お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

休みの日の過ごし方20選! 1人でも楽しく過ごそう

ひろたかおり(恋愛コラムニスト)

せっかくの休みの日。気がついたら寝ているだけで終わってしまい、後悔したことがある人も多いと思います。そこで今回はコラムニストのひろたかおりさんに、アウトドア・インドアそれぞれについて、おすすめの過ごし方を紹介してもらいます。

1人で過ごす休日は、自由だけれど何をして良いか分からず、時間を持て余すこともあります。

部屋でのんびりしたい日もあれば外の空気に触れたい日もあって、その時の気分に合った楽しいプランはすぐには浮かばないものです。

せっかくの休日、1人での過ごし方をどう充実させるか、具体的な方法についてお伝えします。

 

 

休みの日におすすめの過ごし方20選

実際にどんな休日の過ごし方があるか、筆者のおすすめをインドア編とアウトドア編で紹介します。

インドア編

インドア派の人には、以下のような過ごし方がおすすめです。

(1)読書をする

ビジネス書より、マンガや小説など感情を大きく揺さぶるものがおすすめ。非日常の世界に浸かることで時間を忘れられます。

(2)簡単な掃除をする

普段使うところだけでなく、おっくうで手を出していなかった部分を1箇所掃除するだけでもすっきりします。

(3)模様替えをする

「カーペットを新しくする」「ベッドの位置を変える」など、ちょっとした模様替えでも景色が変わって新鮮です。

(4)塗り絵をする

「大人の塗り絵」として細かい箇所まで塗りが指定されているものは、完成した時の達成感が大きく飽きません

(5)映画鑑賞をする

普段は見ないジャンルの作品に挑戦したり、気になっていたドラマを一気見したり、ドリンクやお菓子などを準備するのも楽しいですね。

(6)音楽鑑賞をする

好きなアーティストのアルバムを一気にダウンロードして楽しむのも、時間がある休日だからできること。サブスクリプションサービスも検討してみましょう。

(7)いつもよりちょっと凝った料理を作る

平日は作れないオーブン料理や手間のかかるお菓子などに挑戦してみると、腕が上がるだけでなく新しいメニューの発見もあるかも?

(8)ハンドメイドにチャレンジする

簡単に始められるキットがおすすめです。慣れてきたら、好みの生地を探して街に出かけてみるのも良いですね。

(9)ストレッチやヨガなどで体を動かす

デスクワークが中心の人は、休日にゆっくりとストレッチやヨガで体をほぐしましょう。瞑想も頭がすっきりするのでおすすめです。

(10)簡単なDIYに挑戦する

少しの道具で作ることができる棚やラックは、好みのサイズに合わせて作れるのもメリット。塗装までこだわると愛着が湧きます。

アウトドア編

アウトドア派の人には、以下のような過ごし方がおすすめです。

(1)ウォーキングやランニングをする

短時間でも体を動かすと心身ともにリフレッシュできます。歩くコースは安全なルートにして、複数あると飽きません。

(2)自転車で近所を散策する

車より手軽である程度の距離まで行ける自転車は、近所を走るだけでも運動になり、新しいお店の発見なども期待できます

(3)本屋に行く

休日に行くなら大型店舗がおすすめ。旬の作家や話題の本などがすぐに見つかります。カフェが併設されているなど、ゆったり過ごせるお店を探してみましょう。

(4)カフェに行く

コーヒーが好きな人なら、お気に入りの一杯を出してくれるお店を探してカフェ巡りをするのも充実した時間になります。

(5)ドライブをする

筆者が好きなのが、お気に入りの曲をかけながら山沿いの道をのんびり走るドライブです。きれいな景色を目にしながら、普段は行けない道の駅に寄るのも楽しいですよ。

(6)ジムに行く

しっかり体を動かしたい人にはジムがおすすめ。マシンを使ったりスタジオレッスンに参加したり、「どんな運動がしたいか」を考えてお店を選びましょう。

(7)キャンプをする

ソロキャンプの楽しみは、家ではできない非日常な時間を過ごすこと。管理者がいてスマートフォンの電波が届くなど、なるべく安全なキャンプ場を選ぶのがコツです。

(8)美術館や博物館に行く

作品をゆっくり鑑賞して感性を深くするためにも、休日に足を向けたいのが美術館や博物館。企画展などこまめにチェックしておきましょう。

(9)ヒトカラ(1人カラオケ)に挑戦する

人目を気にせず大きな声で歌えるのがヒトカラの魅力です。今の曲だけでなく昔好きだった歌などもリストアップして、1人の時間を楽しみましょう。

(10)ショッピングをする

普段は行けない郊外の雑貨屋さんや専門店などは、ルートの途中にある見どころまでチェックしておくと楽しみが増えますね。

次ページ:休みの日を楽しく過ごすためのポイント3つ

SHARE