
【夢占い】不審者が夢に出てくる意味20選
(1)玄関に不審者がいる夢は「トラブルに巻き込まれる」
玄関に不審者がいる夢は、近いうちにあなたがもめ事に巻き込まれることを暗示しています。そのもめ事にはあなたの苦手な人が関係しています。
苦手な人と極力関わりを持たないように気を付けましょう。もしトラブルに巻き込まれてしまったら冷静に対処してください。
(2)不審者がインターホンを鳴らす夢は「弱みを握られる」
不審者がインターホンを鳴らす夢は、弱みを握られる暗示といわれています。相手の悪気のあるなしにかかわらず、知られたくない弱点を見られてしまう可能性が高まっているようです。
しばらくは油断せず、慎重に行動した方が良いでしょう。周りに注意を払い、危険を感じたら逃げる瞬発力が必要になるかもしれません。
また、余計な弱みをつくらないように、やましいことをしないのも重要です。
(3)庭に不審者がいる夢は「ライバル・邪魔者の出現」
庭に不審者がいる夢は、ライバル・邪魔者の出現を意味します。
この夢を見た後は、他人から攻撃されて嫌な思いをするかもしれません。
何を言われても受け流すことが大切です。
(4)家の中に不審者がいる夢は「人間関係に不満を抱いている」
家の中に不審者がいる夢は、あなたが現状の人間関係に不満を抱いていることを暗示しています。
周囲に苦手な人がいて悩んでいるのではないでしょうか。
苦手な人とは、無理をして付き合ってもストレスがたまるだけ。なるべく関わらないようにしましょう。
(5)不審者に追いかけられる夢は「問題を抱えている」
不審者に追いかけられる夢は、あなたが問題を抱え、ストレスを感じていることを表しています。
この夢を見た時は、自分だけで解決しようとするのではなく、親、友人など身近な人に助けを求めると少し気持ちが楽になるはずです。
逃げられた場合
不審者から逃げられる夢は、運気の回復を意味します。あなたが抱えている問題は近いうちに解決するでしょう。この夢を見た時は、自分を信じてポジティブに過ごしましょう。
逃げられなかった場合
不審者から逃げられなかった夢は、問題がなかなか解決しないことを意味しています。一人で抱え込む問題ではない可能性が高いので、信頼できる人に相談するようにしてください。
(6)不審者を追いかける夢は「自己との対峙」
不審者を追いかける夢は、あなたが自分自身と向き合っている証拠。あなたは今客観的に自分を見つめ直して努力しています。
あなたの努力は、必ず誰かが評価してくれます。
捕まえた場合
不審者を捕まえる夢は、自分と向き合うことで運気が大幅にアップすることを意味します。
これからしばらくは、好調のまま日々を過ごせます。この機会に、これまでやりたかったことに積極的にチャレンジするといいでしょう。
捕まえられなかった場合
不審者を捕まえられなかった夢は、努力しているにも関わらず、あと一歩のところでせっかくのチャンスを取り逃がしてしまうことを意味します。
いつも以上に注意深く過ごして好機を逃さないようにしてください。
(7)不審者に立ち向かう夢は「トラブル解決」
不審者に立ち向かう夢は、トラブル解決を暗示しています。
この夢を見た時は、前向きな気持ちで過ごすと問題解決が早くなります。
武器で立ち向かう場合
不審者に武器で立ち向かう夢は、トラブル解決には助言者が必要ということを表しています。第三者に相談してみましょう。
(8)不審者を退治する・追い払う夢は「問題解決・運気回復」
不審者を退治する夢は、問題が解決に向かい、運気が回復することを意味しています。
また、この夢を見た時は、冷静に物事に向き合う能力がアップします。
冷静に問題と向き合うと、より早く解決できるでしょう。
(9)不審者を警察に突き出す・通報する夢は「悩み解決」
不審者を警察に突き出す夢は、あなたの悩みや心配事が解決する暗示です。
たとえ難しい問題を抱えていたとしても、悲観的にならず問題と向き合いましょう。問題解決は、すぐそこです。
また、この夢は、日々を気持ちよく過ごせるようになる兆しでもあります。
(10)不審者に覗かれる夢は「秘密を知られる」
不審者に覗かれる夢は、誰かに秘密を知られる暗示。特に夢の中で恐怖を感じた場合、大きな秘密がバレてしまう可能性もあります。
しばらくは、あなたからあれこれ聞き出そうとしてくるような人とは距離を取った方が良いかもしれません。
また、仕事における情報の取り扱いにも気をつけましょう。
(11)不審者に襲われる夢は「運気アップ」
不審者に襲われる夢は悪い夢のような気がしますが、実は悩み解決や運気アップなどを意味する吉夢が多いです。
ただし、襲われ方によっては警告夢となるものもあるので注意が必要です。
(12)不審者に刺される夢は「金運アップ」
不審者に刺される夢は、金運アップを意味する吉夢です。昇給したり、臨時ボーナスが入ったりするかもしれません。
特に血が大量に噴き出す夢は、巨額の富を得る暗示となります。この夢を見た時に宝くじなどを購入したり、懸賞に応募したりすると良い結果が得られる可能性が高いです。
(13)不審者に殴られる夢は「苦しみからの解放」
不審者に殴られる夢は、苦しみからの解放を意味する吉夢です。
困っていた対人関係からも解放され、良い人間関係が築ける暗示です。
信頼できる人に相談すると、よりネガティブな気持ちから解放され、運気がアップします。
(14)不審者に銃で撃たれる夢は「性欲トラブル」
不審者に銃で撃たれる夢は、性欲トラブルの暗示です。
不倫や浮気に巻き込まれやすいので、シングルの方はこの時期に甘い言葉をかけてくる人には近づかないようにしましょう。
カップルの方は、マンネリから浮気心が芽生える可能性があります。過去のデートを思い出すなどして、相手の良いところを見直すように気を付けましょう。
(15)不審者に殺される夢は「運気好転」
不審者に殺される夢は、運気好転を意味します。
これまで運気が悪かった人は、運気が一度リセットされて新たなスタートが切れるので、どんどんいろんなことにチャレンジしてみましょう。
もちろん、これまで運気好調な人はさらに運気がアップします。ポジティブな気持ちで、運気がアップする日を楽しみに待ちましょう。
(16)不審者を殺す夢は「運気回復」
不審者を殺す夢は、運気回復を意味する吉夢です。
これまで思うように進まなかった物事でさえも、不思議とスムーズに進むはず。
運気の流れに乗って、これまでやりたかったことにチャレンジすると、良い成果をどんどん得られることでしょう。
(17)不審者と話す夢は「ネガティブ」
不審者に話しかけられる夢は、後ろ向きになっている心理を意味します。
気持ちが内向的になり、何をするにもやる気がおきません。
この夢を見た時は、ポジティブになれそうな自己啓発系の本や、映画を観るのがおすすめです。少しでも前向きな気持ちになれば、やる気も少しずつ復活するはずです。
(18)自分が不審者扱いされる夢は「不満」
自分が不審者扱いされる夢は、あなたが周囲の環境に不満を持っている時に見る夢です。
思い切って転職などをし、環境を変えると、運気の流れが良い方向に変わります。
転職が難しければ、社会人サークルや習い事を始めるなどして、人間関係の流れに変化を与えるといい刺激を得られますよ。
(19)知人が不審者だった夢は「苦手」
知人が不審者だった夢は、その人の考えていることが理解できず、苦手に思っていることが表れた夢です。
苦手な人と無理して付き合ってもストレスがたまるだけなので、極力付き合わないようにするのが得策です。
(20)自分以外が不審者に付きまとわれる夢は「優越感」
自分以外が不審者に付きまとわれる夢は、その付きまとわれる人に対してあなたが仕事、恋愛、容姿、勉強などで「自分の方が優れている」と優越感を抱いている心理を表しています。
このまま過ごしていると、あなたはいつかその人に対して失礼な態度を取る可能性があります。
人と比べて優越感を抱いても、何の意味もありません。まずは自分が自信を持てることを1つでもいいので作るように努力しましょう。
そうすれば、無駄に人と比べて優越感を抱くこともなくなるでしょう。