お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「言い得て妙」の意味や使い方とは? 例文・類語を解説

前田めぐる(ライティングコーチ・文章術講師)

「言い得て妙」の言い換え表現

相手や第三者の言ったことに対して褒める時に使う「言い得て妙」。

ここでは、そんな「言い得て妙」と似たような意味やニュアンスを持つ言葉を以下に掲げます。

「奥深い表現」

「言い得て妙」の「妙」が持つ“優れたおもむき”という意味の「妙味」を、別の言い方で表現したい場合に使える言葉です。

後ろに「感服いたしました」など付けると、目上の人にも使えます。

例文

・実に奥深い表現ですね。感服いたしました。

「絶妙な言い回し」

「言い回し」とは「言い表し方。表現」という意味です。

例文

・なるほど、それは絶妙な言い回しですね。

「含蓄がありますね」

「含蓄(がんちく)」とは、含み蓄えるという意味です。豊富な経験や知識に感心した場合に使います。

目上の人に使っても、気分を損ねることは少ないでしょう。

例文

・社長のお言葉には、含蓄がありますね。人生の機微を感じます。

「的を射る」

「言い得て妙」のような奥深さはありませんが、「的確に言い当てている」と言いたい時に使います。

例文

・彼の言うことは、いつも的を射る。理に適っているね。

次ページ:「慣用句+自分なりの褒め」でコミュニケーションをバージョンアップ

SHARE