マニキュアのきれいな塗り方は? 事前の準備や長持ちさせるコツ
美しい指先は、自分の気持ちも上向きにしてくれますよね。マニキュアをきれいに塗るためには、いくつかのポイントがあります。今回はマニキュアを塗る際に用意しておくと良いアイテムや、長持ちさせるためのコツについてもあわせて紹介します。
トレンド感のある指先になれるくすみカラーや、華やかな印象をまとえるビビットカラーなど、バリエーション豊富なマニキュアは手先のおしゃれの基本。
マットやラメ入りのものなど、テクスチャもさまざまあり、選ぶだけでも楽しくなってしまいますよね。
とはいえ、「マニキュアがきれいに塗れない」とお悩みの人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、マニキュアの基本的な塗り方を紹介します。塗る前のネイルケアから実際の手順、失敗した時の対処法や長持ちさせるコツなども一緒にお伝えしますよ。
お気に入りのマニキュアをきれいに塗って、指先のおしゃれを楽しみましょう!
マニキュアを塗るために準備するアイテム
マニキュアを塗る前に、必要なものを一通り用意しましょう。
ネイルケアに必要なアイテムも以下にまとめました。塗り始めた後に「これが足りない!」なんていうことがないよう、事前にチェックしておくことをおすすめします。
ネイルケア編
ネイルケアに役立つアイテムは、以下の通りです。
・ネイルファイル
・ウッドスティックorプッシャー
・キューティクルリムーバー
・キューティクルオイル(ハンドクリーム)
・ニッパー
・コットンorハケ
ウッドストックやプッシャーは、綿棒や竹串などで代用可能。キューティクルオイルも、ハンドクリームなどでカバーできます。
ニッパーを使うのに慣れていない、もしくは持っていない人は、眉ばさみで一度チャレンジしてみてくださいね。
基本編
マニキュアはお好みのカラーや質感のものをチョイス。
きれいに仕上げるためには、ベースコートやトップコートも必須アイテムです。
・マニキュア
・ベースコート
・トップコート
また、「塗るのに失敗した!」という時に役立つのが以下のアイテムです。
塗る際には、ぜひ手元に置いておきましょう。
・除光液
・綿棒