お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「目をつぶる」と「つむる」で意味は違う? 類語も解説(例文つき)

前田めぐる(ライティングコーチ・文章術講師)

「目をつぶる」と「目をつむる」では、意味は違うのでしょうか? また、どちらが正しい表記なのでしょうか? 今回はライティングコーチの前田めぐるさんに、「目をつぶる」「目をつぶる」の意味や類語、対義語について解説してもらいます。

「目をつぶる」と「目をつむる」

普段よく使う言葉ですが、どちらを使っても大きな問題はありません。迷ったら「つぶる」を使うと良いでしょう。

その理由とともに、「目をつぶる」の正確な意味や使い方を解説します。

「目をつぶる」の意味

「目をつぶる」という言葉には、次のような意味があります。

めをつぶる【目を瞑る】
(1)目を閉じる。また、眠る。
(2)死ぬことを婉曲にいう語。
(3)欠点・過失などを見ぬふりをして咎めない。
(4)がまんする。あきらめる。
(『広辞苑 第七版』岩波書店)

「目をつぶる」は、文字通り「目を閉じる、あるいは目を閉じて眠る」という意味ですが、他にも、その目を閉じる動作からくる比喩的な意味があります。

その1つには、「死ぬ」ということを婉曲的に表す意味があります。

また「欠点や過失が見えないふりをする」「欲しいものを我慢し、諦める」という意味もあります。

「目をつぶる」と「目をつむる」はどちらが正しい?

私たちが目にするかな遣いには、「目をつぶる」「目をつむる」の両方があります。

どちらが正しいという決まりはなく、報道記者のハンドブックなどでも統一された用例はありません。

どちらを使っても問題ありませんが、同じ文書の中では統一するようにしましょう。

ただし、広辞苑で「つむる」を調べると、「つぶる」を参照するようになっているため、どちらかといえば「つぶる」の方が多用されているといえます。

「つむる」と「つぶる」、どちらも漢字では、瞑想の「瞑」を用いて「瞑る」と書きます。

ただし、常用漢字ではないため、公文書ではひらがなで書かれます。

次ページ:「目をつぶる」はどんな時に使えるのか?(例文つき)

SHARE