お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

横柄な態度をとる人の特徴4つ。その心理や対処法も解説

小日向るり子

横柄な態度をとる人への対処法3つ

身近に横柄な人がいる場合、どのように接すれば良いのでしょうか?

(1)距離を置く

どうしても接しなければいけない時以外は、距離を置くことも有効です。

横柄な人は高圧的な印象を与えることも多いため、「誘われたら断われない」という認知が根づいてしまうことがあります。

しかし、それは誤った認知です。一緒にいて楽しいと思えない人とは必要以上に関わる必要はありません。

(2)丁寧に接する

横柄な態度を取られると不快な気持ちになりますが、「ならばこちらも」と横柄な態度で接すると、相手の対抗意識をさらに燃やしてしまう可能性があります。

「マウントを取りたい」という心理が見える相手には、こちらが勝負の意識を放棄することが大切です。相手を刺激しないよう、丁寧に接することを心掛けてください。

「私はあなたに対抗しようと思っていませんよ」といった気持ちが伝わると横柄な態度が和らぐ場合があります。

(3)短い言葉に動じない

横柄な人の中には、言葉が短い人がいます。例えば「それがあなたの結論ですか?」なら、「それ結論?」といった感じです。

このように短く返答されると「怒っているのかな?」と不安になり、つい言葉を重ねたくなるものです。

しかし、こちらがうろたえるさまを見ると、横柄な人は「自分が優位である」と認識するため、横柄な態度がエスカレートする可能性もあります。

したがって、短い言葉には動じないことを心掛けてください。

横柄な態度の相手を分析してみよう

横柄な人をはじめ、苦手な人を前にすると、つい「自分はこの人とどう接しようか」ということに意識が向いてしまいがちです。

そんな時は、「この人はどうしてこのような言動を取るのか」と相手を分析してしまいましょう。

実は自分に自信がないことの裏返しだったり、ただマウントを取りたい人だったり。

相手の心理が見えてくると対処法が見えてきて、少し気持ちが楽になると思います。今回の分析も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

(小日向るり子)

※画像はイメージです

※この記事は2021年12月02日に公開されたものです

小日向るり子 (心理カウンセラー)

心理カウンセラー
フィールマインド 代表カウンセラー
正社員をしながらボランティアの電話相談員をしていました。「どんな電話も切らない」理念の中で恋愛、自死、癖、愚痴、いろいろな話を聴かせて頂きました。資格取得後はハラスメント相談員を経て現職。相談件数は2200件を超えます。悩みに大小はありません。

この著者の記事一覧 

SHARE