お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ちょっと残念。「気が利かない人」の特徴4つ

前田郁(ライター・シナリオライター)

細かい部分に気付き、配慮することができる。そんな気が利く人は、周囲からも重宝されやすい存在。では、「気が利かない」と思われてしまう人にはどんな特徴があるのでしょうか? ライターの前田郁さんに紹介してもらいます。

どんなに感じがいい人でも、周りに配慮した行動ができないと「気が利かないな」と残念に思われることがあります。

一方で、気が利く人はどこに行っても良い評価をされるものです。

そこで今回は、「気が利かない人」にはどんな特徴があるのか考えてみます。

周囲からのイメージは? しっかり者度診断

(1)手助けしない

「手助けをする」というと大げさに感じますが、簡単なことでいいのです。

例えば、荷物を持っている人がいたらドアを開けてあげる、エレベーターに乗ろうとしている人がいたら待ってあげる、など。

そういった場面で、手を差し伸べずに知らん顔をしていると、「気が利かない人だな」と思われてしまうでしょう。

(2)周りを気にしない

電車で混んできても足を大きく開いたまま座っている、細い道を歩いていて自転車が来ても避けようとしないなど、気が利かない人は周りを見ていません。

少し周りを気にすればできるはずの行動なのに、それをしないままでいると、気が利かないと思われます。

(3)言われたことしかやらない

資料の作成を頼まれた時、ただ作って終わる人と、内容別にクリップ留めして渡してくれる人とでは、印象が違いますよね。

その先のことを想像できるか否かで、気が利くか利かないかが分かれてきます。

「人数分、コピーしておきましょうか?」と一言聞くだけでも、気が利く人だなと思われます。

(4)自分のことしかしない

自分のことだけしかしない人も、気が利かないと思われがちです。

例えば職場において、忙しそうにしている人に対して「何か手伝いましょうか?」と言える人と、何も言わずさっさと帰る人とでは人望に差がつきますね。

周りがどんなに大変な状況であっても、知らぬふりをして自分のことだけやっている人は、気が利かないだけでなく、自分勝手と思われてしまうことも。

「気が利く人」になりたいなら周囲をよく見て行動を

気が利かないと言われるよりかは、気が利くと言われた方が気分も良いもの。

気が利く人になるには、自分のことだけでなく、周囲をよく見て、他の人が何をしてほしいかを考えて行動してみては?

ただ、気が利かないと言われている人でも、実は見えないところで「縁の下の力持ち」的な仕事をしてくれていることもあります。表面だけで批判しないように気を付けましょう。

(前田郁)

関連する診断もあわせてチェック!

あなたはどう? 「仕事ができる人度」診断

あなたのオーラは? 華がある人診断

迷惑だと思われてない? あなたのお節介度診断

※画像はイメージです

※この記事は2021年01月18日に公開されたものです

前田郁(ライター・シナリオライター)

100名近い不妊治療経験者へのインタビューから、夫婦関係、男女関係についてリアルな話を聞いた経験を持つ。現代は、結婚か仕事かの二者択一ではなく、結婚も仕事も、そして出産も趣味も、なんでもアリの世の中だけに、余計に迷うことの多い女性を応援したい! が信条。演劇は観るのも好きですが、シナリオライターとして、恋愛を題材にした朗読劇やwebドラマのシナリオも執筆、上演している。

この著者の記事一覧 

SHARE