お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

あぶなっかしい。「仕事を任せられない後輩」の特徴5つ

きくかお(WEBライター)

仕事を一人で任せてしまうのはちょっと危ない後輩の特徴って? ライターのきくかおさんに聞きました。

仕事がすごく忙しくても、「あの子に全部任せるのはなぁ……」と不安に思うような後輩、あなたの周りにいませんか?

仕事を任せるなら信頼できる相手がいいけれど、なかなかそうもいかないのも事実。

今回は、さまざまな企業でリーダー職として働いた経験がある筆者が「仕事を任せるのが不安な後輩」について解説します。こんなタイプの後輩がいたら、独り立ちできるようぜひサポートしてあげてくださいね。

あなたは強い人? ハングリー精神診断

(1)指示待ちの後輩

指示待ち人間は、自分で考えて行動をすることが苦手です。そのため、仕事をお願いする時も細かく指示をしないと動くことができません。指示をする方は、「その時間もないから頼んでるのに!」と、仕事をお願いするのが億劫になってきます。

だからといって、全て巻き取ってしまっては後輩も組織も育ちません。

未来のことを見据え、余裕のある時に細かく仕事を指示して、後輩が一人前になるための支援をしてあげましょう。

(2)同じミスを繰り返す後輩

失敗は誰にでもありますが、その後、同じミスをしないように工夫をするのが一人前の社会人。

まだ同じミスを繰り返している後輩に大仕事を任せるのは少々危険かも。

うるさがられても、間違いやすいポイントを伝えてあげましょう。あなたも同じ道をたどってきた先輩。なんとなく躓く部分は察しがつくはずです。

(3)時間を守らない後輩

打ち合わせやアポイントの時間に遅れてくるなんてもってのほか!

時間にルーズな後輩には、重要な仕事を任せたいと思えなくなりますよね……。

では、時間を守れない理由はどこにあるのでしょうか。スケジュール管理が苦手なタイプ、怠惰なタイプなど人それぞれ。

時間を何度も確認する、早めの時間を伝えるなどして、時間を守ることの重要性を伝えていきましょう!

(4)責任感がない後輩

責任感は仕事をしていくうちに身に付くもの。したがって、まだ経験が浅く、仕事を自分事化できていない後輩もいるかもしれません。そんなフェーズでは、仕事を任せられませんよね。

自覚を促すには、先輩の背中を見せるのが一番。「仕事って楽しいんだ」「頑張るってかっこいいな」後輩がそんな思いを持って、仕事における責任感の重要性に気付いてくれるといいですね。

(5)やる気がない後輩

「これをやって何の意味があるんですか!?」、「会社のやり方が悪いですよね」という他責発言やダラダラとした態度。やる気がない態度を見せる後輩には、仕事を任せる気にもなりません。

でも、突き放したらその後輩の成長は止まってしまいます。

何に対して不満なのか、どうなりたいのか。本音を聞いてあげると、後輩のやる気スイッチが見つかるかもしれません。

後輩の気持ちを理解しよう

どんなにこちらが一生懸命教えても、後輩にやる気がなければ、仕事は任せることは出来ませんよね。でも、後輩側にも思うところがあるかもしれません。

「この子は仕事が出来ない!」とレッテルを貼る前に、その後輩と向き合ってみるのも大切。話し合う時間を作るなどして、後輩側の意見を聞く努力もしてみましょう。

(きくかお)

※画像はイメージです

関連する診断をチェック!

無理してない? 頑張り屋度診断

月曜日が怖い。あなたのサザエさん症候群度診断

周りからどう思われてる? めんどうな人度診断

 

※この記事は2021年02月22日に公開されたものです

きくかお(WEBライター)

結婚後、3人の子供の出産を経て、ライターに。
ファッション、恋愛、ライフスタイルの記事を中心に執筆。
母、妻、そして1人の女性という3つの異なる立場を持つ強みを生かし、恋愛というかわいくて憎らしいモンスターに切り込んでいく。

この著者の記事一覧 

SHARE