お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

松坂桃李の結婚から考える「有馬記念」って一体何?

#にわか競馬女子

いくえちゃん

「競馬場=おじさんの遊び場」ってイメージはもう古い? この連載では、競馬をにわかにかじり始めたライターいくえちゃんが、初心者女子でも競馬観戦を楽しむポイントを教えます!

みなさん、こんにちは。ライターのいくえちゃんです。

12月に発表された松坂桃李君の結婚は、私に少なからずの衝撃を与えた。

以前、バラエティ番組で取り上げられた、彼の細か過ぎる「理想の結婚条件20カ条」が話題となっていたが、それくらい孤高の存在で、誰かと結婚することなんてない、“みんなの松坂桃李”だと思っていたからだ。そう、今までは“私の松坂桃李♡”くらいに思っていたのに。

しかも桃李君の結婚相手は、戸田恵梨香さん。朝ドラの主役もこなすトップ女優だ。勝てる気がしない(勝とうと思うこと自体、多分間違っている)。

そんな私の心に、ポスターの桃李君はガッツポーズで笑いかけてくれる。「いくえちゃん、ごめんね? 元気出して。笑って!」と。

それは、先日行われた有馬記念のポスター。てか、有馬記念って何よ。

ということで、連載第2回の今回は、松坂桃李の結婚から派生して、よく耳にする「有馬記念とは何ぞや?」についてスマホでちょこっと調べてみた。

有馬さんが始めた「有馬記念」

有馬記念(読み)ありまきねん

中央競馬の重賞競走の一つ。ファン投票によって出走馬(3歳以上)が選出される競走で,クラシック競走や天皇賞などと並ぶ呼び物競走として知られる。毎年 12月下旬に中山競馬場で行なわれ,距離 2500m (1965年までは 2600m) ,負担重量は 3歳 55kg,4歳以上 57kg,牝馬は各 2kg減。1956年中山グランプリとして創設されたが,創設者である日本中央競馬会理事長の有馬頼寧の死去に伴い,翌 1957年にその名を冠した現在の名称に変更された。

出典:『ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説』

なるほど。有馬記念って、有馬さんという人の名前だったんだね、と納得した。でも、有馬さんが競馬のレースの名前になるなんて、有馬頼寧さん、名前が「馬、有り」で、日本中央競馬会理事長だったなんて、「馬縁」あるな。

レースにはランクがあるらしい

それにしても、1つのレースのために、ポスター作って、CMを作るなんてすごいな、と思う。有馬記念って、そんなにすごいのか。

そこで今度は日本中央競馬会の担当者さんに取材してみた。

そうすると、「CMを制作するのは『G1』など格の高いレースを中心に(作っている)」という返事が来た。なるほど、格の高いレースはCMを作るのか……。

で、さらなる疑問。G1って何?

各重賞競走の役割と重要性を広く認識してもらい、生産界の指標としての重賞競走の位置づけを明確にするため、昭和59年度より格付けされるようになった。「格」を表わす記号として「GRADE」の頭文字である「G」を使用して、GⅠ、GⅡ、GⅢの3グループに分類されている。GⅠは競走体系上もっとも重要な意義をもつ根幹競走、GⅡはGⅠに次ぐ主要な競走で、GⅠの勝ち馬も比較的容易に出走できる内容をもった競走である。GⅢについてはGⅠ、GⅡ以外の競走である。また、障害競走の格付けはJ・GⅠ、J・GⅡ、J・GⅢとして表記される。なお、平成19年には日本のパートⅠ昇格に伴い、平地競走については、国際格付けを持つ競走をGⅠ、GⅡ、GⅢと表記し、それ以外の競走をJpnⅠ、JpnⅡ、JpnⅢと表記するようになった。

出典:「日本中央競馬会 公式HP」競馬用語辞典
https://www.jra.go.jp/kouza/yougo/w323.html

どうやら、競馬のレースにも格があるみたい。身近な例えだと、「パーティー服」「おでかけ着」「出社着」「家着」くらいのランク分け。で、G1は「パーティー服」にあたる。その分、賞金もいい。

最後に申し訳なさそうにゴールしても、走っただけでお金がもらえる。だから、人気の馬が出走するし、お客さんも多くなる。そりゃ、CMでも作って、「〇〇賞、やるよ!」と言いたくもなる。

その他、G1レースには、菊花賞、日本ダービー、ジャパンカップなど、堂々たる名前のレースが並び、その由来も結構すごい。

例えば、春と秋に開催される天皇賞は「1905年,横浜にある日本レースクラブが明治天皇から銀製花盛器を下賜されたことにより創設したエンペラーズカップが前身」(出典:『ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説』)とある。

エリザベス女王杯は、1975年にエリザベス女王が来日した記念、安田記念はJRAの初代理事長の安田伊左衛門の名前ということらしい。

実は「レース名」が自分でつけられる

一方、地方自治体などが主催する地方競馬では、「個人協賛競走」が開催されている競馬場もある。要は個人がスポンサーになれるレースのことだが、このレース名がとても興味深い。

例えば「ばんえい十勝」での今年のレース名だけみても、「救命救急同盟今期お疲れ様杯」「天秤ひなみ初オリジナル曲祝」など、一気にローカル色が出てくる。ちなみに、天秤ひなみちゃんはアイドルVtuber。

「ばんえい十勝」は、馬がソリを引く、世界唯一の力強い競馬。天秤ひなみちゃんとのアンバランスさがいい感じだ。

これが高知けいばになると、「アイドル研究部協賛 花陽ちゃん生誕特別」「3年0組の子豚共協賛 郡道美玲祝2周年特別」「TKG好のTKG協賛 海の姉の渚誕生日特別」と、レース名より協賛名が楽しい。

岐阜県の笠松競馬は、昨年12月と今年1月の2回分だけのレース名をとってもかなり詩的。「翔太薬学部合格おめでとう記念」「出会いそして感謝多佳子へ」などなど、家族や親しい相手への愛が感じられる。

費用は競馬場によって違うが、地方競馬全国協会の方の話によると、大体1万円程度。名古屋けいばは大都市にあるためか少し高くて2万5000円、東京シティ競馬など個人協賛競走をやっていないところもある。名前が付けられるだけでなく、記念撮影をさせてもらえたり、レース名が書かれたゼッケンがもらえたり、レースのDVDがもらえたりの特典があるが、自分が決めたレース名が競馬新聞に掲載されるのが、なにより圧巻だろう。当然、レース前にはアナウンスまでしてもらえる。

いくえちゃんがやるなら「涙の松坂桃李杯」

確かにG1に出走するような馬はとてもきれいだろう。それにきっとかっこいい。そして、レース名もとても格調高い。みんな超エリートたちだ。

地方競馬で、自分が考えたレース名をやってもらうのもいい。きっとどの馬もたくましい。「いくえちゃん記念 祈願ビギナーズラック」とか、「集まれイケメン杯」とか、「いくえちゃん、大好きだよ杯」なんかもいいかも。いろいろと考えると、楽しくて、俄然、スポンサーになることを考え始めた。

でも、最後に思いついたのは「涙の松坂桃李杯」。やっぱり悲しい。

(文:いくえちゃん、イラスト:ユリコフ・カワヒロ)

※この記事は2021年01月21日に公開されたものです

いくえちゃん

ラグビーとサッカーが大好き。自分はイタリア人だと思っている。並外れたコミュニケーション力と積極性が魅力であり、欠点。

この著者の記事一覧 

SHARE