お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

てへぺろの意味と使い方とは? 元ネタや類義語を解説

ino

「てへぺろ」とは、何かを間違えてしまった際や失敗してしまった際に使われる若者言葉です。この記事ではそんな「てへぺろ」の意味、使い方、語源を詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてください。

若者が使いがちな「てへぺろ」という言葉。聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。しかし、聞いたことがあっても意味を理解できていない場合もあるでしょう。

また、語源がどこから来たのか、気になりますよね。そこで本記事では、「てへぺろ」という言葉について意味と使い方・語源を詳しく説明していきます。

「てへぺろ」とは?

まずは、「てへぺろ」の意味と語源について見ていきましょう。

「てへぺろ」の意味

「てへぺろ」は、ごまかし笑いや照れ笑いをする意味で用いられる若者言葉です。てへっと笑い、ぺろっと舌を出す動作のことを表しています。

うっかり失敗をしてしまったり、小さなミスをしてしまったりした時に、ごまかすために使っている人が多いです。

ミスを許されそうな雰囲気の時には使えますが、取り返しがつかないミスをした時に使うと反感を買ってしまう可能性があります。

そのため、ビジネスなど真剣な雰囲気の中で使うことは適していません。

「てへぺろ」を作った人は誰?

「てへぺろ」は2009年に、人気アニメ『けいおん!』で声優を務めた日笠陽子さんが使用したのが始まりとされています。

日笠さんは自身のラジオやブログで「てへぺろ」をよく使用しており、だんだんと広まっていったそうです。

なぜ「てへぺろ」という言葉を日笠さんが生み出したのかは不明ですが、1人の声優さんから発祥した言葉ということを覚えておきましょう。

次ページ:「てへぺろ」の使い方

SHARE