をしてみたい人にはぴったりのサービスです。

多くの人が利用している『WealthNavi(ウェルスナビ)』などが有名です。

(7)家事代行

7つ目は家事代行のアルバイトです。仕事内容は、名前の通り家事の代行です。

普段から家でしていることをそのまま仕事にできるので、比較的取り組みやすい仕事です。

応募はクラウドソーシングを活用するのがおすすめ

今回紹介した副業の多くは、SNSや求人サイトなどを通じて応募することが可能。また最近は、「クラウドソーシング」と呼ばれるネット上で仕事を探している人と、仕事を依頼したい人の仲介サービスも人気です。

代表的なサービスは、『クラウドワークス』や『ランサーズ』です。動画編集やライティング、デザイン、翻訳といった仕事からアンケートの回答と多岐に渡ります。

スキルが必要な仕事も、初心者向けのものもあるので、自分にぴったりの仕事を見つけることができますよ。

副業で時間を有効活用しよう

今回は、OLさんにおすすめの副業をご紹介しました。空いた時間を有効活用することで収入を増やし、新たなスキルを得られます。

また、そのスキルを本業に生かすことで、さらなる成長が期待できる場合も。

一方、就業規則で副業がNGになっている会社もあるので、副業を始める前に必ず就業規則を確認する必要があります。

また、勤務時間が増えることで疲れから体調不良などを起こし、本業に支障をきたすことがないように注意してくださいね。

(Shion)

※画像はイメージです

※この記事は2021年12月24日に公開されたものです

にわのとまと

大学生をしながらライターとして活動中。 過去には保育園やカフェなどでボランティア活動を経験。 将来は、子どもと関われる仕事に就くことを目指している。

この著者の記事一覧 

SHARE