お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「らぶりつ」って何? 意味と使い方を解説

ひらり

Twitter上で若い世代がよく使用している「らぶりつ」。これはどのような意味で、どんなふうに使われるのでしょうか。例文を交えて解説していきます。

「らぶりつ」という言葉を目にしたことはありませんか。らぶりつはTwitter上で使用される「いいね」と「リツイート」のことを指しており、日々多くのユーザーが使用しています。

それでは、具体的にどのような場面で使われているのでしょうか。

Twitterで多く使われている例を見ながら、この「らぶりつ」を紐解いていきましょう。

「らぶりつ」の意味とは?

「らぶりつ」とはTwitter上で使われる表現で、「いいね(ハート)機能とリツイート機能」を合わせて使うことを指す言葉です。

「いいね」と「リツイート」

Twitterにおける「いいね」はハートボタンをタップするだけで相手の投稿に「それいいね」と好意的なリアクションができます。また「いいね」したツイートは別で保存され、いつでも一覧で見ることができます。

リツイートとは他人のツイートを自分のアカウントで再度ツイートすること。他人のツイートを自分のフォロワーの人にも拡散し、共有することができます。

「らぶりつ」の由来

Twitterのいいねがハートマークであることからラブ、そこにリツイートのリツを加えた言葉が「らぶりつ」ですが、元々は「ふぁぼりつ」と呼ばれていました。

2015年以前のTwitterでは好意的なアクションをする際、「いいね」ではなく「お気に入りに追加」という星マークが使われていました。お気に入りは英語にするとfavorite。そのfavoriteのfavo部分をとって「ふぁぼ」と呼ばれていました。

そしてリツイートと合わせて「ふぁぼりつ」と呼ばれていましたが、2015年、「お気に入りに追加」は「いいね」に変更。それに伴って「ふぁぼりつ」という言い方から「らぶりつ」という言葉に変化し、浸透していきました。

次ページ:「らぶりつ」はどのような場面で使われるの?

SHARE