お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「思いやり」の意味とは? 類語や使い方を解説(例文つき)

シシィ

「思いやり」とは、他人の気持ちに配慮することです。漢字で書くと「思い遣り」になります。今回は、思いやりの意味や使い方を例文と共に解説。言葉の意味を改めて知って、思いやりとは何かを考えていきましょう。

困っている人に対しては、思いやりの気持ちが大切だとよくいわれます。この「思いやり」という言葉には、どんな意味が込められているのでしょうか。

今回は、「思いやり」の意味について改めて考えてみたいと思います。

「思いやり」という言葉の意味

まずは、「思いやり」を辞書で引いてみましょう。

他人の身の上や心情に心を配ること。また、その気持ち。同情。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

辞書を見ても分かる通り、思いやりとは他人の気持ちに配慮することを言います。

「思いやり」を漢字で書くと?

思いやりを漢字で書くと「思い遣り」になります。

「思い」は、ある物事について考えを持つことや、願い、考えを意味します。また「遣り」は、そこへ行かせること、差し向けることです。

2つを合わせると、「思いをそこへ行かせること」「気持ちを相手に差し向けること」になります。漢字の意味でも、相手に対する配慮を示す言葉であることが分かります。

「思いやり」を英語で言うと?

思いやりを英語で言うと、次のような表現ができます。

・considerateness(思いやり深いこと)

・consideration(熟考、考慮、考察、思いやり)

・compassion(同情、哀れみ)

・sympathy(同情、思いやり、共鳴)

次ページ:「思いやり」の使い方(例文あり)

SHARE