
【夢占い】病気になる夢の意味は? シーン別暗示36選
自分や家族、恋人など身近な誰かが病気になる夢が暗示することとは? 占い師のみくまゆたんさんが、人物別に病気になる夢の意味を解説。また、伝染病や心臓病など、シーン別に異なる意味についても説明します。
風邪や伝染病など、病気になるのは誰だって嫌なもの。たとえ夢の中の出来事であったとしても、決して気持ちのいいものではないですよね。
では、病気になっている夢を見た時、夢占いでは一体どのような意味があるのでしょうか?
今回は、「病気の夢」について、病気になった人物、病気の種類などシチュエーション別に意味をそれぞれ紹介します。
目次
- 夢占いにおける「病気」が象徴するのは?
-
誰がなった? 人物別「病気になる夢」の意味
- (1)自分が病気になる夢は「心と体の悲鳴」
- (2)父親が病気になる夢は「自立願望」
- (3)母親が病気になる夢は「干渉への嫌悪」
- (4)兄が病気になる夢は「気持ちが弱っている」
- (5)弟が病気になる夢は「問題が起こる」
- (6)姉が病気になる夢は「精神が不安定」
- (7)妹が病気になる夢は「疎ましい気持ち」
- (8)祖父母が病気になる夢は「祖父母の身に異変」
- (9)親戚が病気になる夢は「自身の不健康」
- (10)配偶者(妻・夫)が病気になる夢は「相手を心配する気持ち」
- (11)恋人(彼氏・彼女)が病気になる夢は「信頼できない気持ち」
- (12)好きな人が病気になる夢は「片思いの疲れや諦め」
- (13)友達が病気になる夢は「仲良くなりたい」
- (14)知らない人が病気になる夢は「ストレスの蓄積」
- (15)元彼が病気になる夢は「未練がある」
- (16)元カノが病気になる夢は「心が弱っている」
- (17)知り合いが病気になる夢は「相手に好意がある」
- (18)子供が病気になる夢は「周りに気を使いすぎ」
- (19)ペットが病気になる夢は「寂しい、愛情不足」
-
どんな状況? シーン別「病気になる夢」の意味
- (1)風邪を引く夢は「疲れやストレス」
- (2)伝染病にかかる夢は「誘惑、悪影響への恐れ」
- (3)ガン(癌)になる夢は「心のわだかまり」
- (4)心臓の病気になる夢は「ストレス」
- (5)目の病気になる夢は「判断力・健康運ダウン」
- (6)不治の病にかかる夢は「病気への恐れ」
- (7)病気になって看病してもらう夢は「誠実な人を求めている」
- (8)病気になって入院する夢は「悪い意味で環境が変化する」
- (9)病気になって手術する夢は「試練」
- (10)病気になってあと少ししか生きられない夢は「問題に立ち向かうべき」
- (11)病気になって余命宣告される夢は「死や病気への恐れ」
- (12)病気になって死ぬ夢は「運気上昇」
- (13)病気が治る夢は「トラブル解決」
- (14)白血病になる夢は「孤独を感じている」
- (15)糖尿病になる夢は「周囲の人が衝突する」
- (16)脳の病気になる夢は「無気力」
- (17)難病になる夢は「自分を変えたい」
- 病気になる夢を見た時に気を付けるべきこと
夢占いにおける「病気」が象徴するのは?
夢占いにおける病気は、「ストレス、疲れ」を象徴します。
疲れをためておくと、やがて心に余裕がなくなり、人にイライラをぶつけるなどトラブルの原因にもなりかねません。さらに疲れをそのまま放置しておくと、体調を崩してしまうことだってあるでしょう。
健康のためにも、日頃からゆっくり休みを取るなどして、ストレスを定期的に解消するように努めるべきだと夢は伝えています。