自己満足ってダメ? その言葉の本当の意味に迫る
良かれと思ってしたことについて「それって自己満足じゃない?」と言われた経験はありませんか? そんなつもりはなかったとしても、周りからはそう見えているのかと不安になったり、怒りを覚えたりするでしょう。そもそも自己満足と自己満足ではない行動の違いとは? コラムニストのラブホの上野さんに聞いてみました。
誰かのために行動すると、なぜかこんな言葉を投げ掛けられる。
「それって自己満足じゃない?」「偽善者っぽいよね」。
これらの言葉は優しさを持ち合わせぬ心の冷たい人間が、優しい人間をバカにするために使う言葉で御座います。
自己満足の意味
自らの行為に対して「自己満足」と言われた時、「え? 自己満足って言われたけど、どういう意味?」なんて戸惑ってしまうかもしれません。
ここでおさらいすると、自己満足とは「自分自身に、または自分の言動に、自分で満足すること」(出典:『デジタル大辞泉』)を指します。
つまり、もし嫌みとして人に言われた場合、「誰かのためじゃなく、結局自分の気分が良くなるから行動してるんでしょ」というネガティブな意味なのです。